西洋菓子カトル・フィユでみつけたケーキ
きなこブランマンジェ
遠慮がちなきなこ味の上に甘さをおさえた生クリーム
わらびもちに小豆に栗…完璧に「和」です。
栗側から~きなこ風味のブランマンジェの真ん中は、またもや小豆!
反対側からも(笑)
ホントは小豆だけくりぬいてトンネルにしたかった私…て、精神年齢何歳だぁーー(爆)
5×20cmの細長ーいこのケーキ、甘さおさえてあります。
きなこ、栗、あんこ!まとめて食べたい方、美味しいですよ~♪
弟子みーなるちゃん/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区皆実町2-5-1 5th Avenue B1F
Tel&Fax:082-256-0714
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜日
駐車場:有り
****************************************
最近、私の近辺にAKIRIの話題が多いので、
クリスマスを過ぎた今日この頃にUPしてみました(笑)
これはティラミス。濃厚というより、淡い淡い雪って感じ
・・・ってどんな感じよーーー(笑)
こっちはチーズのケーキ。
チーズが使ってあってまったりと思うでしょうが、口に含むと溶けてなくなっていきます。
あまりにもはかなくて、美味しいケーキです。
どう?美味しいですよ。
これがクセになっちゃってもう大変です。
一生懸命さがわかるお店です。そしてケーキもすっごく美味しい~~。
こんなお店はなかなかめぐり合えません。
「CAKE HOUSE AKIRI その2」はこちら
karubi/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区段原4-18-10
電話:082-261-8220
営業時間:11:00~19:30
定休日:基本的に月・火曜日(月曜日が祝日ならopenしています)
****************************************
神戸・フーケで修業した女性パティシエが丁寧に作っている美味しいケーキや焼き菓子。
お店方の対応もとっても優しいですよん。
ハロウィンのかぼちゃがお出迎えしてました。
手前右…ふわふわロールケーキ・左…米粉のロールケーキ
後ろ右…かぼちゃのプリン・左…クレームダンジュ
ロールケーキはしっとり&ふんわりの生地です
米粉ロールケーキは抹茶のムースいり、
米粉なのでしっとり感は少し少ないけどふわふわ~。
クレームダンジェ、ムースのような口どけのチーズケーキなの。
ぜひぜひ食べてみて~。
もちろんチョコレートケーキも美味しいですよん。
シュークリームもあるよ。
たっぷり、程よい甘さのカスタードクリームが入ってまぁす。
こっちはお友達に季節の和栗のモンブランを選びました。
弟子chibi-tabi/画像及び記
弟子chibi-tabiさんの、ワンダホーな突撃レポートでした~。
んで、お友達に和栗のモンブランを選んだって?
和風モンブランってってててて…、上の画像で姿を隠してるやつ?(爆)
肌が全部見えないところが色っぽいわぁ~~~♪
どーれ、お代官様が脱がしてあげてもいいわよぉぉおお。
「CAKE HOUSE AKIRI その1」はこちら
いぢわる代官karubi記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区段原4-18-10
電話:082-261-8220
営業時間:11:00~19:30
定休日:基本的に月・火曜日(月曜日が祝日ならopenしています)
****************************************

↑最近、ロールケーキって美味しくなりましたね~。んで、やはり端っこがお好き?
私は、私はど真ん中が好きーーーってことで、
意味無いけど、今日も1クリック(m。_。)m オネガイシマス
甘いものがあまり得意でない私に、「ここのは食べやすくて美味しいよ~~」っと
chibi-tabiさんがAKIRIの焼き菓子を送ってくれました。
スイーツが嫌いなのではなく、量が食べれないんですよね。
ほんのひと口、最初のひと口が好き(笑)
ビールも最初の一杯がいいです…って、要はのん兵衛ってことかも。
きな粉のマドレーヌとはったい粉のフィナンシェ。
き、、、きなこ?? はぁ~~? はったい粉???
でもこれが洋焼き菓子と絶妙にコラボしてるんです。
はったい粉なんてお砂糖と少量のお塩を入れてお湯で溶いて
スプーンでコネコネ、コネコネとして食べるらしいですよっ。。。っと、聞いたふり。
マドレーヌもフィナンシェも、どこかなつかしくて、どこか優しい、そんなケーキでした。
和三盆糖を使って作られたクッキーで、驚くほど美味しい~~♪
口の中に入れるとほのかな甘味が広がって、すぅーーっと溶けていきます。
こんなお菓子は初めて食べました。
これはフランスパンに蜜でからめたアーモンドが乗っけて焼いてあります。
カリカリ、サクサクっと香ばしくて、そして甘さも程よいです。
AKIRIさんって、上手に作られるなあ~。
もう少し、もうちょっと食べたいという加減で、美味しい余韻が残ります。
今度はケーキを買ってみよっかな。
chibi-tabiさんちの、chibiちゃんとtabiちゃん。
たくさんの美味しいパンやケーキをありがとう~。
弟子karubi/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区段原4-18-10
電話:082-261-8220
営業時間:11:00~19:30
定休日:基本的に月・火曜日(月曜日が祝日ならopenしています)
****************************************

↑さ~~、今日も美味しいものを食べるぞ~~ってことで、クリックを(m。_。)m オネガイシマス
住宅街の一角にある可愛いケーキ屋さんだけど、
日によっては天然酵母のパンも焼かれるということなので、
さっそく取り置きしてもらおうと、土曜日の朝、電話をした。
「もしもし~、パンの予約をお願いしたいんですが、3時半頃うかがっていいですか~?」
「えっーーーっと、寒くなったから4時ごろがいいんですが。」
「??? 寒いから4時??」
「発酵がね~~~~」
なるほど、ここのお店は自然の気温で生地を発酵させてるのか~とうれしくなった。
なんかなんか、こーゆーお店って、、、私、好き♪
買ったのは、天然酵母のレーズンクルミ、いちじく、チーズのパンと
あとはパリパリっとしてるクロワッサンを2個
山食も欲しかったんだけど、焼く曜日が違ってて買えなかった~(;_;)
だいたい天然酵母のパンってクラストが厚くてかたーいイメージがあるんだけど
ここのパンは固いけど薄くって、噛むとカシャって感じで口に崩れていく。
福岡のダム・ド・フランスのパンもこんな食感だったなあ~と思い出した。
それからここのクロワッサンのなんて美味しいこと。
バターがふんだんに使われてるのかな。こんなのって初めてだ。
私はクロワッサンを使ってサンドイッチを作るのが好きだけど、
ここのは、何もサンドできない…っていうか、それほど自己主張しまくりのクロワッサンだと思う。
ぜひ一度食べてみて~。
弟子karubi/画像及び記
私が先週2回立て続けにハズした天然酵母のパンも、13日は焼くんですって。
お店の人もHPにも毎週土曜日って書いてあったけど、
今のところ毎週とは限らないんですって。
事前に確認しないとハズしますです。
弟子chibi-tabiさん記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区翠3丁目17-12(県立広島大学宇品キャンパス)
Tel&Fax:082-250-2202
営業時間:
定休日:
お店HP:こちら
****************************************

↑こだわりのケーキ屋さんが焼くパンって、どうしてこう美味しいんだろう。
ってことで、今日も1クリック(m。_。)m オネガイシマス
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]