「上野眞樹 フランス音楽の夕べ vol.1」
《演奏曲目》
フランク | ヴァイオリン・ソナタ |
オネゲル | 小品 |
宮城道雄 | 春の海 |
ボザ | イマージュ |
ゴベール | 古代のメダル |
日日時:2011年2月11日(金・祝) 19:00~
場場所:はつかいち文化ホール さくらぴあ(小ホール)
入場料:一般3000円、学生2000円
山本綾香(フルート) 桐朋学園大学・同研究科卒。イタリア・キジアーナ音楽院ディプロマ取得。
広島音楽高校、文化学園大学・短大非常勤講師。「AYAKA FRIENDS フルートセミナー」主宰。 |
吉野 妙(ピアノ) 大阪音楽大学短期大学ピアノ科卒。デンマーク・ヴェストビルク・ホイスコーレでクラシックとジャズを学び、湯来町の音楽空間「スペース蘂」で演奏会を行う傍ら国内外で演奏活動を展開している。
|
上野眞樹(ヴァイオリン) 東京藝術大学、ハノーバー国立音楽大学ソリストコース卒。ドイツ各地のオーケストラ、広島交響楽団コンサートマスターを歴任。「音楽家は平和の戦士」をモットーに世界各国で演奏活動を展開中。
|
さくらぴあ は駐車場も広いし、とても便利なんです。
しかし、この日は 17:00 から大ホールでこんなプログラムが・・・
財津和夫ライブ&トーク 2011
しかし、財津和夫、懐かしいなぁ~ 「チューリップ」
まさか・・・知らない人はいないよねぇ、こちらです。
懐かしいといえば、一足先(1月28日)にこのお方が出演されます。
「風」ひとり旅コンサート 安芸~周防編
全曲「風」時代の楽曲による正やんのアコースティックライブです。
タイトルにひとり旅とあるようにワンマンコンサートです。「風」の相方、大久保一久氏は呉市出身で「猫」というグループで活動されていました。
へ?知らない?あの「猫」ですよ?
1975年に「猫」を脱退、「かぐや姫」の正やんと「風」を結成、多くのヒット曲を生み出しましたが1979年に活動を休止しソロ活動に・・・
1983年にはソロ活動を休止し、薬剤師(昭和大学薬学部卒です)の道に進まれました。
2001年からソロ活動を再開。(薬剤師と二足のわらじ)
2008年4月、正やんのコンサートにゲスト出演(「風」再結成のシナリオがあったらしい・・・)する予定だったのですが直前のリハーサル後に倒れて緊急入院(手術)となり、正やんもショックでコンサートツアーを中止。心配されましたが7月に退院、現在は本業の薬剤師を続けていらっしゃいます。
では代表曲をどうぞ・・
今日は12月24日、クリスマスイヴですね~♪
自分は今晩、廿日市の「さくらぴあ小ホール」で行われる上野眞樹さんのクリスマスコンサートに行きま~す♪
で、こちらには違うアーティストのクリスマスコンサートを・・・
ケルティック・ウーマンのクリスマスソング17連発です!!!
いかがでしたか?世界的な人気グループ「ケルティック・ウーマン」の歌声、お楽しみいただけましたか?
メンバーを紹介すると、黄色いドレスがリサ、ピンクのドレスがクロエ、ブルーのドレスがオーラ、紫のドレスがメイヴ、フィドル(ヴァイオリン)がマレードです。(多分・・・)
自分は今晩、廿日市の「さくらぴあ小ホール」で行われる上野眞樹さんのクリスマスコンサートに行きま~す♪
で、こちらには違うアーティストのクリスマスコンサートを・・・
ケルティック・ウーマンのクリスマスソング17連発です!!!
いかがでしたか?世界的な人気グループ「ケルティック・ウーマン」の歌声、お楽しみいただけましたか?
メンバーを紹介すると、黄色いドレスがリサ、ピンクのドレスがクロエ、ブルーのドレスがオーラ、紫のドレスがメイヴ、フィドル(ヴァイオリン)がマレードです。(多分・・・)
『Kanade Cafe』=『奏でカフェ』 というのはみなさんご存知だと思いますが、ニセちゃんの横で時々ストリートライブをやってみなさんを癒してくれていたやぶさん が遂にライブハウスデビューをすることになりました~♪
この やぶさん 、もともと別の場所でストリートライブをしていたのですが、それを発見した 焼担たまちゃん が大好きなミスチルの曲が聞きたくてニセちゃん横のステージに引っ張ってきたのが最初です。
って、まさかミスチル知らない人は、いないよね・・・
念のために・・・このグループです。
そのやぶさんのデビューは、
11月20日(土) 14:00~
『HIROSHIMA BACK BEAT』
広島市中区三川町9-16
(ここをクリックすると地図が表示されます)
やぶさんファンの方、興味のある方はぜひ !!
この やぶさん 、もともと別の場所でストリートライブをしていたのですが、それを発見した 焼担たまちゃん が大好きなミスチルの曲が聞きたくてニセちゃん横のステージに引っ張ってきたのが最初です。
って、まさかミスチル知らない人は、いないよね・・・
念のために・・・このグループです。
そのやぶさんのデビューは、
11月20日(土) 14:00~
『HIROSHIMA BACK BEAT』
広島市中区三川町9-16
(ここをクリックすると地図が表示されます)
やぶさんファンの方、興味のある方はぜひ !!
先日、吉山の新店 『Cadona』 のレポートを寄稿してくれたmituさんのブログに面白い記事が・・・「CD付広島弁かるた」(記事はこちら⇒★)が発売されるそうで、なかなか面白い企画です。
広島弁と言えば東映の「仁義なき戦い」シリーズでガラが悪いイメージがありますが、かるたですから「こんなぁ何しよんなら」「カバチたれんなや」「しごするど」系の喧嘩言葉じゃなく日常会話で使う広島弁だろうと思います。
「ところで、広島弁の歌は無いんかのう」という方のためにご紹介を(笑)
まずは「唇をかみしめて」 by 吉田拓郎
これはみなさんご存知ですよね。
そして、「うわさのカム・トゥ・ハワイ」 by ザ・ナンバーワンバンド
このザ・ナンバーワンバンド、知る人ぞ知る小林克也率いるバンドで、メンバーにはあのサザンの桑田圭佑やツイストの世良公則、ドラムの村上”ポンタ”秀一、声優の向井真理子等錚々たるメンバーが参加していました。
この曲の収録された「もも」というタイトルのファーストアルバム(LP)を持っていました。
「六本木のベンちゃん」という名曲も収録されていました。懐かしいなぁ~(笑)
広島弁と言えば東映の「仁義なき戦い」シリーズでガラが悪いイメージがありますが、かるたですから「こんなぁ何しよんなら」「カバチたれんなや」「しごするど」系の喧嘩言葉じゃなく日常会話で使う広島弁だろうと思います。
「ところで、広島弁の歌は無いんかのう」という方のためにご紹介を(笑)
まずは「唇をかみしめて」 by 吉田拓郎
これはみなさんご存知ですよね。
そして、「うわさのカム・トゥ・ハワイ」 by ザ・ナンバーワンバンド
このザ・ナンバーワンバンド、知る人ぞ知る小林克也率いるバンドで、メンバーにはあのサザンの桑田圭佑やツイストの世良公則、ドラムの村上”ポンタ”秀一、声優の向井真理子等錚々たるメンバーが参加していました。
この曲の収録された「もも」というタイトルのファーストアルバム(LP)を持っていました。
「六本木のベンちゃん」という名曲も収録されていました。懐かしいなぁ~(笑)
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]