kei.ちゃんが『じゅりあん』さんのオードブルとキッシュを頼んでくれました。
柔らかいパンでサーモンやハム、アボガド、卵などなど
たくさんの種類の具が挟んであって、見るだけで楽しいです。
パンの種類もプレーンや五穀、ベーグルなどが使ってありましたよ。
シュトーレンの食べ比べがしたーいっと集まったのに
『じゅりあん』さんのサンドイッチが、真っ先に飛ぶように売れてました(笑)
プチパンのコロッケサンドです。
プチパンを半分にして、切った方を下にし、
丸い方から切れ目を入れてコロッケが挟んでありました。
私がいつもするのはこの反対ですが、『じゅりあん』さんのようにすると安定しますね。
なるほどー。参考になりました。
スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンドです。
食べようと思っていたのに、食べれなかった~~。
ハムと野菜のキッシュです。
chibi-tabiちゃんのご主人がきのこダメなんで、これになりました。
外側がパリパリっとしてて、中はトロ~リのクリームです。
すごぉぉおおっく美味しかった~~。なんとも贅沢なキッシュでした。
弟子karubi/画像及び記
PR
このパンブログで知り合った美味しいものが大好きメンバーで、
「ね~~~、集まろうよぉ~。」っと誰ともなく、誰だっけ?mituちゃん?
その言葉を受け止めて、kei.ちゃんがDANCINはつかいちオフィスに呼んでくれました。
…で、このメンバーがこの時期に集まるってことは、
↑ こーゆーことになりまして、
それぞれ、お気に入りのお店のシュトーレンを持ち寄って、
そんでもって小僧師匠のうれしい差し入れもあり、
集まった人数よりシュトーレンの方が多いというすっばらしい状況となりました。
今回、初めて参加のくんちゃん、あまりのすごさにボーゼンと言葉も出ない様子。
その横ですごぉぉ~~~いっと、ルンルン♪幸せなchibi-tabiちゃんです。
くんちゃんが今日のために鶏肉と卵、ネギを使った料理を持ってきてくれました。
お酢を使ったさっぱり煮だそうです。
くんちゃんのところで自然とともに育てられた鶏と卵は太陽の味がします。
引き締まった肉@硬いとも言うけど(笑)
それがお酢を使うことによってやわらかくなり、
地鶏独特の旨みが増してほんとにほんとに美味しかった~。
どうです。この煮込み。甘酢でさっぱりと仕上げてあります。
くんちゃんの奥様、ありがとうございます~。大好評でした。
今度、レシピを教えていただきたいです。
シュトーレンの他に、mituちゃんが持ってきてくれたアーミンズ・オーブンのパンと
広島人の集まりには欠かせない?もみじまんじゅう~。
私はチョコレートとみかんをいただきました。だって珍しいんだもん。
一味シスターズの中ではmituちゃんが長女で、kei.ちゃんが二女
私が三女で、chibi-tabiちゃんが四女、みーなるちゃんが五女となっています。
おおらかな長女のmituちゃんの言葉で、しっかり者の二女kei.ちゃんがまとめ、
四女のchibi-tabiちゃんと五女のみーなるちゃんがお手伝い
…で、私、三女は、何もせず、わーいわーいと騒ぐだけだったのでした~(笑)
chibi-tabiちゃんの差し入れのチーズで、
フランスに住む妹さんから送られてきたものだそうです。
それを聞いた私は、めったに食えねーしろもんぢゃ~~っと目がキラ~~ン★
みーなるちゃんが持ってきてくれた
「フライケーキの福住」のフライケーキです。
初めて食べました。このフライケーキ!!
外側がパリッ、サクっとなって、中にはほんのり甘い餡が詰まっています。
油と生地と餡がこんなにあうなんてびっくり~~。
みんなが美味しいっと騒ぐのがわかりました。
これもみーなるちゃんが持ってきてくれた「びっくり堂」のびっくりまんじゅう
真ん中にひとつヘソがあるのは赤あん、二つは白あん、何もないのがクリームです。
みーなるちゃんと血液型の話になりました。ご主人がB型なんだそうです。
…で、みーなるちゃんはA型。
「A型って一般常識があって、しっかりしてて良いよね~。」っと私がいちおー褒めると
「B型ってA型の常識をぶち壊してくれるから好き!!」と言った。
確かになあ~~、A型の常識をコナゴナにしちゃうもんなあ~私@B型
今日のメンバーの血液型を聞いてみるとmituちゃんとkei.ちゃんがO型
店長さん、くんちゃん、chibi-tabiちゃんご夫妻、みーなるちゃん、私の夫がA型
…ってことは、暴走破壊大魔王のB型って私だけーーーー??
まっ、いっか。
弟子karubi/画像及び記
日々、シュトーレンの紹介をしていきたいと思います。この話は年越しするかもー(爆)
『hug cafe』で注文していたrucheさんのアップルパイです。
あまりにも美味しそうなのでパクパク食べちゃった後にハタっと気づく私。
あ”~~~、画像撮るの忘れた!!ってことで
kei.ちゃんちからまたまたパクリ(笑) どう美味しそうでしょう?。ウツクシイでしょう?
リンゴの下にたっぷりと濃厚なクリームが入っていました。
これはカフェでrucheさんからいただいたもの。試作品だそうです。
ここでもくんちゃんが大活躍!!くんちゃんちのサツマイモが使われています。
キャラメルとナッツ、フルーツのタルトでしょうか。
このカリカリっとした食感がすごぉぉおおっく美味しかったです。
香ばしさと深みのある甘さとカリカリ!!これはいいなあ~、ほんと美味しい。
こちらがくんちゃんサツマイモのパイです。
卵からサツマイモまでくんちゃんブランドですなー。
安心、安全、美味しいの三拍子そろったくんちゃんブランド。
これからもこのブランドが増えればな~っと思います。
弟子karubi/画像及び記
昨日、15もサバをよんだ女@karubiです。←(kei.ちゃんちで突っ込まれたので。)
ステキなブーツ姿のあーちゃんが私だったらなと思ったまででして、
現実はあーちゃんの上にサバが15匹乗っかったのが私だと思ってください。
サバはマサバだと思います。
それはそれでステキだと思いませんか??。。。って何がぁぁあ??
chibi-tabiちゃんが画像を送ってくれた「kei.'s カフェ ★ 『hug cafe』」です。
日頃の行いがいいのか、とってもとっても良い天気に恵まれ
カフェはカーディガン1枚だけでも十分に暖か…というか、
パン談義で熱かったというか?? rucheさんが近寄れなかったそうです(爆)
これはchibi-tabiちゃんが持ってきたefeさんのかぼちゃのデニッシュ
下にクリームが入っていましたよ。
これもefeさんのクルミのデニッシュ? サクサク、カリカリっとした食感で美味しかった~。
みーなるちゃん差し入れのkaranさんの抹茶ブッセ
こっちはプレーン。二つとも不思議なクリームですよ。
生クリームのようなバタークリームのような、そして甘くなくてすーっと溶けます。
こちらはくんちゃんが大切に大切に育てた鶏が産んだ卵で作られた
その名も「やさしいチョコぷりん」です。
rucheさんからいただきました~~~。やったーーーー。
んで、すぐに食べました(笑) 待つことができません。
「やさしいぷりん」を食べた時の感動が、この「ちょこぷりん」でもありました。
ほんのりチョコが上手に使ってあって、やさしいやさしい味わいのあるプリンでした。
ちゃ~~んと、くんちゃんの卵がわかるんですよ。
このプリンを食べるたび、「わしゃ~~ここにおるで!!」とくんちゃんが言ってそう(爆)
chibi-tabiちゃんの御主人撮影。なぜかカメラ目線なchibi-tabiちゃん。
赤いカーディガンが私、karubiです。くれぐれも闘牛ではありませんので。
帰るときに、kei.ちゃんが持たせてくれたきれいなボタンの花です。
食うもんじゃありませんよー。
みんなとはじめましてのカフェだったけど、
みんなの笑顔がどこか懐かしくて、うれしい1日となりました。
またいつか、こうして会いたいなと思うのです。kei.ちゃん、ありがとうね。
あっ、カフェで食べたTAHARAさんのバニーニと
rucheさんのアップルパイ撮るの忘れた~~。
弟子chibi-tabiちゃん画像、弟子karubi/画像及び記
11月22日、kei.ちゃんの笑顔に会いに行ってきました。
オフィスは公園近くにあると聞いていたのですぐにわかるだろうと思っていたけど
デオデオに入る車とともにグルグルと周り
そしてグルグル回って再び2号線に追い出されました(爆)
今度こそ~~DANCINにたどり着くぞと思って頑張ったんですが、
気がつくとデオデオの横にいました。。。
…で、公園の横に停めて徒歩作戦。
プレートに表示してある地番を見ながら、やっとたどりつきました。
お店の前には女性が4人立っていて、
「きゃ~~」だっけ?、いや、「ぎゃ~~~」だったかな??
それとも「( ̄□ ̄;)ギョッ」だっけかな~???ってこれはなかったけど
ともかくその4人とともに奇声を発しながら、
初対面なのに挨拶もせず、誰が誰だか分からないまま、瞬間、沸騰したのでした。
『 DANCIN 11月の市&カフェ@はつかいちオフィス 』
カフェの名前は、kei.'s カフェ ★ 『hug cafe』
ここに来ると誰もハグしなくてはなりません。
そのとおり、kei.ちゃんとはハグできました(笑)
後ろ向きに座っているのがkei.ちゃん。向かって右手前がTAHARAさん。
その奥がみーなるちゃん、Chibi-tabiちゃんと御主人。
向かって左ブーツ姿が私、karubi
…ではありません。残念だけど。。。
さすが、「広島のパン屋さん」の弟子が集まると
あっという間にテーブルにはパンがどばーーーーーーーーっと!!
わざわざTAHARAさんは今日のためにパンをいーっぱい焼いて来ていただきました。
触るとまだほんわりと温かで、このほんわりした雰囲気がとっても幸せを感じます。
TAHARAさん、感謝感謝ですm(__)m
これはみーなるちゃんオススメの「お菓子の工房 karan 」さんのブッセです。
Chibi-tabiちゃんは「エフェ」さんのデニッシュをたくさん持ってきてくれました。
私はといいますと、ちょっと?遠まわりをして「モヌッカ」さんまでひとっ走り。
こうしてkei.'s カフェ ★ 『hug cafe』のテーブルはパンで埋め尽くされたのでした。
その2は、明日の夕方に続く(笑)
弟子karubi/画像及び記
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]