おなじみの 『スプラウトカフェ』 さんから「3日前に新しい移動カフェがオープンしたよ~」とお聞きしたので早速やってきました。 『cafe zazie』 さんです。
ネーミングは…1960年のフランス映画〔地下鉄のザジ〕の主人公の女の子・・ザジィからとったとオーナーさんがブログに書いていました。
いたいた~♪ 場所は西区楠木町2丁目の駐車場内です。『スプラウトカフェ』さんや『Kanade Cafe』さんのようなワーゲンバス仕様ではありませんが新古車をツートンカラーに塗装しています。
電源がないので発電機です。
若い女性がひとりでがんばっています。 それにしても 「お店をやりたい!」 と思い立って1年でオープンにこぎつけちゃうとは…若さって良いなぁ~(シミジミ)
前職はカフェとはまったく無関係の医療関係(介護)だとか…
真新しい木製のカウンターです。
ドリンクメニューです。 おすすめは「ザジィラテ」だそうです。
並木通りにある 『焙煎工房 やんじーにょ』 さんのコーヒー豆を使用しています。
夏にはそれぞれの「アイス」メニューと「スムージー」をされる予定だそうです。
ん?「さくらあんラテ」???
これが「さくらあんラテ」、春限定に惹かれて注文してみました。
カップのイラストはオーナーの似顔絵らしい・・・どうやら時々アフロになるもよう(笑)
さくらあんとミルクを一緒にスチームし、さくらフレークをトッピングしています。
焼き菓子は 『hachi』 さん(hachi laboパン教室)から仕入れています。
左から、「苺のスコーン」、「キャラメルパウンドケーキ」、「ビスコッティ」
春限定商品?ということは旬のフルーツを使うのかな?
生地はしっとり、甘さは控えめでした。
ちょっと厚めのラスク?といった感じのサクサクとした軽やかな食感です。
以前食べた『ネコノテパン工場』の「ビスコッティ」はやたら堅かったけどこれはいいなぁ~♪
みなさん、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ寄ってあげてください。 また、イベント等がありましたら声をかけてあげてください。
ネーミングは…1960年のフランス映画〔地下鉄のザジ〕の主人公の女の子・・ザジィからとったとオーナーさんがブログに書いていました。
いたいた~♪ 場所は西区楠木町2丁目の駐車場内です。『スプラウトカフェ』さんや『Kanade Cafe』さんのようなワーゲンバス仕様ではありませんが新古車をツートンカラーに塗装しています。
電源がないので発電機です。
若い女性がひとりでがんばっています。 それにしても 「お店をやりたい!」 と思い立って1年でオープンにこぎつけちゃうとは…若さって良いなぁ~(シミジミ)
前職はカフェとはまったく無関係の医療関係(介護)だとか…
真新しい木製のカウンターです。
ドリンクメニューです。 おすすめは「ザジィラテ」だそうです。
並木通りにある 『焙煎工房 やんじーにょ』 さんのコーヒー豆を使用しています。
夏にはそれぞれの「アイス」メニューと「スムージー」をされる予定だそうです。
ん?「さくらあんラテ」???
これが「さくらあんラテ」、春限定に惹かれて注文してみました。
カップのイラストはオーナーの似顔絵らしい・・・どうやら時々アフロになるもよう(笑)
さくらあんとミルクを一緒にスチームし、さくらフレークをトッピングしています。
焼き菓子は 『hachi』 さん(hachi laboパン教室)から仕入れています。
左から、「苺のスコーン」、「キャラメルパウンドケーキ」、「ビスコッティ」
春限定商品?ということは旬のフルーツを使うのかな?
生地はしっとり、甘さは控えめでした。
ちょっと厚めのラスク?といった感じのサクサクとした軽やかな食感です。
以前食べた『ネコノテパン工場』の「ビスコッティ」はやたら堅かったけどこれはいいなぁ~♪
みなさん、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ寄ってあげてください。 また、イベント等がありましたら声をかけてあげてください。
本文および画像:パン好き小僧(2010/03/26)
お 店 情 報
『cafe zazie』
営業場所:広島市西区楠木町2丁目8-9
月極駐車場内 №11 (月~土)
(ここをクリックすると地図が表示されます)
電話:080-1936-4626
営業時間:10:00 ~18:00
定休日:不定休
お店ブログ:こちら
PR
昨日(3/24)『MINORI堂』さんでお会いした古江在住の常連さんからの情報です。
古江東町のケーキ店、 『UN PETIT PAPILLON』 さんが閉店されました。
家庭の事情とはいえ早いなぁ~、昨年の夏に週末のみ営業でオープンし、徐々に営業日が増えて来ていた矢先だったんですが…
古江東町のケーキ店、 『UN PETIT PAPILLON』 さんが閉店されました。
家庭の事情とはいえ早いなぁ~、昨年の夏に週末のみ営業でオープンし、徐々に営業日が増えて来ていた矢先だったんですが…
本日(3/7)の4店目は成り行き上ここしかないでしょう(爆)
『アンデス』 の方井オーナーとお友達の『上田製パン店 松庵』です。
後列左から、「メロンパン」、「トマトバジルブレッド」
前列左から、「トマトバジルチーズ」、「チーズインチーズ」
「トマトバジルチーズ」
「トマトバジルブレッド」の生地にチーズが入っています。
「チーズインチーズ」
中にチーズ、表面もチーズを乗せて焼いてあります。
「メロンパン」
この日は「クリームパン」(完売)ともども特別価格の120円でした(数量限定)
「トマトバジルブレッド」
バジルの香りが良いですね~♪
「さっきまで『アンデス』さんにいたんですがよろしくと言ってましたよ」とお伝えすると、ちょっと驚かれたようでしたが「色々相談に乗ってもらったり、28年の長い付き合いです」とのことでした。
こりゃぁ mitu さん経由ではなく 『アンデス』 さん経由で正体がばれるかも…
『アンデス』 の方井オーナーとお友達の『上田製パン店 松庵』です。
後列左から、「メロンパン」、「トマトバジルブレッド」
前列左から、「トマトバジルチーズ」、「チーズインチーズ」
「トマトバジルチーズ」
「トマトバジルブレッド」の生地にチーズが入っています。
「チーズインチーズ」
中にチーズ、表面もチーズを乗せて焼いてあります。
「メロンパン」
この日は「クリームパン」(完売)ともども特別価格の120円でした(数量限定)
「トマトバジルブレッド」
バジルの香りが良いですね~♪
「さっきまで『アンデス』さんにいたんですがよろしくと言ってましたよ」とお伝えすると、ちょっと驚かれたようでしたが「色々相談に乗ってもらったり、28年の長い付き合いです」とのことでした。
こりゃぁ mitu さん経由ではなく 『アンデス』 さん経由で正体がばれるかも…
本文および画像:パン好き小僧(2010/03/07)
お 店 情 報 | |
『上田製パン店 松庵』 住所:広島市西区庚午南二丁目19-4 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-272-3248 営業時間:7:00~20:00(土・日・祝 8:00~) 定休日:月曜日・第3日曜 お店HP:こちら |
この画像は豊栄にある 『リュラル・ブーランジェ』 です。
12日に二号店 『リュラル・ブーランジェ八本松店』 がオープンしました。
八本松店は豊栄のお店で焼いたパンを運んで販売するショップです。
情報提供:ゆみさん
お 店 情 報 | |
ただいま準備中 | 『リュラル・ブーランジェ八本松店』 住所:東広島市八本松東3-7-2 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話: 営業時間: 定休日:月曜日・火曜日 お店HP: |
お 店 情 報 | |
『リュラル・ブーランジェ』 住所:東広島市豊栄町清武385-1 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-432-4355 営業時間:7:00~19:00 定休日:月曜日・火曜日 お店HP: |
本日(2/27)はもともと勤務日だったんですが、火曜日と交代して欲しいと同僚に頼まれ急遽お休みに…となると、行き先は禁断症状の出ていたここしかありません!
『マリーナホップ』内の『キッチンスタジオ サンビー』です。
昨年11月から金曜日のみの営業となった 『セレス』 さんのパンが、土曜日ならここで買えるのです。
後列左から、「オレンジライ麦パン」、「いちじくパン」
前列左から、「メロンパン」、「りんごパン」、「チーズパン」
「メロンパン」
ん?上生地の感じが以前と違うような気が…気のせいかな?
中の生地は変わりなく美味しいけど…
「りんごパン」
高野町のりんごです。
「チーズパン(2個入)」
これは初めてかな?うんうん記憶にない。
「いちじくパン」
お気に入りで~す!
「オレンジライ麦パン」
これ、お気に入りです。
「パンとお菓子の工房 セレス その15」はこちら⇒
『マリーナホップ』内の『キッチンスタジオ サンビー』です。
昨年11月から金曜日のみの営業となった 『セレス』 さんのパンが、土曜日ならここで買えるのです。
後列左から、「オレンジライ麦パン」、「いちじくパン」
前列左から、「メロンパン」、「りんごパン」、「チーズパン」
「メロンパン」
ん?上生地の感じが以前と違うような気が…気のせいかな?
中の生地は変わりなく美味しいけど…
「りんごパン」
高野町のりんごです。
「チーズパン(2個入)」
これは初めてかな?うんうん記憶にない。
「いちじくパン」
お気に入りで~す!
「オレンジライ麦パン」
これ、お気に入りです。
本文および画像:パン好き小僧(2010/02/27)
「パンとお菓子の工房 セレス その15」はこちら⇒
お 店 情 報 | |
『パンとお菓子の工房 セレス』 住所:三次市和知町2077 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話・FAX:0824-66-2705 営業時間:13:00~18:00 営業日:金曜日 お店HP:こちら |
お 店 情 報 | |
『キッチンスタジオ サンビー』 住所:広島市西区観音新町4-14 マリーナホップ内 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話・FAX:082-503-7530 営業時間: 定休日: お店HP:こちら |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]