久しぶりに「きのこドッグ」が食べたくなったので大町までひとっ走りしてきました。

左から、「森のきのこドッグ」、「いちじくデニッシュ」、「マスカット」

「いちじくデニッシュ」

アップどぇ~す!

「マスカット」

マスカットの果肉がたっぷりと乗ってます。

大好物の「森のきのこドッグ」

きのこがたっぷりと入っています(あれば必ず買います)
左から、「森のきのこドッグ」、「いちじくデニッシュ」、「マスカット」
「いちじくデニッシュ」
アップどぇ~す!
「マスカット」
マスカットの果肉がたっぷりと乗ってます。
大好物の「森のきのこドッグ」
きのこがたっぷりと入っています(あれば必ず買います)
本文および画像:パン好き小僧
「Chopin(ショパン)その10」はこちら
お 店 情 報 | |
『Chopin (ショパン)』 住所:広島市安佐南区大町東一丁目2-22 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-877-0041 営業時間:8:00~19:00 定休日:火曜日 お店HP: |
PR
昨日のアクセス数は 3004 でした。 最近の平均から見ると少なかったです。 そんなことより、新たに導入した 「都道府県別アクセス」 の分析結果が…1位の 広島(80.49%) は当然として、2位東京?4位大阪?いやいやこの2大都市の間に入っている3位 大分 って…なんじゃらほい? (順位および%は8月6日0:00現在)
本日(8/5)は『Kanade Cafe』と一緒にテレビで紹介された 『スプラウトカフェ』 にやって来ました。三川町の駐車場で営業していると聞いていたので車でひとまわり。すると例の車(こちらも「ワーゲンバス」仕様)を発見。

早速車を近くのコインパークに入れ、歩いて近づいていくと綺麗なお姉さん(見覚えがある…)が笑顔で手を振っています。
なんと、『Kanade Cafe』 のわたさんが休憩時間に遊びに来ていました。 しかもベロタクシー(人力タクシー)で!(笑) 詳細は→★

こちらがシンボルマークです。

わたさんとベロタクシーの運転手?のお兄さんのふたりがあまりにも「美味しい」を連発するので同じものを注文しました(苦笑)

それがこの「瀬戸田レモン&はちみつ(ソーダ)」(200円)です。
レモン果汁ではなくカットレモンが入っています。う~ん、こりゃ美味しいわ!

テイクアウトした「ホットドッグ」(280円)
マスタードがたくさんかかっているように見えますが…それほど辛くはないです。

キャベツもたっぷり入っています。タバスコも入れてもらいました。
美味しかったです。次回はホットサンドにしよ~っと♪
ここで 『Kanade Cafe』 さんからのミッション(笑) ←前々から言われていた…
「パンが美味しいと評判なので、どこのパンか調べてください」って…(苦笑)
雑談しながら徐々に核心に…
「パンは自家製…じゃないですよね?」
「仕入れてます。東原の小さなお店ですけど色々食べ歩いてみて一番良かったので」
「ほ~っ、 ●●●●●● さんですか!」
「えっ、それだけで分かっちゃうんですか~?」
はいっ、ミッション終~了~!(爆)
「もしかして、『広島のパン屋さん』ってブログを書かれてる方ですか?」
あっ、ばれちゃった!(苦笑)

8月6日(木)は元安橋の東側で営業されます。
せっかくWINKやテレビで紹介され、常連のお客さんもついたのに今月いっぱいで現在の営業場所とは契約切れになるとか。
次の営業場所も現在地からなるべく近いところで確保したいと探しておられます。
どこか心あたりのある方や「うちを使って」という方がいらっしゃいましたら声をかけてあげてください。
広島ブログに参加しています
本日(8/5)は『Kanade Cafe』と一緒にテレビで紹介された 『スプラウトカフェ』 にやって来ました。三川町の駐車場で営業していると聞いていたので車でひとまわり。すると例の車(こちらも「ワーゲンバス」仕様)を発見。
早速車を近くのコインパークに入れ、歩いて近づいていくと綺麗なお姉さん(見覚えがある…)が笑顔で手を振っています。
なんと、『Kanade Cafe』 のわたさんが休憩時間に遊びに来ていました。 しかもベロタクシー(人力タクシー)で!(笑) 詳細は→★
こちらがシンボルマークです。
わたさんとベロタクシーの運転手?のお兄さんのふたりがあまりにも「美味しい」を連発するので同じものを注文しました(苦笑)
それがこの「瀬戸田レモン&はちみつ(ソーダ)」(200円)です。
レモン果汁ではなくカットレモンが入っています。う~ん、こりゃ美味しいわ!
テイクアウトした「ホットドッグ」(280円)
マスタードがたくさんかかっているように見えますが…それほど辛くはないです。
キャベツもたっぷり入っています。タバスコも入れてもらいました。
美味しかったです。次回はホットサンドにしよ~っと♪
ここで 『Kanade Cafe』 さんからのミッション(笑) ←前々から言われていた…
「パンが美味しいと評判なので、どこのパンか調べてください」って…(苦笑)
雑談しながら徐々に核心に…
「パンは自家製…じゃないですよね?」
「仕入れてます。東原の小さなお店ですけど色々食べ歩いてみて一番良かったので」
「ほ~っ、 ●●●●●● さんですか!」
「えっ、それだけで分かっちゃうんですか~?」
はいっ、ミッション終~了~!(爆)
「もしかして、『広島のパン屋さん』ってブログを書かれてる方ですか?」
あっ、ばれちゃった!(苦笑)
8月6日(木)は元安橋の東側で営業されます。
せっかくWINKやテレビで紹介され、常連のお客さんもついたのに今月いっぱいで現在の営業場所とは契約切れになるとか。
次の営業場所も現在地からなるべく近いところで確保したいと探しておられます。
どこか心あたりのある方や「うちを使って」という方がいらっしゃいましたら声をかけてあげてください。
本文および画像:パン好き小僧
お 店 情 報 | |
『SPROUT CAFE (スプラウトカフェ)』
営業場所:広島市中区三川町5-1 付近
(ここをクリックすると地図が表示されます) TEL&FAX: 営業時間: 定休日: お店HP: |

お気に入りの 『Pain Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)』 です。
なにしろ初めて来た時、店に入った瞬間(まだ何も買ってないのに)お気に入りになったお店です。
正面のショーケースに並んでいるパン達がみ~んな「おいでおいで」をしていました。

後列、「木の実のデニッシュ」
前列左から、「ブルーベリー」、「ショコラ・ダマンド」

「木の実のデニッシュ」

アップどぇ~す!
見てのとおり木の実がいっぱいでとても美味しいんですが、実は土台のデニッシュ!これがバターの風味豊かで食感も良く、たまらないのです\(^o^)/

「ブルーベリー」

アップどぇ~す!

「ショコラ・ダマンド」
いつぞやkei.さんの教室の生徒さん a さんからコメントをいただいた土日限定のパンです。

ガナッシュチョコをアーモンドクリームとクロワッサン生地で包んでスライスアーモンドを乗せ、トッピングにチョコレートを絞っています。
かといって甘すぎず、生地の風味と味は損なわれていません。
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました
なにしろ初めて来た時、店に入った瞬間(まだ何も買ってないのに)お気に入りになったお店です。
正面のショーケースに並んでいるパン達がみ~んな「おいでおいで」をしていました。
後列、「木の実のデニッシュ」
前列左から、「ブルーベリー」、「ショコラ・ダマンド」
「木の実のデニッシュ」
アップどぇ~す!
見てのとおり木の実がいっぱいでとても美味しいんですが、実は土台のデニッシュ!これがバターの風味豊かで食感も良く、たまらないのです\(^o^)/
「ブルーベリー」
アップどぇ~す!
「ショコラ・ダマンド」
いつぞやkei.さんの教室の生徒さん a さんからコメントをいただいた土日限定のパンです。
ガナッシュチョコをアーモンドクリームとクロワッサン生地で包んでスライスアーモンドを乗せ、トッピングにチョコレートを絞っています。
かといって甘すぎず、生地の風味と味は損なわれていません。
本文および画像:パン好き小僧
「Pain Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)その4」はこちら
お 店 情 報 | |
『Pain Marche cuit-cuit』 (パン マルシェ キュイキュイ) 住所:福山市引野町1001-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-941-9770 営業時間:8:30~19:00 定休日:月曜日・第2火曜日 お店HP: |

先週の みーなるさん、chibi-tabiさん に続いて kei.さん から新しいお店の情報をいただきました。週末だけオープンするケーキ店のようです。
広島ブログに参加しています
先日「オープンしたばかりのパティスリーがあります。どれもおいしいのでぜひご紹介したいです!」と知人からメールが入ったのでさっそく訪問してみました。
あっ、エントランスの画像撮り忘れっ!(苦笑…


本文および画像:kei.さん
あっ、エントランスの画像撮り忘れっ!(苦笑…
冷蔵ケース内のケーキはおっきくてどれもおいしそう。窓の外も同時撮影(笑

マカロン見っけ!これも気のせいかおっきく感じます。しかも安い!ついでに私写りこむ(苦笑
これ以上やわらかくしたら巻けない!ほどふわふわに作られている(オーナー力説!)ロールケーキ。

フレーバーティーも充実してます。
MLESNA TEA HOUSE のメッシュティーバッグがたくさん。

フレーバーティー、セットもあります。
とにかくケーキが大きいという印象でした。大きくても丁寧につくられていると思いました。
私は普段はケーキを食べないので見学して帰りました(爆!

紅茶を買いましたよ~♪
紅茶を買いましたよ~♪
毎月1回、自分のレッスンでみなさんと味わうお菓子がとても楽しみだし、私にはとっても大切な一品となります。今から何にするかまたまた楽しみが増えました♪
本文および画像:kei.さん
お 店 情 報 | |
『 UN PETIT PAPILLON 』 住所:広島市西区古江東町9-24 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-507-6707 営業時間:11:00~19:30 営業日:金・土・日曜、祝日 駐車場:あり お店HP: |

昨年9月のオープン直後にお邪魔して以来となる 『IKUパン』 さんです。
ところが行った翌日(7/25)から 長期休業 されるとか…なんというタイミング!センサーは健在のようです(笑)

後列左から、「抹茶蒸しパン」、「蒸しパンのラスク」
前列左から、「ドライフルーツのベーグル」、「トマトチーズパン」

「ドライフルーツのベーグル」

「トマトチーズパン」
表面にチーズを乗せて焼いています。

トマト生地にドライトマトが入っています。生地はとてもソフトです。

「抹茶蒸しパン」

小豆も入っています。といって甘~いわけではありません。甘さ控えめです。

「蒸しパンのラスク」

最初は粟おこしかと思っちゃいました(笑)
この記事を読んだからといって買いに行かないように!8月いっぱいお休みですから~!
『IKUパン その1』はこちら
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました
ところが行った翌日(7/25)から 長期休業 されるとか…なんというタイミング!センサーは健在のようです(笑)
後列左から、「抹茶蒸しパン」、「蒸しパンのラスク」
前列左から、「ドライフルーツのベーグル」、「トマトチーズパン」
「ドライフルーツのベーグル」
「トマトチーズパン」
表面にチーズを乗せて焼いています。
トマト生地にドライトマトが入っています。生地はとてもソフトです。
「抹茶蒸しパン」
小豆も入っています。といって甘~いわけではありません。甘さ控えめです。
「蒸しパンのラスク」
最初は粟おこしかと思っちゃいました(笑)
この記事を読んだからといって買いに行かないように!8月いっぱいお休みですから~!
本文および画像:パン好き小僧
『IKUパン その1』はこちら
お 店 情 報 | |
『IKUパン』 住所:広島市西区楠木町4丁目5-21 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-238-8854 営業時間:11:00~18:00 定休日:日・月曜日 お店のHP: |

プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]