福山ツアー3店目は 『Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)』 です。
後列左から、「クリームチーズ」、「ノアレザン」、「大納言と抹茶のリュスティック」
前列左から、「キャベツとベーコンのフォカッチャ」、「ピロシキ」
「ピロシキ」(130円)
アップどぇ~す!カラフルだなぁ~。
「キャベツとベーコンのフォカッチャ」(90円)
アップどぇ~す!
「大納言と抹茶のリュスティック」(136円)
もう少し抹茶が入っても良いのでは…個人的にですが。
「セーグルノアレザン」(178円)
セーグル(ライ麦パン)です。
「クリームチーズ」(178円)
あれ~、最初に行った時と成形が変わった…ような気がする。以前は丸型だったと…
生地と中身は同じだけどね。
後列左から、「クリームチーズ」、「ノアレザン」、「大納言と抹茶のリュスティック」
前列左から、「キャベツとベーコンのフォカッチャ」、「ピロシキ」
「ピロシキ」(130円)
アップどぇ~す!カラフルだなぁ~。
「キャベツとベーコンのフォカッチャ」(90円)
アップどぇ~す!
「大納言と抹茶のリュスティック」(136円)
もう少し抹茶が入っても良いのでは…個人的にですが。
「セーグルノアレザン」(178円)
セーグル(ライ麦パン)です。
「クリームチーズ」(178円)
あれ~、最初に行った時と成形が変わった…ような気がする。以前は丸型だったと…
生地と中身は同じだけどね。
本文および画像:パン好き小僧(2010/01/06)
「Pain Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)その6」はこちら⇒ お 店 情 報 | |
『Pain Marche cuit-cuit』 (パン マルシェ キュイキュイ) 住所:福山市引野町1001-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-941-9770 営業時間:9:00~18:30 定休日:日曜日・月曜日 お店HP: |
PR
『津保美堂』、『BB CAFE』に続く「二重焼き」は12月6日にオープン1周年を迎えた 『和菓子処 ぷらんたん』 です。
いつの間にか「たい焼き」を前面に押し出してるし…
左:「つぶあん」、右:「クリーム」
「チョコクリーム」もあります。
「つぶあん」(100円)
皮の焼き具合が若干レアですが…(苦笑)
「クリーム」(100円)
「和菓子処 ぷらんたん その1」はこちら⇒
いつの間にか「たい焼き」を前面に押し出してるし…
左:「つぶあん」、右:「クリーム」
「チョコクリーム」もあります。
「つぶあん」(100円)
皮の焼き具合が若干レアですが…(苦笑)
「クリーム」(100円)
本文および画像;パン好き小僧
「和菓子処 ぷらんたん その1」はこちら⇒
お 店 情 報 | |
『和菓子処 ぷらんたん』 住所:広島市佐伯区城山1丁目1-7 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話: 営業時間: 定休日: お店HP: |
さて、一味の怪しい集会 「シュトーレン大集合2009」 の前夜、自分がゲットした3本のシュトーレンをことづけるためやってきたのは大竹の 『秦政書店』 です。
が、店内は明かりがともっているのに入口のドアに鍵が…待つこと2分、自転車に乗って店長のmituさん登場!「一足早いクリスマスプレゼント」といって差し出されたのは 『ビエノア』 さんのケーキ達!Oh!嬉しいハプニング!
左から、「プラリネキルシュ」、「クレームブリュレ」、「マロンショコラ」
「マロンショコラ」
チョコレートのカバー?をはずすとマロンが…
結構洋酒がきいてます。
「プラリネキルシュ」
7層になっています。ん?土台部分で8層かな?
「クレームブリュレ」
パリパリのカラメルの下にはとろとろの…。mituさん、ありがとうございました。
「ビエノア その2」はこちら⇒
が、店内は明かりがともっているのに入口のドアに鍵が…待つこと2分、自転車に乗って店長のmituさん登場!「一足早いクリスマスプレゼント」といって差し出されたのは 『ビエノア』 さんのケーキ達!Oh!嬉しいハプニング!
左から、「プラリネキルシュ」、「クレームブリュレ」、「マロンショコラ」
「マロンショコラ」
チョコレートのカバー?をはずすとマロンが…
結構洋酒がきいてます。
「プラリネキルシュ」
7層になっています。ん?土台部分で8層かな?
「クレームブリュレ」
パリパリのカラメルの下にはとろとろの…。mituさん、ありがとうございました。
本文および画像:パン好き小僧(2009/12/12)
「ビエノア その2」はこちら⇒
お 店 情 報 | |
『ビエノア』 住所:大竹市新町1-11-5 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:0827-53-2781 営業時間:10:00~19:00 定休日:なし お店ブログ:こちら |
数日前、Mareさんから「牛田本町にパン屋さんができていて内装工事中ですよ~♪」とメールが来た。 で、本日(12/18)は仕事が休みなので偵察してやろうと行ってみたら…オープン日だった(笑)
場所はスーパー『フレスタ』がある交差点から広島駅方向へ広い道を進み、「桜橋」の手前右側、酒屋さんがある細い道の手前の角になります。(大通り側から見た外観)
厨房も売場もガラス越しによく見えます。(酒屋側から見た外観)
行った時にはパンがほとんどなく、とりあえずその場で出てきたのをゲットしました。
左:「メロンパン」、右:「ミニクロワッサン」
「メロンパン」(105円)
断面のアップどぇ~す!
「ミニクロワッサン」(3個 105円)
アップどぇ~す!
左:「からし菜コロッケ」、右:「ひじきコロッケ」
このサイドメニューも105円です。 っていうか、店内全品(飲料も含む) 105円です。
「からし菜コロッケ」
「ひじきコロッケ」
あまりにも商品がないのでコメントのしようがありません。パンの種類もわからんし…。 ハード系はあるのか?惣菜パンは?食パンは? 謎解きは次回におあずけです。
場所はスーパー『フレスタ』がある交差点から広島駅方向へ広い道を進み、「桜橋」の手前右側、酒屋さんがある細い道の手前の角になります。(大通り側から見た外観)
厨房も売場もガラス越しによく見えます。(酒屋側から見た外観)
行った時にはパンがほとんどなく、とりあえずその場で出てきたのをゲットしました。
左:「メロンパン」、右:「ミニクロワッサン」
「メロンパン」(105円)
断面のアップどぇ~す!
「ミニクロワッサン」(3個 105円)
アップどぇ~す!
左:「からし菜コロッケ」、右:「ひじきコロッケ」
このサイドメニューも105円です。 っていうか、店内全品(飲料も含む) 105円です。
「からし菜コロッケ」
「ひじきコロッケ」
あまりにも商品がないのでコメントのしようがありません。パンの種類もわからんし…。 ハード系はあるのか?惣菜パンは?食パンは? 謎解きは次回におあずけです。
本文および画像:パン好き小僧(2009/12/18)
お 店 情 報
|
|
『Bake Factory』
住所:広島市東区牛田本町3丁目1-16 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話: 営業時間:7:00~ 定休日:1月1日・2日 お店HP: |
『パン・タンタン』 の次は、 『パンマルシェ キュイキュイ』 です。
後列左から、「ブリオッシュクリームパン」、「ミートパイ」、「かえでの森のメイプルフレンチ」
前列左から、「ブリオッシュメロンパン」、「天然酵母のお焼き(きんぴらごぼう)」
「ブリオッシュクリームパン」
象に踏まれてグロッキーの熊です。←この意味を分かる人が何人いるかな?(爆)
アップどぇ~す!
「ブリオッシュメロンパン」
アップどぇ~す!
「天然酵母のお焼き(きんぴらごぼう)」
当然中はきんぴらごぼう(自家製)ですが、挽肉がたっぷり入っています。
「ミートパイ」
アップどぇ~す!
冷めた状態でカットしたので具が「つみれ」のようですが、レンジやオーブントースターで熱すると肉汁が出てきますよ~♪
「かえでの森のメイプルフレンチ」
アップどぇ~す!
※シュトーレンは12月の2週目くらいから焼かれるようです。
後列左から、「ブリオッシュクリームパン」、「ミートパイ」、「かえでの森のメイプルフレンチ」
前列左から、「ブリオッシュメロンパン」、「天然酵母のお焼き(きんぴらごぼう)」
「ブリオッシュクリームパン」
象に踏まれてグロッキーの熊です。←この意味を分かる人が何人いるかな?(爆)
アップどぇ~す!
「ブリオッシュメロンパン」
アップどぇ~す!
「天然酵母のお焼き(きんぴらごぼう)」
当然中はきんぴらごぼう(自家製)ですが、挽肉がたっぷり入っています。
「ミートパイ」
アップどぇ~す!
冷めた状態でカットしたので具が「つみれ」のようですが、レンジやオーブントースターで熱すると肉汁が出てきますよ~♪
「かえでの森のメイプルフレンチ」
アップどぇ~す!
※シュトーレンは12月の2週目くらいから焼かれるようです。
本文および画像:パン好き小僧(2009/11/28)
「Pain Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)その5」はこちら⇒ お 店 情 報 | |
『Pain Marche cuit-cuit』 (パン マルシェ キュイキュイ) 住所:福山市引野町1001-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-941-9770 営業時間:9:00~18:30 定休日:日曜日・月曜日 お店HP: |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]