忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月17日にオープンした 『BAKE SHOP Bitte 東広島店』 です。




安芸区船越の1号店に続く2号店になります。




船越店同様、COOP内に出店しました。




後列左から、「雑穀パン」、「マラサダ(レモンクリーム)」
前列左から、「ポンデケージョ(チーズ)」、「ポンデケージョ(きなこ)」




「ポンデケージョ(チーズ)」
のんちゃんのお勧めです!




団子のような…餅のような…




「ポンデケージョ(きなこ)」




アップどぇ~す!




「雑穀パン」だったと…




え~と!小麦、大麦、ひまわりの種、・・・・・まだあったような…




「マラサダ(レモンクリーム)」
ハワイのドーナツだそうです。何も入らないプレーンもあります。




爽やかな酸味のクリームです。


お店のホームページを見て気づきました。 karubiさんが行く松江の『ローズ』や『カーメル』も同じベイクショップグループなんですね~。 以前mituさんが紹介してくれた愛媛の『マイセン』もマークが同じなので多分グループだと思うんですが、グループ店舗の紹介ページに掲載されていないので何とも…



本文および画像:パン好き小僧(2009/10/29)


お 店 情 報

2009.10.31-201.jpg

 『BAKE SHOP Bitte (ビッテ)東広島店
 住所:東広島市西条町寺家6579-1
  ここをクリックすると地図が表示されます
 電話:082-493-8831
 
営業時間:8:00~20:00
 定休日:なし
 お店HP:こちら
PR
2度目の登場!西条の 『おれんじ・ぺこ』 です。




オレンジのテントがよく目立ちます。




後列左から、「パン屋さんのシュークリーム」、「三色パン」
前列左から、「クリームコッペ」、「ハロウィンパン」、「サンライズ」




「パン屋さんのシュークリーム」
デカいです!




中はホイップカスタードです。




「ハロウィンパン」
かぼちゃのお化け?がモチーフです。




もちろん中もかぼちゃです。




「クリームコッペ」
表面の色や質感が「利休饅頭」みたい…




中は自家製カスタードクリームです。




「サンライズ」
はい、サンライズに1票!




この画像を見ただけでどんな生地か解るでしょ?




「三色パン」




これは「北海道ミルク」を織り込んでいます。




これは「チョコレート」を織り込んでいます。




これは「メイプル」を織り込んでいます。

本文および画像:パン好き小僧


「おれんじ・ぺこ その1」はこちら⇒


お 店 情 報
2009.07.30-401.JPG  『おれんじぺこ』
 
 住所:東広島市西条町助実1779-1
 ここをクリックすると地図が表示されます
 電話:082-421-2553
 営業時間:10:00~18:00 (土曜日 17:00)
 定休日:日曜・祝日

 お店HP:
昨日のアクセス数は 3369 でした。 2日連続の大台超えです。


初紹介の『おれんじ・ぺこ』にやってきました。




昨年の11月にオープンしたお店です。




アイスコーヒーor冷茶のサービスをしてました。店名からいって紅茶かと思ったんですが(苦笑)




入口横のテラスでくつろげます。




14:00頃に行ったんですが、すべて袋詰めしてありました。
乾燥しないし衛生的で良いんですけどね…「焼きたてパン」というイメージは薄れます。
あとは選ぶお客さん次第です。




後列左から、「クリームパン」、「白こしあんぱん」、「つぶあんぱん」
前列左から、「ベーコン1枚巻き」、「レーズン」、「パイまんじゅう」、「カマンベール」




「ベーコン1枚巻き」
多分そんな名前だったと(苦笑)「ベーコン1枚」までは覚えてるんですけど…




アップどぇ~す!




「レーズン」




ラム酒に漬け込んだレーズンが入っています。
「酔いません」と注意書きがありました(笑)




「パイまんじゅう」




あんをパイ生地で包んでいます。




「白こしあんぱん」
成形は桜あんぱんの形ですが…




中は白こしあんです。




「つぶあんぱん」




自家製ではありません…ってクリームと違ってあんを作る店は少ないですからねぇ。
このあんは「モンドセレクション」で3年連続金賞を受賞しているそうです。




「カマンベール」




中にはカマンベールチーズとハムが入っています。
この組み合わせとこの白い生地…『パン・ドゥ・エピ』にも同じパターンのがありました!
あれは美味しかったですが、こちらも負けていません!美味しいです。




「クリームパン」




こんなクリームです。


いやぁ~、昨年から行こう行こうと思いながら、ついつい『ラパン』でパンを買うと条件反射でそのまま帰っちゃうもんで(苦笑) 今回は先に行きました(笑)


本文および画像:パン好き小僧



お 店 情 報
2009.07.30-401.JPG  『おれんじぺこ』
 
 住所:東広島市西条町助実1779-1
 ここをクリックすると地図が表示されます
 電話:082-421-2553
 営業時間:10:00~18:00 (土曜日 17:00)
 定休日:日曜・祝日

 お店HP:










広島ブログ 右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました

『LAPAIN』を後にし、本日(6/23)最後のお店となるのが『エリング』です。
このお店があったからこそ自分の西条詣でが始まり、『LAPAIN』とも出会えました。




後列、「レモン&クリームチーズ」
前列左から、「トマトハヤシパン」、「グラウボレ」




「トマトハヤシパン」




アップどぇ~す!




「グラウボレ」




全粒粉30%入りの生地にくるみとクランベリーが入ってます。
これと土曜日限定の「ルーブレズ65(ライ麦65%、くるみ&レーズン)」はあれば必ず買います。




初遭遇の「レモン&クリームチーズ」




レモンの酸味とクリームチーズがよく合います。

本文および画像:パン好き小僧



エリング その6」はこちら


お 店 情 報
   『エリング』
 住所:東広島市西条朝日町6-47(森書店向い)
 ここをクリックすると地図が表示されます
 電話:082-423-8725
 営業時間:8:00~18:30
 店休日:日曜、祝日
 お店のHP:
こちら










年末に「シュトーレン」を買いに来て以来の『エリング』です。



後列左から、「抹茶フランス」、「苺ジャム&クリームチーズ」
前列左から、「グラウボレ」、「カマンベールドーナツ」




「グラウボレ」




クランベリーとくるみが入っています。




「カマンベールドーナツ」




中にはカマンベールチーズ、衣にはコーンフレークをつけて揚げています。




「苺ジャム&クリームチーズ」




見ての通りです(笑)




「カスクルート(抹茶)」かな?「抹茶フランス」かな?




抹茶クリームがサンドされています。生地も抹茶生地です。

本文および画像:パン好き小僧



エリング その5」はこちら


お 店 情 報
   『エリング』
 住所:東広島市西条朝日町6-47(森書店向い)
  ここをクリックすると地図が表示されます
 電話:082-423-8725
 営業時間:8:00~18:30
 店休日:日曜、祝日
 お店のHP:
こちら









<< Previous 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]