チェーン店・FCその1
広島市内にチェーン展開している地元の大手ベーカリー。
灘生協に技術指導するなどFC展開にも積極的に取り組んでいる。
価格設定やレシピ等の制約が少ないため、FC店でオリジナル商品を出している店もある。
商工センターに工場を持ち、ユアーズ等に袋パンを納入している。
★チェーン店★
・府中店 安芸郡府中町本町2-5-16 082-581-4343
・府中大須店 安芸郡府中町大須2-1-1
・十日市店 広島市中区十日市町2-6-18 082-294-7250
・宝町店 広島市中区宝町2-1(フジグラン内) 082-245-3819
・五日市店 広島市佐伯区五日市5-11-21 082-923-6860
・海老園店 広島市佐伯区海老園1-5-38 082-943-4355
・己斐店 広島市西区己斐本町1-8-30 082-272-0122
・庚午店 広島市西区庚午北3-1-2 082-271-1313
・古江店 広島市西区古江新町5-1(アバンセ内) 082-271-3007
・高陽店 広島市安佐北区口田南8-14-6 082-842-1444
・深川店 広島市安佐北区深川5-30-38 082-845-7217
広島市内にチェーン展開している地元の大手ベーカリー。
灘生協に技術指導するなどFC展開にも積極的に取り組んでいる。
価格設定やレシピ等の制約が少ないため、FC店でオリジナル商品を出している店もある。
商工センターに工場を持ち、ユアーズ等に袋パンを納入している。
★チェーン店★
・府中店 安芸郡府中町本町2-5-16 082-581-4343
・府中大須店 安芸郡府中町大須2-1-1
・十日市店 広島市中区十日市町2-6-18 082-294-7250
・宝町店 広島市中区宝町2-1(フジグラン内) 082-245-3819
・五日市店 広島市佐伯区五日市5-11-21 082-923-6860
・海老園店 広島市佐伯区海老園1-5-38 082-943-4355
・己斐店 広島市西区己斐本町1-8-30 082-272-0122
・庚午店 広島市西区庚午北3-1-2 082-271-1313
・古江店 広島市西区古江新町5-1(アバンセ内) 082-271-3007
・高陽店 広島市安佐北区口田南8-14-6 082-842-1444
・深川店 広島市安佐北区深川5-30-38 082-845-7217
小僧師匠記
PR
チーズ・クルミ・ブドウを使ったパン
『LAPAIN』
「フロマージュ」フランスパンの中に角切りチーズ
「ベーコンチーズ」フランスパンの中にベーコンとチーズ
「フーガス」フランスのクリームチーズKIRIを使用
「オ・ノアレザン」くるみとレーズン入り
「くるみ食パン」くるみ入りの山食パン(月水金土のみ)
「ぶどうパン」平日4本。土曜日8本限定
「レーズン」ブリオッシュ生地にレーズン
「くるみパン」ソフトフランス生地にくるみ
「くるみチーズ」ソフトフランス生地にくるみとチーズ
「チーズバンズ」角切りチーズ入り
5月~9月限定の「桃」はお試しください。
定番の「フランボワーズ」「クリームパン」調理パンの「ゆずマヨチキン」
「ツナマヨ」など
東広島市西条町寺家7136-6
日曜・祝日定休、6:00~18:00 TEL 082-422-4448
『エリング』
「レーズン食パン」レーズン入り山型食パン
「レーズン(小)」レーズン入りロールパン
「グラウボレ」全粒粉50%生地にクランベリーとくるみ
「チーズクッペ」
「ルーブレズ65」ライ麦65%生地にくるみとレーズン入り(火金土限定)
☆面白いところでは「トマトハヤシパン」「フレッシュトマト」
「大吟醸ラスク」があります
西条朝日町6-47(森書店向い)
日曜・祝日定休、8:00~18:30 TEL 082-423-8725
西條鶴酒造の井戸水使用。ルーブレズ(ライ麦65%)は自家製サワー種使用。
バゲットはフランス産小麦使用。
カスクルートミルク、大吟醸ラスク、グラウボレが人気。
『ドゥース・ア・ランシェンヌ』
「ノア・レザン」くるみとレーズン入りライ麦パン
「ミューズリー」くるみ・いちぢく・カシューナッツ入りライ麦パン
☆「玄米クロワッサン」「黒五のロールパン」もお試しあれ
西条岡町9-7(本永病院近く)
月曜定休、9:30~20:00 TEL 082-423-6818
亀齢酒造の仕込み水使用。酒酵母をパン用に改良して使用。
ハード系が充実。全粒粉35%の食パングラハムブレッドや11月~4月限定、
紅麹使用のイギリスパンも人気。
『ぱんや』
「パン・ド・カンパーニュ」レーズンを醗酵させた酵母で作った素朴なパン
(具は無し)でワインに合うそうです。
☆品揃えは多いです。自家製サンドイッチもあります。
「焼きそばパン」「クロワッサン」も人気です。
高屋町杵原1334-23(西高屋駅前)
火曜定休、7:00~19:00 TEL 082-434-5445
国産小麦使用。無添加。マーガリン不使用。
『えびす堂』
☆創業80年の老舗。パイ系が多く特に「マロンパイ」が人気です。
変わったところでは調理パンの「カツカレー」…本当にカツが入ってました。
西条栄町9-9(中央公園南側)
日曜・祝日定休、8:00~19:00 TEL 082-422-2056
全商品北海道産小麦使用。マロンパイが人気。
『プチ・ウィンドミル』
西条町寺家6364(西条中学校正門前)
日曜・祝日定休、7:00~19:00 TEL 082-422-3100
『リュラル・ブーランジェ』
☆オープン当初は「メロンパン」が人気でしたが、
テレビの森本ケンタのパン日記で紹介された「白いクリームパン」が
今は一番人気のようです。
豊栄町清武(375号線沿い、ラパンから30分くらい)
4月にオープンしたパトリックさん(LAPAIN)のお友達のお店です。
『LAPAIN』
「フロマージュ」フランスパンの中に角切りチーズ
「ベーコンチーズ」フランスパンの中にベーコンとチーズ
「フーガス」フランスのクリームチーズKIRIを使用
「オ・ノアレザン」くるみとレーズン入り
「くるみ食パン」くるみ入りの山食パン(月水金土のみ)
「ぶどうパン」平日4本。土曜日8本限定
「レーズン」ブリオッシュ生地にレーズン
「くるみパン」ソフトフランス生地にくるみ
「くるみチーズ」ソフトフランス生地にくるみとチーズ
「チーズバンズ」角切りチーズ入り
5月~9月限定の「桃」はお試しください。
定番の「フランボワーズ」「クリームパン」調理パンの「ゆずマヨチキン」
「ツナマヨ」など
東広島市西条町寺家7136-6
日曜・祝日定休、6:00~18:00 TEL 082-422-4448
『エリング』
「レーズン食パン」レーズン入り山型食パン
「レーズン(小)」レーズン入りロールパン
「グラウボレ」全粒粉50%生地にクランベリーとくるみ
「チーズクッペ」
「ルーブレズ65」ライ麦65%生地にくるみとレーズン入り(火金土限定)
☆面白いところでは「トマトハヤシパン」「フレッシュトマト」
「大吟醸ラスク」があります
西条朝日町6-47(森書店向い)
日曜・祝日定休、8:00~18:30 TEL 082-423-8725
西條鶴酒造の井戸水使用。ルーブレズ(ライ麦65%)は自家製サワー種使用。
バゲットはフランス産小麦使用。
カスクルートミルク、大吟醸ラスク、グラウボレが人気。
『ドゥース・ア・ランシェンヌ』
「ノア・レザン」くるみとレーズン入りライ麦パン
「ミューズリー」くるみ・いちぢく・カシューナッツ入りライ麦パン
☆「玄米クロワッサン」「黒五のロールパン」もお試しあれ
西条岡町9-7(本永病院近く)
月曜定休、9:30~20:00 TEL 082-423-6818
亀齢酒造の仕込み水使用。酒酵母をパン用に改良して使用。
ハード系が充実。全粒粉35%の食パングラハムブレッドや11月~4月限定、
紅麹使用のイギリスパンも人気。
『ぱんや』
「パン・ド・カンパーニュ」レーズンを醗酵させた酵母で作った素朴なパン
(具は無し)でワインに合うそうです。
☆品揃えは多いです。自家製サンドイッチもあります。
「焼きそばパン」「クロワッサン」も人気です。
高屋町杵原1334-23(西高屋駅前)
火曜定休、7:00~19:00 TEL 082-434-5445
国産小麦使用。無添加。マーガリン不使用。
『えびす堂』
☆創業80年の老舗。パイ系が多く特に「マロンパイ」が人気です。
変わったところでは調理パンの「カツカレー」…本当にカツが入ってました。
西条栄町9-9(中央公園南側)
日曜・祝日定休、8:00~19:00 TEL 082-422-2056
全商品北海道産小麦使用。マロンパイが人気。
『プチ・ウィンドミル』
西条町寺家6364(西条中学校正門前)
日曜・祝日定休、7:00~19:00 TEL 082-422-3100
『リュラル・ブーランジェ』
☆オープン当初は「メロンパン」が人気でしたが、
テレビの森本ケンタのパン日記で紹介された「白いクリームパン」が
今は一番人気のようです。
豊栄町清武(375号線沿い、ラパンから30分くらい)
4月にオープンしたパトリックさん(LAPAIN)のお友達のお店です。
小僧師匠記
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]