店頭販売の休止について
区 分 | 従 来 | 変 更 後 |
営業時間 | 10:00~18:00 (土曜日 17:00) | 移動販売のみ |
定 休 日 | 日曜・祝日 | 移動販売のみ |
お 店 情 報 | |
『おれんじぺこ』 住所:東広島市西条町助実1779-1 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-421-2553 営業時間: 定休日: お店HP: |
PR
さて、『ボヌール』 を後にし、再び 『Come Come BAGEL』 へ到着!ぴったりオープン時間の11:00です。
山本歯科医院ビルの1Fです。 駐車場は山本歯科の駐車場の中にあります。
とても小さなお店で、あの『ヴィレッジベーグルズ』 さんを思い出します。
こんなしゃれた看板が・・・
自家製天然酵母と国産小麦で時間をかけて丁寧に作られています。
【MENU】
プレーン | 150円 | カボチャ | 180円 |
セサミ | 170円 | エゴマ | 180円 |
黒ゴマきなこ | 170円 | 紫いも | 180円 |
ココア | 170円 | くるみ | 200円 |
アップルティー | 170円 | くるみカレンズ | 200円 |
ほうじ茶 | 170円 | クランベリー | 200円 |
レーズン | 180円 | ブルーベリー | 200円 |
シナモンレーズン | 180円 | バジルトマト | 200円 |
黒糖豆乳 | 180円 |
この中から1日10種類を作られています(季節により変更あり)
後列左から、「バジルトマト」、「クランベリー」
前列左から、「くるみ」、「プレーン」、「ほうじ茶」
「くるみ」(200円)
こんな生地です。
「プレーン」(150円)
もちもちしています。
「ほうじ茶」(170円)
ほうじ茶の香りがほんのりと・・・
「クランベリー」(200円)
クランベリーはパンと合いますね~♪
「バジルトマト」(200円)
ドライトマトの酸味がいいですね!
本文および画像:パン好き小僧(2010/09/03)
お 店 情 報 | |
『Come Come BAGEL』
住所:広島市安佐北区落合南4-1-1 山本ビル1F
(ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-845-0067 営業時間:11:00~完売まで 営業日:月・水・金・土曜(祝日は休み) お店HP: |
『Boulangerie Miche』 の次は 『Pain Marche cuit-cuit』 です。車で約10分の移動です。
後列左から、「ブリオッシュクリームパン」、「ブリオッシュメロンパン」
前列左から、「くるみフランス」、「クリームチーズ」
「くるみフランス」(82円)
こんな生地です。
「クリームチーズ」(178円)
クリームチーズと蜂蜜に漬け込んだクルミが入ってます。
「ブリオッシュメロンパン」(136円)
ふわふわです。
「ブリオッシュクリームパン」(136円)
はて?確か以前は成形が熊の顔のデザインったような記憶が・・・
生地とクリームは変わらず美味しいです。
後列左から、「ブリオッシュクリームパン」、「ブリオッシュメロンパン」
前列左から、「くるみフランス」、「クリームチーズ」
「くるみフランス」(82円)
こんな生地です。
「クリームチーズ」(178円)
クリームチーズと蜂蜜に漬け込んだクルミが入ってます。
「ブリオッシュメロンパン」(136円)
ふわふわです。
「ブリオッシュクリームパン」(136円)
はて?確か以前は成形が熊の顔のデザインったような記憶が・・・
生地とクリームは変わらず美味しいです。
本文および画像:パン好き小僧(2010/08/27)
「Pain Marche cuit-cuit(パン マルシェ キュイキュイ)その8」はこちら⇒ お 店 情 報 | |
『Pain Marche cuit-cuit』 (パン マルシェ キュイキュイ) 住所:福山市引野町1001-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:084-941-9770 営業時間:9:00~18:30 定休日:日曜日・月曜日 お店HP: |
6月だったかな? 『モヌッカ』 の帰りに寄ろうとしたものの雨がひどくなったためにやむなくスルーした 『こうぼぱん拓』 です。(同じころ、ゴンタさんもお店を発見し、美味しかったとコメントをくれました)
そこで、リベンジのために加計までひとっ走りしてきました。
んが、残念!お休みでした~(涙)
看板というか表札というか・・・
加計の某コンビニの隣が工房です。
まぁ、休みじゃ仕方ない、次の機会に行くとして、一応紹介だけでもしておこうかとHP等を確認していたら衝撃の事実が・・・
店頭販売は休止、受注販売のみ。
本文および画像:パン好き小僧(2010/08/12)
そこで、リベンジのために加計までひとっ走りしてきました。
んが、残念!お休みでした~(涙)
看板というか表札というか・・・
加計の某コンビニの隣が工房です。
まぁ、休みじゃ仕方ない、次の機会に行くとして、一応紹介だけでもしておこうかとHP等を確認していたら衝撃の事実が・・・
店頭販売は休止、受注販売のみ。
あっりゃ~、こりゃ~なんとも・・・(詳しくは店主のブログを・・・)
本文および画像:パン好き小僧(2010/08/12)
お 店 情 報 | |
『こうぼぱん拓』 住所:広島県山県郡安芸太田町加計4778-1 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:090-7972-2738 営業時間: 定休日: 店主のブログ:こちら |
食パン専門店というスタンスの 『Lion bread』 です。
でも、ぶっちゃけ『miche』の方が食パンの種類は多いですけどね(爆)
「三種のレーズン」
閉店された三原の『プティ・デジュネ』には2種類のレーズンとシナモンの入った食パンがあったけど3種類ですか・・・
左:「バゲット」、右:「フルーツデニッシュ」
「フルーツデニッシュ」
レーズンとオレンジピール・・・
「バゲット」
クラストは・・・いや、クラストもクラムも硬いです。
でも、ぶっちゃけ『miche』の方が食パンの種類は多いですけどね(爆)
「三種のレーズン」
閉店された三原の『プティ・デジュネ』には2種類のレーズンとシナモンの入った食パンがあったけど3種類ですか・・・
左:「バゲット」、右:「フルーツデニッシュ」
「フルーツデニッシュ」
レーズンとオレンジピール・・・
「バゲット」
クラストは・・・いや、クラストもクラムも硬いです。
本文および画像:パン好き小僧(2010/08/01)
「Lion bread (ライオンブレッド) その1」はこちら⇒
お 店 情 報
|
|
『Lion bread』
住所:広島市安佐南区上安2丁目34-11 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話: 営業時間:9:30~ 定休日:火曜日 お店HP: |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]