忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大好きな男子とつき合っていた頃←っていつ頃よ!!と思っても教えないけど
私の手料理が食べたいと言い出した彼@無謀とも思えるが
「じゃあ、○○君は何が食べたいの?」と聞くと「クリームシチュー」と答えた。
げっ、クリームシチューかよ?!! 

 クリームシチュー=牛乳=乳臭い=マザコン

頼りがいのある彼が、いっきにガキに思えたあのとき、
二人の歯車は狂いはじめてしまったんでしょうかねぇ。
でも、007のダニエル・クレイグがクリームシチューを食べたいって言ったら
絶対狂わない自信がある気もしてるこの頃…

さて、ラパンを後にして次に向ったのは「えびす堂」
車は西条駅近くの西条プラザへ停め、ここからいっきに徒歩作戦だ。
(まだ一方通行地獄の悪夢をひきずっている模様)



えびす堂の看板。えびす…えびす…えびすといえばぁ~~ビールでしょ(笑)









カレーパンと食パンを買った。なぜカレーパンだったのかは分からない。
たぶん師匠が「カツカレーパンを買ったら本当のカツが入ってた」と言っていたので
カツカレーパンじゃないけど、とりあえずカレーパンだから…のノリだったと思う。
ここえびす堂は創業80年の老舗だそうで、
私たちが買っている間にも、固定客が次々に訪れてきては
それぞれにお気に入りのパンを買っていた。

このカレーパン、具も多くてコクがあって美味しかったな~。
…っていうか、外側のパン生地が少なかったな~(爆)

****************************************
お店情報
 住所:東広島市西条栄町9-9(中央公園南側)
 電話:082-422-2056
 営業時間:8:00~19:00
 店休日:日曜・祝日
****************************************
弟子karubi/画像及び記

 ↑カレーが多かったらカレーライス、
   ライスが多かったらライスカレーとへりくつを言ったことがある人はぽちっと。
PR
一週間後の「石窯パン工房 LUPIN」

先週酷い目にあったばかりなのに…懲りずに土曜日にまた行きました『ルパン』へ。

到着は11時頃でしたが、駐車場は5台しか停まっていなくてすぐに駐車できました。
とりあえず島根ナンバーのカルディナを探すがいない…今日は三良坂だな、きっと(笑)

行列もなく、店内も5人くらいしか客がいません。
って…おいおい先週の騒ぎは一体なんだったんだ?
オープンして一週間、しかも11時にこの状態じゃ…いかんでしょ!
やっぱり先週は半額キャッシュバック目当てだったのか?
それとも先週の騒ぎに懲りて違う曜日や時間帯に分散したのか?
まぁ、落ち着いて見られたからいいけど(笑) 

みなさん、もう行っても大丈夫ですよ(笑)

今回買ったのは堅くて厚みのあるクラストのバゲット(180円)
自家製粒あんの可部あんぱん(粒あん・100円)
自家製カスタードのクリームパン(120円)
ふわふわ生地のメロンパン(120円)
ドライフルーツとクリームチーズの入った白パン・フルーツフロマージュ(160円)
ドライフルーツとクリームチーズをクルミパンの生地で包んだ
フルーツクルミパン(160円)です。

で、当然『ファボリ』に寄ります。
角切りベーコンとポテトの入ったハード系『イタリアーノ』(180円)が
焼きたてだったので食べながら(笑) 西条へ…
う~ん、先週食べたクリームチーズとスモークサーモンとアスパラが乗った
デニッシュやチキングラタンも良かったけどこれも美味しいです。

『ラパン』到着は14時。持参した『ルパン』のパンを前にひとしきりパン談義。
石窯で焼くと外側は堅く、内側は柔かく焼き上がるそうです。
石窯焼き、みなさんも一度は食べてみてください。

ケンタのパン日記に紹介されています→こちら

「石窯パン工房LUPIN その2」はこちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐北区可部5丁目20-2  
 電話:082-814-7510
 営業時間:7:00~19:00

 定休日:
****************************************
小僧師匠記

 ↑半額キャッシュバックにつられた方はぽちっと。


「突撃!!弟子みーなるちゃんのセレスレポート~~!!」

何日も前から土曜はセレス~~♪
~と歌いながらワクワク、ドキドキしながら行ってきたセレス!
(その前に麦麦とやはりはじめての三良坂フロマージュも)噂通り、オススメ通り、
いや~~本当に美味しかったよ!どれもクンクン香りを嗅ぎながら(笑)
コレ、自己満足で撮った画像だからupなしでいいよぉ~~!!
 (こんなにすげー画像をアップしないわけねーだろ~~ karubi談)



karubiちゃんオススメのヨーグルトパン。
かたちは丸~くなってたけど最高に美味しかった!
karubiちゃん風に発狂しそうってくらいに\(^o^)/



これはしっとりとして美味しかったチョコクランベリー♪♪



まだ麦麦もあるんだよね…
1ヶ月分のお米代より払ったハハハ…(^^ゞ
                             弟子みーなるちゃん記

みーなるちゃん、アタシ、思うんだけどさぁ。

この突撃レポートって…、

もしかして 
「激突レポートだったんじゃあ??」

                                 弟子karubi記


パンとお菓子の工房 セレス その1」はこちら


****************************************
お店情報
 住所:三次市和知町2077
 TEL&FAX:0824-66-2705
 営業時間:13:00~18:00
 営業日:火・木・土
 駐車場:有り 5台
 お店HP:
こちら
****************************************


雨が降って気温がぐんと下がり、28度でも涼しいと思う今日この頃
庭もちょうど湿り気を帯びて雑草が抜きやすくなったので、
仕事から帰って庭仕事をした。

アリさんが1匹。歩いていた。「働き者だね~~。」
そのすぐ後ろにも1匹、前のアリに続いて歩いていた。
「怠け者のキリギリスさんに見せてあげたいね~~~。」
転々と続いているアリさんの行列をふと目で追うと…

..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ  こ、、こいつら、バッタ喰ってる。。。

冬になって食べるものがなくなっても
アリさんちへは物乞いに行かないほうが身のためということか…



さて、今回の食べ歩きの最後を締めくくるのは、緑井にある「sabrina(サブリナ) 」
小僧師匠のお気に入りのお店ということと、
みーなるちゃんが湯種食パンが美味しいと騒いでいたので立ち寄ってみた。

店内に入るとパンの数は少なく、小僧師匠が
「次から次へと焼きたてが出てきますが、一度に焼く数は1アイテムにつき6個」と
言っていたのが分かる。

細長いお店の中を左側はパンの陳列棚、右側はスタッフが一生懸命働いておられた。

ここでは食パンを1個買った。
イマージュ→ruche→松庵→Chopin→麦屋と放浪し続けて
自分ではかなりセーブしてパンを買っていたつもりが、車の中はパンの山(笑)
それにこの帰りにはルパンが待っているし~~(爆)
なので、今回はみーなるちゃんが美味しいと言っていた食パンを選んで手に取ると
これがすっごーーーーっく柔らかい。
普通の柔らかさじゃなくって、まるでムースのようなふわ~~っと…
ほぉ~~~ら、こんなカンジィ~~



さぁ、次、ルパンに行きますかーー。。。というところで倒れた(爆)
湯種食パンを抱きしめて車に乗り込むと、急にぱたりと…
「知恵熱じゃ~~。でも知恵があったんか?~~。」という相方の言葉を
熱のために朦朧とした意識の中で聞いたような…
絶対聞いたような…

ケンタのパン日記に紹介されています→こちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐南区緑井二丁目3-50
 電話:082-870-4441
 営業時間:7:00~19:30
 定休日:月曜・第1火曜
****************************************
弟子karubi/画像及び記


 ↑フワフワな食パンを手に取ると、思わず顔面をうずめたくなる人はポチっと。




我が家の斜め向かいに住んでいる小学1年生のボーイフレンドたっくんが
夕方、「おくさぁ~~~ん」 と叫びながら遊びに来た(笑)
彼なりに、「おばさん」じゃ悪いし、「おねいさん」では間違ってるし
どう呼んだら私が傷つかないか、心の葛藤があったに違いないと思う。

さて、小僧師匠が言われてた広島のパン屋を語るとき、
必ずと言って良いくらい名前が出てくるというお店「ショパン」へ行ってきた。



今回、購入したのは、レトロバゲットとフィグのパン。






パンの断面はこ~~~んな感じ。

このレトロバゲットはクラストは厚めでパリっと固く、
中はふわっと柔らかいが、とてもしっかりした生地でできている。
とても私好みのバゲットで、良いお店見~~つけちゃったとうれしくなった。

お店の中は広くはないけど、ディニッシュ、ハード、食パンなどなど
それぞれの個性をうまく引き出して作られていると思う。

私はこのレトロバゲットを買いに、また、行きますかーーー♪

弟子karubi/画像及び記

「Chopin(ショパン) その1」はこちら


****************************************

お店情報
 住所:広島市安佐南区大町東一丁目2-22
 電話:082-877-0041
 営業時間:8:00~19:00
 定休日:火曜日
****************************************
<< Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]