本日(4/15)の2店目は、もうすっかりお気に入り、三原の『プティ・デジュネ』です。

左から、「??????」、「いちじく&くるみ」、「ミルティーユ」、「いちじくとナッツのデニッシュ」

「いちじくとナッツのデニッシュ」

ほ~ら、こんなにたくさんのナッツが…

「いちじく&くるみ」

美味いにゃ~!

「ミルティーユ」だったかな?
何度か紹介している「パン・オ・フリュイ」と似た形です。サイズは小さいけど…

中にはブルーベリーとクリームチーズが入っています。

あ~、何だったかな~?????

うーん、断面を見る限り「クランベリーノア」が有力か…(苦笑)
「プティ・デジュネ その5」はこちら
左から、「??????」、「いちじく&くるみ」、「ミルティーユ」、「いちじくとナッツのデニッシュ」
「いちじくとナッツのデニッシュ」
ほ~ら、こんなにたくさんのナッツが…
「いちじく&くるみ」
美味いにゃ~!
「ミルティーユ」だったかな?
何度か紹介している「パン・オ・フリュイ」と似た形です。サイズは小さいけど…
中にはブルーベリーとクリームチーズが入っています。
あ~、何だったかな~?????
うーん、断面を見る限り「クランベリーノア」が有力か…(苦笑)
本文および画像:パン好き小僧
「プティ・デジュネ その5」はこちら
お 店 情 報 | |
『PETIT DEJEUNER(プティ・デジュネ)』 住所:三原市城町2丁目4-5 (ここをクリックすると地図が表示されます) TEL&FAX:0848-62-7832 営業時間:9:00~19:00 定休日:日・月・木曜日 お店HP: |
PR
さて、本日は『セレス』さんがパンの販売とピザの実演をされるというので、演奏会で行かれないよ~としくしくと泣いているmituさんを横目に、やって来ました「ハウステックショールーム」(東区矢賀新町)です。
お昼時だったので休憩だったのか残念ながら『セレス』さんにはお会いできませんでしたがパンはその時あった全種類をゲットです(笑)

左から、「はちみつライ麦パン」、「チョコツイスト」、「ゆずパン」、「マンゴーチョコ」、「ラングドシャークッキー」(後ろ)

「マンゴーチョコ」

甘酸っぱいマンゴーとチョコチップが入っています。

「チョコツイスト」

チョコチップ入りの生地をねじって成形してあります。

「ゆずパン」

地元三次産のゆずピールが入っています。

「はちみつライ麦パン」

ハチミツ入りだからといって甘~くはありません。ほんのりです。

『セレス』さんのブログに登場していた「ラングドシャークッキー」

市販のラングドシャーよりもやや硬めですが、自分はこちらの方が好きです。
本文および画像:パン好き小僧
「パンとお菓子の工房 セレス その13」はこちら
お昼時だったので休憩だったのか残念ながら『セレス』さんにはお会いできませんでしたがパンはその時あった全種類をゲットです(笑)
左から、「はちみつライ麦パン」、「チョコツイスト」、「ゆずパン」、「マンゴーチョコ」、「ラングドシャークッキー」(後ろ)
「マンゴーチョコ」
甘酸っぱいマンゴーとチョコチップが入っています。
「チョコツイスト」
チョコチップ入りの生地をねじって成形してあります。
「ゆずパン」
地元三次産のゆずピールが入っています。
「はちみつライ麦パン」
ハチミツ入りだからといって甘~くはありません。ほんのりです。
『セレス』さんのブログに登場していた「ラングドシャークッキー」
市販のラングドシャーよりもやや硬めですが、自分はこちらの方が好きです。
本文および画像:パン好き小僧
「パンとお菓子の工房 セレス その13」はこちら
お 店 情 報 | |
『パンとお菓子の工房 セレス』 住所:三次市和知町2077 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:0824-66-2705 ファックス:0824-66-2705 営業時間: 13:00~18:00 営業日:火・木・土曜日 お店ブログ:こちら |
「シベリア」探索(懐かしい…)以来だから、ここも1年以上行ってなかった・・・
お久しぶりの『ナカノベーカリー』です。

後列左から、「カレーパン」、「チキンパン」
前列左から、「あんずフラワー」、「??????」

お馴染み「あんずフラワー」

あれば必ず買ってます。

「カレーパン」
先日kei.さんから「汗が出るほどの辛さ」だと報告をいただきましたのでチャレンジです。

う~ん、これは確かに後を引く辛さです…お子ちゃまは無理だろうなぁ~。

大好物の「チキンパン」
ここに行く時はこれが目当てです。

たっぷりのレタスと蒸し鶏です。

ショーカードがついてなかったので商品名不明です(苦笑)

美味しかったですよ♪
「ナカノベーカリー その3」はこちら
お久しぶりの『ナカノベーカリー』です。
後列左から、「カレーパン」、「チキンパン」
前列左から、「あんずフラワー」、「??????」
お馴染み「あんずフラワー」
あれば必ず買ってます。
「カレーパン」
先日kei.さんから「汗が出るほどの辛さ」だと報告をいただきましたのでチャレンジです。
う~ん、これは確かに後を引く辛さです…お子ちゃまは無理だろうなぁ~。
大好物の「チキンパン」
ここに行く時はこれが目当てです。
たっぷりのレタスと蒸し鶏です。
ショーカードがついてなかったので商品名不明です(苦笑)
美味しかったですよ♪
本文および画像:パン好き小僧
「ナカノベーカリー その3」はこちら
お 店 情 報 | |
|
『ナカノベーカリー』 住所:広島市西区南観音一丁目14-4 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-232-0864 営業時間: 定休日:火曜日 お店のHP: |
走行中にまたまた新店発見!といってもパン屋さんではありませんが…

たいやきのチェーン店、『木村家』さんです。場所は『パティスリー ラパン』の向かいです。

どっかで「羽根つき餃子」っていう看板を見たことがあるけど…

後列左から…って意味ねぇ(笑)
でも5匹いるってことは?そう、中身が5種類あるんです!

とりあえず代表して「究極の羽根つきたいやき」くんです(笑)
さて、中身ですが…

「小倉あん」(『びっくり堂』の「びっくりまんじゅう」だとへそ1つ)

「カスタードクリーム」(「びっくりまんじゅう」だとへそなし)

「白あん」(へそ2つ)

「こもちたいやき」
小倉あん+白玉です。いやぁ~発想がユニクロ…いやユニークやねぇ!

「カレー&チーズ」
たいやきにカレーなんて、『くらや』の「カレー焼き」よりインパクトが…

価格表です。

美味しい食べ方の説明書が同封されていました。
たいやきのチェーン店、『木村家』さんです。場所は『パティスリー ラパン』の向かいです。
どっかで「羽根つき餃子」っていう看板を見たことがあるけど…
後列左から…って意味ねぇ(笑)
でも5匹いるってことは?そう、中身が5種類あるんです!
とりあえず代表して「究極の羽根つきたいやき」くんです(笑)
さて、中身ですが…
「小倉あん」(『びっくり堂』の「びっくりまんじゅう」だとへそ1つ)
「カスタードクリーム」(「びっくりまんじゅう」だとへそなし)
「白あん」(へそ2つ)
「こもちたいやき」
小倉あん+白玉です。いやぁ~発想がユニクロ…いやユニークやねぇ!
「カレー&チーズ」
たいやきにカレーなんて、『くらや』の「カレー焼き」よりインパクトが…
価格表です。
美味しい食べ方の説明書が同封されていました。
本文および画像:パン好き小僧
お 店 情 報 | |
『たいやきの木村家』 住所:広島市佐伯区五日市中央7-12-13 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話: 営業時間: 定休日: お店のHP: |
どうしてもこの店のクリームが食べたくなって…仕事帰りに寄り道しました「みなみさんのパン屋」です。

後列左から、「・・・・・・」、「クリームパン」
前列左から、「ネコのパン」、「よもぎあんぱん」

何か長ったらしい名前だったような…

中はたっぷりのチョコレートクリームです。

お約束(誰とだよ!)の大枝(笑)

「よもぎあんぱん」
焼印はお店のトレードマーク、ロープ(竿かな?)にしがみつくネコ。

中はつぶあんプラスもちです。

「ネコのパン」

中はチョコレートクリーム。

大人気の「クリームパン」

このクリームが美味しいんです…♪
「みなみさんのパン屋 その6」はこちら
後列左から、「・・・・・・」、「クリームパン」
前列左から、「ネコのパン」、「よもぎあんぱん」
何か長ったらしい名前だったような…
中はたっぷりのチョコレートクリームです。
お約束(誰とだよ!)の大枝(笑)
「よもぎあんぱん」
焼印はお店のトレードマーク、ロープ(竿かな?)にしがみつくネコ。
中はつぶあんプラスもちです。
「ネコのパン」
中はチョコレートクリーム。
大人気の「クリームパン」
このクリームが美味しいんです…♪
本文および画像:パン好き小僧
「みなみさんのパン屋 その6」はこちら
お 店 情 報 | |
『みなみさんのパン屋』 住所:広島市安佐南区高取北一丁目4-30 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-872-3738 営業時間:7:00~20:00 定休日:月曜日 お店HP: |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]