さて、新年早々の福山ツアー、最初は 『miya pain et maison unique』 です。え?一番最初に顔を出した理由?広島に近い方から順番です(爆)
正体はバレてないし、常連とも言えないんですが、顔を覚えていただいているようで、宮地オーナーからていねいな新年のご挨拶をいただきました。
美味しさもさることながら、こうした彼女の気配りや接客がいいですね。
後列左から、「りんごのカンパーニュ」、「ユニック」
前列左から、「モンプチ」、「コパン」
「コパン」
全粒粉生地のクロワッサン。酵母は「ゆず」です。
しっかりとした歯ごたえのある生地です。
「モンプチ」
酵母は「ゆず」です。
ブリオッシュ生地にクリームチーズとアプリコットが入っています。
「りんごのカンパーニュ」
酵母は「有機紅玉りんご」です。
煮りんごが美味しいです。りんごが持つ甘さをうまく引き出しています。
「ユニック」
酵母は「有機紅玉りんご」です。
全粒粉生地の中にはショウガのシロップ漬けとカカオバリーチョコレートが入っています。
本文および画像:パン好き小僧(2010/01/06)
お 店 情 報 | |
『miya pain et maison unique』 住所:福山市胡町3-10 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-928-5098 営業時間:10:00~19:00 (完売次第閉店) 定休日:月曜日・火曜日 お店HP:こちら |
『Boulangerie TAMAYA』を後にし、『miya pain et maison unique』にやって来ました。
残念ながらいちじく酵母はこの日の仕込み分から、つまり製品としては明日からです。

後列左から、「ル・ジャック」、「トマトのフォカッチャ」
前列左から、「ユニック」、「ボングー@」
本日まではプラム酵母です。

夏季限定の「トマトのフォカッチャ」(240円)

アップどぇ~す!

オリーブオイルの利いた生地に、オリーブオイルとハーブで味付けしたトマトをトッピングしています。

「ユニック」(270円)

全粒粉生地の中にショウガのシロップ漬け、カカオバリーチョコレートが入っています。

「ボングー@」(260円)

国産のそば粉を練り込んだ生地にドライブルーベリーとクリームチーズが入ってます。

夏季限定の「ル・ジャック」(240円)

オリーブオイルの利いた生地に、茹でた枝豆と、アンチョビが練り込んであります。
残念ながらいちじく酵母はこの日の仕込み分から、つまり製品としては明日からです。
後列左から、「ル・ジャック」、「トマトのフォカッチャ」
前列左から、「ユニック」、「ボングー@」
本日まではプラム酵母です。
夏季限定の「トマトのフォカッチャ」(240円)
アップどぇ~す!
オリーブオイルの利いた生地に、オリーブオイルとハーブで味付けしたトマトをトッピングしています。
「ユニック」(270円)
全粒粉生地の中にショウガのシロップ漬け、カカオバリーチョコレートが入っています。
「ボングー@」(260円)
国産のそば粉を練り込んだ生地にドライブルーベリーとクリームチーズが入ってます。
夏季限定の「ル・ジャック」(240円)
オリーブオイルの利いた生地に、茹でた枝豆と、アンチョビが練り込んであります。
本文および画像:パン好き小僧(来訪日:2009/08/21)
「miya pain (ミヤパン)その3」はこちらお 店 情 報 | |
『miya pain et maison unique』 住所:福山市胡町3-10 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-928-5098 営業時間:10:00~19:00 (完売次第閉店) 定休日:月曜日・火曜日 お店HP:こちら |
3度目となる 『miya pain et maison unique』 (ミヤパン メゾンユニック)です。
初めて訪れた時の酵母は「びわ」でした。そして現在は「プラム」です。
今後の予定は、近々「いちじく」に変えるそうで、その次は「巨峰」だとか…。

後列左から、「パン・ド・ミ(1/2)」、「ボングー@」
前列左から、「モンプチ」、「日曜日のパン」

「モンプチ」

ブリオッシュ生地に、白ワインでマリネしたドライアプリコットとクリームチーズが入っています。

「日曜日のパン」

ブリオッシュ生地にドライトマト、ブラックオリーブ、ローストタマネギが練り込んであります。

「ボングー@」

国産のそば粉を練り込んだ生地にドライブルーベリーとクリームチーズが入ってます。

「パン・ド・ミ(1/2)」

アップどぇ~す!厚さ1cmくらいにスライスしてのトーストがお奨めです!
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました
初めて訪れた時の酵母は「びわ」でした。そして現在は「プラム」です。
今後の予定は、近々「いちじく」に変えるそうで、その次は「巨峰」だとか…。
後列左から、「パン・ド・ミ(1/2)」、「ボングー@」
前列左から、「モンプチ」、「日曜日のパン」
「モンプチ」
ブリオッシュ生地に、白ワインでマリネしたドライアプリコットとクリームチーズが入っています。
「日曜日のパン」
ブリオッシュ生地にドライトマト、ブラックオリーブ、ローストタマネギが練り込んであります。
「ボングー@」
国産のそば粉を練り込んだ生地にドライブルーベリーとクリームチーズが入ってます。
「パン・ド・ミ(1/2)」
アップどぇ~す!厚さ1cmくらいにスライスしてのトーストがお奨めです!
本文および画像:パン好き小僧
「miya pain (ミヤパン)その2」はこちらお 店 情 報 | |
『miya pain et maison unique』 住所:福山市胡町3-10 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-928-5098 営業時間:10:00~19:00 (完売次第閉店) 定休日:月曜日・火曜日 お店HP:こちら |

二度目の登場、『miya pain et maison unique』 (ミヤパン メゾンユニック)です。
前回お邪魔してから1か月経つんですが、オーナーは「二度目ですよね?前回の酵母は「びわ」じゃなかったですか?」と憶えていてくれました。
今回は「プラム」の酵母だそうです。オーナー曰く、「プラム酵母に変えたら生地の歯ごたえ(弾力)が強くなりました」とおっしゃってました。

後列左から、「パン・ド・ミ(1/2)」、「モンパン」
前列左から、「ポタジェ」、「サヴルーズ」

「パン・ド・ミ(1/2)」
カルピスバターの風味と2種類の蜂蜜、酵母の香りが広がる小さめの食パンです。

トーストするとサクッ、モチッと食感が変わります。厚さは1cmくらいが良いそうです。

「モンパン」
天然酵母、国産小麦、自然海塩、ミネラルウォーターで作るシンプルなパンです。

食感はモッチリしています。

「ポタジェ」
かぼちゃとドライトマトが入ったポタージュのような食事パンです。

全粒粉配合の生地にかぼちゃペーストを練りこみ、ドライトマトと蒸したかぼちゃが入っています。

「サヴルーズ」
イチジクとレーズンの入ったセーグルです。

ライ麦カンパーニュの中に赤ワインで煮込んだドライフィグとレーズンが入っています。
ワインや紅茶に合います。
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました。
前回お邪魔してから1か月経つんですが、オーナーは「二度目ですよね?前回の酵母は「びわ」じゃなかったですか?」と憶えていてくれました。
今回は「プラム」の酵母だそうです。オーナー曰く、「プラム酵母に変えたら生地の歯ごたえ(弾力)が強くなりました」とおっしゃってました。
後列左から、「パン・ド・ミ(1/2)」、「モンパン」
前列左から、「ポタジェ」、「サヴルーズ」
「パン・ド・ミ(1/2)」
カルピスバターの風味と2種類の蜂蜜、酵母の香りが広がる小さめの食パンです。
トーストするとサクッ、モチッと食感が変わります。厚さは1cmくらいが良いそうです。
「モンパン」
天然酵母、国産小麦、自然海塩、ミネラルウォーターで作るシンプルなパンです。
食感はモッチリしています。
「ポタジェ」
かぼちゃとドライトマトが入ったポタージュのような食事パンです。
全粒粉配合の生地にかぼちゃペーストを練りこみ、ドライトマトと蒸したかぼちゃが入っています。
「サヴルーズ」
イチジクとレーズンの入ったセーグルです。
ライ麦カンパーニュの中に赤ワインで煮込んだドライフィグとレーズンが入っています。
ワインや紅茶に合います。
本文および画像:パン好き小僧
「miya pain (ミヤパン)その1」はこちらお 店 情 報 | |
『miya pain et maison unique』 住所:福山市胡町3-10 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-928-5098 営業時間:10:00~19:00 (完売次第閉店) 定休日:月曜日・火曜日 お店HP:こちら |

さて、前回寄ったときには完売で閉店していた(オーナーにはお会いしましたが…)お店、今年の4月にオープンした『miya pain et maison unique (ミヤパン メゾンユニック)』にやってきました。

前回オーナーから「お昼ごろなら種類が結構揃っています」と教えてもらったので今回は素直にその時間帯にお邪魔しました。

入口の右側のガラス戸に絵が描いてあるのがお分かりでしょうか?

こんな可愛いイラストが描いてありました。

後列左から、「エピス」、「カカオ・マスキュラン」、「ユニック」
前列左から、「ポングー@(くるみ)」、「ポングー@(ブルーベリー)」、「ア・ポワン」、「コパン」

「ポングー@(くるみ)」(260円)

国産のそば粉を練り込んだ生地にたっぷりのくるみが入っています。くるみと相性の良いクリームチーズ入り。
天然酵母、北海道産小麦、国産そば粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、くるみ、クリームチーズ使用。

「ポングー@ブルーベリー」(260円)

国産のそば粉を練り込んだ生地にたっぷりのドライブルーベリーが入っています。ブルーベリーの甘酸っぱさと相性の良いクリームチーズ入り。
天然酵母、北海道産小麦、国産そば粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、ドライブルーベリー、クリームチーズ使用。

「カカオ・マスキュラン」(250円)

力強い純粋なヴァローナ・カカオパウダーの入った生地にブラックペッパーをほんの少し効かせています。
その生地にブルーチーズを包み込みました。香り豊かでクセになる味です。赤ワインのお供に。
天然酵母、北海道産小麦、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、ヴァローナココアパウダー、ブラックペッパー(ごく少量)使用。

「ユニック」(270円)

「ユニークなパン」という意味。全粒粉生地の中にショウガのシロップ漬け、カカオバリーチョコレートが入っています。ワインともよく合います。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、白ワイン(焼き上がったパンにはアルコールは含まれていません)、ショウガ、チョコレート使用。

「コパン」(240円)

風味豊かなカルピスバターをリッチに使った全粒粉生地のクロワッサン。食感も天然酵母ならでは、です。
チョコレート、カマンベールチーズなどを挟むのもおすすめです。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター使用。
※7~8月はお休み

「エピス」(240円)

カレー味のスパイスを効かせた生地に、同じくカレースパイスで炒めた2種類のナッツが入った、ミヤパン流カレーーパン。
焼く直前に茹ででもちもちした食感に仕上げるベーグルです。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、5種類のスパイス、クミン、アーモンド、カシューナッツ、オリーブオイル使用。

「ア・ポワン」

カボチャペーストを練り込んだ全粒粉生地の中に、はちみつ、シナモンで絡めたころころとしたカボチャが入ったほんのり甘めのヘルシーパン。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、かぼちゃ、国産みかん蜂蜜、シナモン使用。

季節の果物から酵母を起こしているそうで、今日のパン達は「びわ」から起こした酵母だそうです。
ということは…酵母を起こす果物が変わるたびにチェックしなければ(爆)
前回オーナーから「お昼ごろなら種類が結構揃っています」と教えてもらったので今回は素直にその時間帯にお邪魔しました。
入口の右側のガラス戸に絵が描いてあるのがお分かりでしょうか?
こんな可愛いイラストが描いてありました。
後列左から、「エピス」、「カカオ・マスキュラン」、「ユニック」
前列左から、「ポングー@(くるみ)」、「ポングー@(ブルーベリー)」、「ア・ポワン」、「コパン」
「ポングー@(くるみ)」(260円)
国産のそば粉を練り込んだ生地にたっぷりのくるみが入っています。くるみと相性の良いクリームチーズ入り。
天然酵母、北海道産小麦、国産そば粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、くるみ、クリームチーズ使用。
「ポングー@ブルーベリー」(260円)
国産のそば粉を練り込んだ生地にたっぷりのドライブルーベリーが入っています。ブルーベリーの甘酸っぱさと相性の良いクリームチーズ入り。
天然酵母、北海道産小麦、国産そば粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、ドライブルーベリー、クリームチーズ使用。
「カカオ・マスキュラン」(250円)
力強い純粋なヴァローナ・カカオパウダーの入った生地にブラックペッパーをほんの少し効かせています。
その生地にブルーチーズを包み込みました。香り豊かでクセになる味です。赤ワインのお供に。
天然酵母、北海道産小麦、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、ヴァローナココアパウダー、ブラックペッパー(ごく少量)使用。
「ユニック」(270円)
「ユニークなパン」という意味。全粒粉生地の中にショウガのシロップ漬け、カカオバリーチョコレートが入っています。ワインともよく合います。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、白ワイン(焼き上がったパンにはアルコールは含まれていません)、ショウガ、チョコレート使用。
「コパン」(240円)
風味豊かなカルピスバターをリッチに使った全粒粉生地のクロワッサン。食感も天然酵母ならでは、です。
チョコレート、カマンベールチーズなどを挟むのもおすすめです。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター使用。
※7~8月はお休み
「エピス」(240円)
カレー味のスパイスを効かせた生地に、同じくカレースパイスで炒めた2種類のナッツが入った、ミヤパン流カレーーパン。
焼く直前に茹ででもちもちした食感に仕上げるベーグルです。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、5種類のスパイス、クミン、アーモンド、カシューナッツ、オリーブオイル使用。
「ア・ポワン」
カボチャペーストを練り込んだ全粒粉生地の中に、はちみつ、シナモンで絡めたころころとしたカボチャが入ったほんのり甘めのヘルシーパン。
天然酵母、北海道産小麦、北海道産全粒粉、自然海塩、国産きび砂糖、ミネラルウォーター、カルピスバター、かぼちゃ、国産みかん蜂蜜、シナモン使用。
季節の果物から酵母を起こしているそうで、今日のパン達は「びわ」から起こした酵母だそうです。
ということは…酵母を起こす果物が変わるたびにチェックしなければ(爆)
本文および画像:パン好き小僧
お 店 情 報 | |
『miya pain et maison unique』 住所:福山市胡町3-10 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-928-5098 営業時間:10:00~19:00 (完売次第閉店) 定休日:月曜日・火曜日 お店HP:こちら |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]