道を間違えて偶然曲がった細い道… 1軒の家に5月中旬にパン屋オープンの貼紙!
そろそろどうかと行ってみたところ、5/19に米粉を使ったパン屋さんがオープンしてました。
買ったパンです。
ミニ食パンの形をしたチーズパン
中は…
コーンがのったツナパン
レーズンバターパン
パンの底にバターが染みています。
『AKIRI』さんの2本隣りの細い道を入るとあります~。
弟子みーなるちゃん/画像及び記
お店の方に伺ったら、朝7時、12時、夕方4時の1日3回パンを焼かれるそうです。
(今日は)夕方5時半頃はほとんどなかったですぅ。
弟子chibi-tabiちゃん記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区段原4丁目15-5
TEL:082-261-1340
営業時間:7:00~19:00頃まで
定休日:日曜・祝日
****************************************
PR
南区出汐町にある『パン・ド・ルチア』に行ってきました。
駐車場がないので、こちら側に路駐するしか…(苦笑)
店の入口に向かって左には大学病院があります。
写真:後列左から、「夕張メロンパン」・「ダブルチーズ」
前列左から、「辛口ジャワカレー」・「ブラックチョコパイ」
「辛口ジャワカレー」
中はこんなんです。
「夕張メロンパン」
中はこんなんです。
「ブラックチョコパイ」
中はこんなんです。
「ダブルチーズパン」
中はこんなんです。
小僧師匠/画像及び記
「パン・ド・ルチア その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市南区出汐一丁目6-1
電話:082-272-3248
営業時間:7:00~20:00
定休日:日・祝日
****************************************
久しぶりにドリアンへ行ってきました。
大好きなのになかなか行けなかったので、あれもこれもとトレーに乗っけてしまって
レジへ持って行ったとき、後ろに並んだ客に「すご!!」と言われてしまいました。
1万円出して、残金が210円。我ながら恐ろしい金銭感覚かも…
ここのシリアルバゲットが好き。めちゃめちゃ固いけどね。1本440円です。
歯に自信のあるかたは是非かぶりついてちょーだい。(笑)
ライ麦50%、全粒粉25%の生地に
松の実、サンフラワーシード(ひまわり)、青ケシの実、ごまを炒って混ぜてあります。
反対に食パンはフワフワで柔らかです。1斤350円。
ちょっと高いけど、この薪の香り、この小麦の香り、たまらなく美味いです。
初めて買ったドリアンのベーグル。
シリアルバゲットの固さなんて比ではなく、めっちゃくちゃ固いです。
歯で噛み切ろうなんて思っちゃっちゃあイケません。噛んで食いちぎるんです。
くれぐれも恋人の前で食べるものではありませんから気をつけてください。
ゴーダチーズのパン。1個330円です。
中に大きなゴーダチーズがどっかと入ってて、香ばしいケシのみと合うんですよね。
カンパーニュ 1/4で240円
全粒粉とライ麦全粒粉をブレンドした粉で作られていて、ほんのり苦味があります。
クルミとカレンヅの石窯パン 1/2で500円
カレンヅのほろ苦くて甘い焦げた香りが好きです。
パンを買おうと思ってドリアンのドアを開けたとたん、私の目に飛び込んできたのは
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
こ・・・こりは、吉田牧場さんではないですか。
なんとなんとお久しぶりですこと~。
以前はよく岡山へ買いに行っていたけど、今ではなかなか手に入らないチーズです。
2ヶ月3ヶ月はざらで、半年なんて待たなきゃ手に入らないのもあるもんね。
その貴重なチーズが無造作に置いてあるんですよーーーー。
もちろん買いました。買って買って買い占めてしまいました。ごめんなさい。
カチョカヴァロの次に好きなラクレット。焼いてパンにからめて食べます。
ちょーくさいです(爆)
予約の取れないレストランで有名なラ・ベットラの落合シェフが
「ここのモッツァレラ、美味いんだけど、送ってくれないんだよなー」って言われてました。
有名人、一般人の分け隔てなくチーズを提供してくれるんですね。吉田牧場さん。
ブラウンスイスという牛さんで作られる吉田牧場のチーズは、とても濃厚です。
以前は隣にあった焼き屋さんでパンを買い、牧場の牛たちを眺めながら食べたもんです。
今は、焼き屋さんは移転されて吉田牧場さんの隣にはないんですけどね。
カマンベールに似た感じの白かびのチーズです。名前、忘れました(-_-;)
モッツァレラはトマト、バジルとよくあいます。
空宙トマトといって甘くておいしいトマトと、モッツァレラ、乾燥バジル
あとはオーガニックのオリーブオイルにゲランドの塩を振ってオードブルの出来上がり。
そろそろと暖かくなってくるので、冷えたスパークリングワインなんかいかがでしょう。
それが淡いピンクのロゼだと、早い春が食卓に訪れてくれた気がします。
※吉田牧場さんのチーズの販売は不定期だそうです。
お店でチーズたちに出会えたら、それはとてもラッキーなこと♪
弟子karubi/画像及び記
「deRien (ドリアン) その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市南区堀越二丁目8-22
電話:082-285-3235
営業時間:7:00~19:30
定休日:月・火曜日
お店HP:こちら
****************************************
先日スマイル戦士さんがコメントを下さったのでお店に行ってみました。
写真:後列左から、「メロンパン」・「トロンちゃんのメロンパン」・「マメロン」
前列左から、「クリームパン」・「苺ドーム」
「メロンパン」(120円)
「トロンちゃんのメロンパン」(140円)
「マメロン」(150円)
中はこんなんです。 黒糖を使用した餡が入ってます。
生地にも小豆が練りこんであります。 上生地は「メロンパン」の上生地と同じです。
豆の入ったメロンパン、略してマメロン(笑)
「クリームパン」(130円)
中はこんなんです。
「苺ドーム」(150円)
中はこんなんです。 女峰いちごのクリームがはいってます。
生地はふわふわのいちご生地、上生地は苺のビス生地です。
表面に点在している黒いのは種をイメージしたチョコチップです。
ポイントカード
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区宇品西2丁目16-51 フレスタベイシティ宇品店内
電話:082-255-1224
営業時間:10:00~21:00
店休日:元旦のみ休業
****************************************
駐車場の無い「パン・ド・ルチア」に行ってきました(笑)
どこへ停めようと考えたあげく100円パーキングに瞬間お世話になっちゃおう~。
少しはお利口さんになった私。10分以内ならガチャっと車止めが上がらないでしょ♪
んで、ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ で買いに行ったら、、、焦って血迷うわな~。
なぜに苦手なメロンパン買っちゃってるんだろう。
でも不思議なんだけど、「パン・ド・ルチア」へ行ったらこれを買わなきゃと思った。
なんで買ったのか、今でも分からない。誰か遠隔操作した??
あ、以前、夕張メロンパンがあるって小僧師匠が言っていたような…
だから食い意地のはった脳裏にインプットされてたのか??
最近のメロンパンって、中にクリームが入ってるんだと感動した今日この頃。
追伸~駐車料金はかかりませんでした。よかったー。これでもう1個パンが買える(笑)
弟子karubi/画像及び記
「パン・ド・ルチア その1」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市南区出汐一丁目6-1
電話:082-272-3248
営業時間:7:00~20:00
定休日:日・祝日
****************************************
↑メロンパンって奥が深いのね。
今日も笑顔で1クリック(m。_。)m してみましょ~♪
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]