昨日のアクセス数は 2970 でした。これで先週(7/26~8/1)一週間のアクセス合計は 21913 です。一日平均にすると 3130 で遂に 3000 を超えちゃいました。そんなにパン好きが多いのか…
あの美味しい 「バスク」 は受注生産になっちゃったけど、もうひとつのお気に入りを求めてやって来ました 『お菓子屋アルファ』 です。
後列左から、「プレッツェル」、「メロンパン」
前列左から、「焼きモンブラン」、「パン・オ・レザン・エクセル」
「メロンパン」(169円)
ブリオッシュです。美味しいよ~♪
「パン・オ・レザン・エクセル」(200円)
アップどぇ~す!これもメチャうま~、もうひとつのお気に入りはこれです。
「プレッツェル」(147円)
こんな生地です。表面の結晶は塩です。
「焼きモンブラン」
決して揚げシュウマイではありません。
栗が丸ごと一個入っています。その周りはアーモンドクリームかな?
「お菓子屋 アルファ その4」はこちら
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました
あの美味しい 「バスク」 は受注生産になっちゃったけど、もうひとつのお気に入りを求めてやって来ました 『お菓子屋アルファ』 です。
後列左から、「プレッツェル」、「メロンパン」
前列左から、「焼きモンブラン」、「パン・オ・レザン・エクセル」
「メロンパン」(169円)
ブリオッシュです。美味しいよ~♪
「パン・オ・レザン・エクセル」(200円)
アップどぇ~す!これもメチャうま~、もうひとつのお気に入りはこれです。
「プレッツェル」(147円)
こんな生地です。表面の結晶は塩です。
「焼きモンブラン」
決して揚げシュウマイではありません。
栗が丸ごと一個入っています。その周りはアーモンドクリームかな?
本文および画像:パン好き小僧
「お菓子屋 アルファ その4」はこちら
お 店 情 報 | |
『お菓子屋 アルファ』 住所:広島市中区橋本町4-23 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-511-3840 営業時間:10:00~19:00 定休日:日曜日 お店HP: |
右のエリアでは携帯に表示されないので引越ししました
PR
左から、「きなこおはぎ」、「おはぎ」
「きなこおはぎ」
中にあんが入っています。
「おはぎ」
ん?確か「おはぎ」には季節ごとに呼び方があって、春は「牡丹餅」、夏は「夜船」、秋が「御萩」で冬は「北窓」じゃなかったかと…
さらに「牡丹餅」だけがこしあんだったような…
中は米だけです。
完全な餅にせず、米の粒をある程度残す…これを業界用語で「半殺しにする」と言うらしい(笑)
米はもち米とうるち米のミックスで、その配合は…企業秘密かな?
左から、「ひだまり」、「かりんとう饅頭」
「ひだまり」
スポンジケーキの上にスライスオレンジが乗ってます。
「かりんとう饅頭」
「ひだまり」の裏面、製造者は青柳屋製菓となっています。
「かりんとう饅頭」の裏面、製造者はインスマートとなっています。
まぁ、美味しけりゃどうだっていいことなんですけどね(爆)
「お菓子処 青柳屋 本店 その1」はこちら
本文および画像:パン好き小僧
お 店 情 報 | |
『お菓子処 青柳屋 本店』 住所:広島市中区幟町5-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-221-1112 営業時間:9:00~19:00 定休日:日曜・祝日 お店のHP: |
行きつけの和菓子屋、『青柳屋』です。 まぁ、どちらかと言うと親父の行きつけだったんですけどね。
場所は幟町。京橋筋かな?
後列左から、「草餅」、「はーみてた」
前列左から、「いちご大福」、「塩豆大福」、「かりんとう饅頭」
「草餅」
つぶあんです。
「塩豆大福」
こしあんです。
「いちご大福」
アップどぇ~す!
「かりんとう饅頭」
黒糖を使用しています。
軽く揚げてあるので表面はカリカリです。
広島弁丸出しの「はーみてた」
カステラ饅頭っぽいです。
中には栗が…
場所は幟町。京橋筋かな?
後列左から、「草餅」、「はーみてた」
前列左から、「いちご大福」、「塩豆大福」、「かりんとう饅頭」
「草餅」
つぶあんです。
「塩豆大福」
こしあんです。
「いちご大福」
アップどぇ~す!
「かりんとう饅頭」
黒糖を使用しています。
軽く揚げてあるので表面はカリカリです。
広島弁丸出しの「はーみてた」
カステラ饅頭っぽいです。
中には栗が…
本文および画像:パン好き小僧
お 店 情 報 | |
『お菓子処 青柳屋 本店』 住所:広島市中区幟町5-8 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-221-1112 営業時間:9:00~19:00 定休日:日曜・祝日 お店のHP: |
ん?『お菓子屋 アルファ』?確か『a La Fete Patisserie alpha (ア ラ フェット パティスリー アルファ) 』っていう長ったらしい名前だったはず…
まっ、いーか、どうせ呼ぶときにゃ『アルファ』としか言わんし(爆) と以前も言った気がする…
後列左から、「メロンパン」、「パン・オ・マガジーヌ」、「ガレット・ブルトンヌ」
前列左から、「シュークリーム」、「エクレア」
「エクレア」
ここの「エクレア」は外側でなく内側にチョコがコーティングしてあります。
食べるときにチョコが手につかないので良いんですが、見た感じが「エクレア」に見えない…
「シュークリーム」
こんなクリームです。
「ガレット・ブルトンヌ」
これはパンじゃなく焼き菓子でしょ!
「パン・オ・マガジーヌ」
雑誌を丸めたような形から命名されたそうです。
チョコ入りクロワッサンです。
「メロンパン」
すべてのケーキ屋さんが、とは言いません。が、自分が過去に行ったケーキ屋さんの焼くパンは総じて美味しいです。この「メロンパン」も美味しいし『イマージュ』の「メロンパン」も美味しかったし…使用する小麦粉(パン用とケーキ用?)の違いなのかなぁ?
「お菓子屋 アルファ その3」はこちら
まっ、いーか、どうせ呼ぶときにゃ『アルファ』としか言わんし(爆) と以前も言った気がする…
後列左から、「メロンパン」、「パン・オ・マガジーヌ」、「ガレット・ブルトンヌ」
前列左から、「シュークリーム」、「エクレア」
「エクレア」
ここの「エクレア」は外側でなく内側にチョコがコーティングしてあります。
食べるときにチョコが手につかないので良いんですが、見た感じが「エクレア」に見えない…
「シュークリーム」
こんなクリームです。
「ガレット・ブルトンヌ」
これはパンじゃなく焼き菓子でしょ!
「パン・オ・マガジーヌ」
雑誌を丸めたような形から命名されたそうです。
チョコ入りクロワッサンです。
「メロンパン」
すべてのケーキ屋さんが、とは言いません。が、自分が過去に行ったケーキ屋さんの焼くパンは総じて美味しいです。この「メロンパン」も美味しいし『イマージュ』の「メロンパン」も美味しかったし…使用する小麦粉(パン用とケーキ用?)の違いなのかなぁ?
本文および画像:パン好き小僧
「お菓子屋 アルファ その3」はこちら
お 店 情 報 | |
ただいま準備中 | 『お菓子屋 アルファ』 住所:広島市中区橋本町4-23 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:082-511-3840 営業時間:10:00~19:00 定休日:日曜日 お店HP: |
「岡崎倫典ライヴ」は盛況のうちに終了!
残念ながらmituさんは遅くなるのでと
終了直前(アンコール全3曲のうち1曲目)に退席されましたが…
満足されたようで何よりです。次回の倫典さんライヴは来年5月ですよ~♪
さて、『J's BAR』を後にし駐車場へ向かう途中、
以前kei.さんに教わったお店をが近いので寄ってみました。
(22:00過ぎだというのにまだ開いていると勝手に決めつけて(笑))
それが今年7月11日にオープンした『MOGMOG』です。
なんとこのお店、横浜に本部を置くフランチャイズチェーンなのですが、
1号店がここ広島中央通店なのです。
後列左から、
「沖縄黒みつマフィン」・「もちもちリング(チョコ)」・「オールドファッション(モカ)」
前列左から、
「フレンチクルーラー(レモンフロスト)」・「もちもちリング(きなこ)」
「もちもちリング(チョコ)」
「オールドファッション(モカ)」
「もちもちリング(きなこ)」
「フレンチクルーラー(レモンフロスト)」
「沖縄黒みつマフィン」
小僧師匠/画像及び記
師匠~ 「塩」シリーズは食べられなかったですか?
私がこの塩ドーナツ食べたのは、今夏お盆のめっちゃ暑い時でした。
から塩分補給には良かったですが・・結構「しょっぱい」です。
ま、好みもありますが甘さ控えめがある様に
しょっぱさがもう少し控えてあるともっとイケルとおもうんだけどなぁ。
なんと、画像を撮り置いていたみたいなので送ってみます。
左ふたつが、塩キャラメルドーナッツ(上)塩チョコドーナッツ(下)。
ちょっとお味濃いめです。
もうすこ~し控えめだと広島人(約2名)にもウケそうだな(笑)
kei.ちゃん/画像及び記
お店情報
住所:広島市中区三川町2-1 サンリバービル1F
TEL:082-299-7757
営業時間:11:00~24:00
営業日:不定休
駐車場:有り 5台
****************************************
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]