先週の木曜日、某弟子のブログネタは「PAIN AU CHOC!」だった。
第1回?は今年の1月下旬~2月3日だったかな?自分は2月1日に福山行きの予定を変更し、ゲットした(過去記事はこちら⇒★)
今回、自分は開催されているのを知らず、休みの日は福山にいた(どこまで福山と因縁があるんじゃ~!)
あかりさんから11月10日まで開催しているとコメントもいただいたが・・・次の休みは本日12日なので結局行けず終い。
アンデルセンのパンとジャン=ポール・エヴァンのチョコのコラボ、次回はいつかな?あるのかな?
で、コラボネタが何もないのは癪(笑)なので・・・
4年前 に実現した音楽の方の 歴史的コラボ を紹介しま~す。
どうです、「PAIN AU CHOC!」に負けないインパクトだったでしょ!
これからも時々音楽ネタを出しま~す!(ネタが「YOU TUBE」にあればだけど・・・)
第1回?は今年の1月下旬~2月3日だったかな?自分は2月1日に福山行きの予定を変更し、ゲットした(過去記事はこちら⇒★)
今回、自分は開催されているのを知らず、休みの日は福山にいた(どこまで福山と因縁があるんじゃ~!)
あかりさんから11月10日まで開催しているとコメントもいただいたが・・・次の休みは本日12日なので結局行けず終い。
アンデルセンのパンとジャン=ポール・エヴァンのチョコのコラボ、次回はいつかな?あるのかな?
で、コラボネタが何もないのは癪(笑)なので・・・
4年前 に実現した音楽の方の 歴史的コラボ を紹介しま~す。
どうです、「PAIN AU CHOC!」に負けないインパクトだったでしょ!
これからも時々音楽ネタを出しま~す!(ネタが「YOU TUBE」にあればだけど・・・)
PR
10月1日(金)、さくらぴあ小ホールで行われたコンサートを観に行きました。
「上野眞樹ブラームス連続演奏会vol.5」で、今回は「民俗音楽の彩り」というサブタイトルがついています。
前半は上野眞樹さんのヴァイオリンと吉野妙さんのピアノでブラームスの「ハンガリアン舞曲」やブラームスと親交のあったシュトラウスの「美しき青きドナウ」などクラシック。
後半は佐川峯さんのバンドネオンと伊藤智恵さんのピアノ、上野眞樹さんのヴァイオリンで「ラ・クンパルシータ」等タンゴの名曲を楽しみました。
この方が広島在住のプロのバンドネオン奏者、佐川峯さん。1919年(大正8年)生まれの90歳(12月で91歳)にして現役最年長奏者です。
ご本人は「大体75歳くらいで引退するか死んじゃうんです」などと会場を沸かせながら見事な演奏を披露してくださいました。
次の目標は100歳で記念コンサートをすることだそうですが、ぜひ実現していただきたいですね。
佐川峯さんのファンサイトはこちら⇒ ★
「上野眞樹ブラームス連続演奏会vol.5」で、今回は「民俗音楽の彩り」というサブタイトルがついています。
前半は上野眞樹さんのヴァイオリンと吉野妙さんのピアノでブラームスの「ハンガリアン舞曲」やブラームスと親交のあったシュトラウスの「美しき青きドナウ」などクラシック。
後半は佐川峯さんのバンドネオンと伊藤智恵さんのピアノ、上野眞樹さんのヴァイオリンで「ラ・クンパルシータ」等タンゴの名曲を楽しみました。
この方が広島在住のプロのバンドネオン奏者、佐川峯さん。1919年(大正8年)生まれの90歳(12月で91歳)にして現役最年長奏者です。
ご本人は「大体75歳くらいで引退するか死んじゃうんです」などと会場を沸かせながら見事な演奏を披露してくださいました。
次の目標は100歳で記念コンサートをすることだそうですが、ぜひ実現していただきたいですね。
佐川峯さんのファンサイトはこちら⇒ ★
伊藤智恵(ピアノ) エリザベト音楽大学ピアノ科卒業。ピアノを山手みどり、福間早苗、杉田谷道、声楽を大原豊彦、作曲を加藤健一の各氏に師事。現在、バンドネオン奏者・佐川峯氏のもとでアルゼンチンタンゴを学んでいる。
|
吉野 妙(ピアノ) 大阪音楽大学短期大学ピアノ科卒。デンマーク・ヴェストビルク・ホイスコーレでクラシックとジャズを学び、湯来町の音楽空間「スペース蘂」で演奏会を行う傍ら国内外で演奏活動を展開している。
|
上野眞樹(ヴァイオリン) 東京藝術大学、ハノーバー国立音楽大学ソリストコース卒業。ドイツ各地のオーケストラ、広島交響楽団コンサートマスターを歴任。「音楽家は平和の戦士」をモットーに世界各国で演奏活動を展開中。
|
「古歌(koka)」
バロック音楽を愛する者たちが奏でる音楽は、 聴く者の心を幸せにさせ、喜びを与える。 それは音楽での、平和への誘い・・・ |
曲 目
モンテヴェルディ(1567-1643)
西風はまた戻り 不実な心 あなたは私のすべて ~オペラ『ポッペアの戴冠』より~ ヘンデル(1685-1759) 私は悲しむために生まれた ~オペラ『エジプトのジューリオ・チェーザレ』より~ 二重唱:お戻りください、愛らしい胸に ~オペラ『アルミニオ』より~ レチタティーヴォ:不実なロミルダよ ~オペラ『セルセ』より~ 二重唱:わたしの誠になんという侮辱 ~オペラ『セルセ』より~ 「お前は、私の胸に沢山の矢を放つ」 ~イタリア語のデュエット集より~ 「愛しい方!」「美しい女」 ~オペラ『エジプトのジューリオ・チェーザレ』より~ 暁が夜に忍び込み ~オラトリオ『陽気の人、鬱ぎの人、穏やかな人』より~ |
松岡みなこ | ソプラノ |
八川 浩子 | アルト |
上野 眞樹 | ヴァイオリン |
芝 滋 | バロックオーボエ |
青木 博彦 | ヴィオラ・ダ・ガンバ |
川本 秀史 | リュート |
中野 洋子 | チェンバロ |
日 時:9月11日(土) 18:00 開演 (17:30 開場)
会 場:広島市東区文化センター スタジオ 1
住 所:広島市東区東蟹屋町10-31
入場料:前売り 2,500円 (当日 3,000円)
会 場:広島市東区文化センター スタジオ 1
住 所:広島市東区東蟹屋町10-31
入場料:前売り 2,500円 (当日 3,000円)
「高旗健次ヴァイオリンリサイタル」
演奏者
高旗 健次 ヴァイオリン
田中しのぶ ピアノ
プログラム
ドヴォルザーク | ソナチネ ト長調 作品100 |
メンデルスゾーン | ヴァイオリンソナタ ヘ長調 (1838) |
イザイ | 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第5番 作品27 |
グリーク | ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 作品45 |
日 時:9月10日(金) 19:00 開演 (18:30 開場)
会 場:広島県民文化センター
住 所:広島市中区大手町1-5-3
入場料:一般 2500円/学生 1500円 (全席自由席)
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]