忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



買った全粒粉のカンパーニュでサンドイッチを作ることにしました。




このパン生地にあうのは、やはり魚。
オイルサーディンを缶ごと焼いてからパンに乗せます。




バターロールに挟むスクランブルエッグを作りました。
フライパンにバターを入れて卵を溶きほぐし、
スライスチーズ1枚とマヨネーズ、塩コショウ、バジルの葉を加えて
クシュクシュっと形にしていきます。
チーズを入れることによってポロポロにならず、食べやすいサンドイッチになります。




パンに切れ目を入れてバターを塗り、スクランブルエッグをはさみます。




今日のランチはこの2つ~。
午後からもがんばって仕事ができそう~かな??


 
弟子karubi/画像及び記


「パンとお菓子の工房 セレス その12」はこちら


****************************************
お店情報
 住所:三次市和知町2077
 TEL&FAX:0824-66-2705
 営業時間:13:00~18:00
 営業日:火・木・土
 駐車場:有り 5台
****************************************
PR


真っ白な雪がすべてを包み込む、凍るような冷たい冬があるからこそ、
ほんの少しでも春の気配を感じるとうれしくなります。
もうすぐ、オオイヌノフグリやハコベなどがあぜ道にいーーっぱい花を咲かせ、
新米のウグイスが自慢げに「ホーーーッ、ホケッ…」っと鳴くのが聞こえてくるでしょう。

毎年、いるんですよね。「ホーーーッ、ホケッ…」で終わっちゃうウグイス。
「キョ」はどうした、「キョ」はぁぁあ~~~っと、突っ込みたくなる私です。

セレスからみた田園風景。ほんのり春が訪れている感じがします。




奥から、山食パン、中左からバターロール、カンパーニュ
手前はリンゴパン




真ん中にミントの葉がちょこんと飾ってあります。




リンゴの美味しさを上手に表現されていて、パンにとてもよく合います。




私の大好きなバターロール
こんなにしっかりした生地のバターロールは、他にはあまりありません。
焼いて半分に割ると、ほっこりとして、まるで焼き芋のようになります。




全粒粉のカンパーニュ。
粉の美味しさを楽しみたいなら、このカンパーニュは最高です。




一口食べて大好きになった山食パン
私が伺った時には焼きたてだったようで、ほんわか温かかったです。




このパンのノビノビした部分が好き(笑)
もっともっと美味しく膨らむんだい!!って言っているようで、つい笑ってしまいます。

人という生き物は難しいものです。自分を押し通せばいずれ大きな摩擦がくる。
そんなことを色々考えながらセレスに来たわけですが
美味しく並んでいるパンとひっそりとした笑顔のオーナーさんをを見ていると、
「自分を信じて自分で考えなさい。」と言われている気がしました。

「静かな頑固さ、穏やかな強さ。優しい距離感」
私にとってセレスのパンは、こんなイメージがあるのです。
大好きだなあ~、パンもオーナーさんも…っとここで告白してどーする(爆)


弟子karubi/画像及び記


「パンとお菓子の工房 セレス その11」はこちら


****************************************
お店情報
 住所:三次市和知町2077
 TEL&FAX:0824-66-2705
 営業時間:13:00~18:00
 営業日:火・木・土
 駐車場:有り 5台
****************************************


「モヌッカ」から車で約5分のところに、「パン・ドーレ」はあります。
人工的な添加物は一切使用されず、
こだわり特製のマーガリンでパンを作られています。




私が通う理由は、これ。




天然酵母の食パンがとっても美味しいのですよ。
もう十数年通ってるかなー(笑)




この食パン目当てで、焼きあがるころにドアを開けます。




プレーンの天然酵母食パン




こちらはゴマの食パン

今まで食べたことのない美味しい~香りがします。こんな食パンはどこにもないなあ~。
ただ、値段はちょっと高めの1斤350円くらい。(プレーンとゴマの値段が少し違います。)
う~~~ん、値段がドリアンの食パンと良い勝負してるわ。


 
弟子karubi/画像及び記


****************************************
お店情報
 住所:島根県益田市あけぼの本町3-4
 電話:0856-23-1001
 営業時間:9:30~19:30
 定休日:日曜日、祝祭日
****************************************


あの人気店、安佐南区緑井の『サブリナ』が店名を『クリミナベーカリー』と変更し、
2月1日にリニューアルオープンされました。







「たまごサンドウィッチ」

お邪魔したのが18:00過ぎていたのでパンはほとんどなく、
サンドウィッチ2種類(たまご・トンカツ)しか残ってませんでした。
商品構成がどう変ったのかについては後日改めて…


小僧師匠/画像及び記


「sabrina (サブリナ) その4」はこちら


****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐南区緑井二丁目3-50
 電話:082-870-4441
 営業時間:7:00~19:00
 定休日:毎週月曜日・第1火曜日
****************************************


2009年最初の休日となった日(1/4)に伺いました。
開いているパン屋さんは少なく、かといって開いていればどこでも良いという訳でもなく、
やはりハズレのないお店にお邪魔しました。確か昨年も最初に訪れた『chopin』です。

後列左から、「明太子じゃが」・「三日月」
前列左から、「柚子」・「フロマージュ」




お馴染みの「三日月」(220円)




「フロマージュ」(220円)




クリームチーズとすりおろしりんごのミックスです!




「明太子じゃが」(230円)




明太子と和えたポテトサラダが乗ってます。




初めて遭遇した「柚子」(220円)




ブリオッシュ生地に柚子ジャムです。


小僧師匠/画像及び記


「Chopin(ショパン)その8」はこちら



****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐南区大町東一丁目2-22
 電話:082-877-0041
 営業時間:8:00~19:00
 定休日:火曜日
****************************************
<< Previous 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]