本日(1/5)は『モヌッカ』の初売りの日。
良いタイミングで仕事が休みなので予定通り山越えです。
戸河内あたりまでは良い天気でしたが北広島町に近付くにつれところどころに残雪が…
そして北広島町に入るとあたり一面銀世界…っていうか雪どんどん降ってるし…
路面も圧雪やシャーベット状態…スタッドレスに替えといて良かった良かった!
こんな状態が益田市匹見町を抜けるまで続いて…帰れるかな?(笑)
益田市内中心部は降雪も積雪も無く、快適に走って無事『モヌッカ』に到着しました。
後列左から、
「ノアレザン」・「ふんわ~り抹茶ぱんに栗いっぱい」・「キャトルフリュイ」・
「黒ごまフランスに豆いっぱい」
前列左から、
「クランベリーオレンジ」・「レザン」・「クロックムッシュ」・「モヌッカ」
「黒ごまフランスに豆いっぱい」
黒ごまを練り込んだフランスパン生地にうぐいす豆や小豆などの甘納豆が入ってます。
「クロックムッシュ」
このパンはなんだろう?カンパーニュかな?生地がやたら美味しいんですが…
「レザン」
バゲット生地にラム酒漬けのレーズンが入ってます。
「ふんわ~り抹茶ぱんに栗いっぱい」
肌理(きめ)細かくソフトな生地です。
栗が主張し過ぎて抹茶の味と香りを殺さないように絶妙のバランスをとってます。
(続きは「MONUKKA(モヌッカ) その10」として午後アップします。)
小僧師匠/画像及び記
「MONUKKA(モヌッカ) その9はこちら
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
PR
イタリアンレストランでランチし、帰る時に陶器の傘立てを粉々ぶっ壊してしまいました。
傘立てから傘を引っこ抜いただけなのに、
突然に大きな音がしたと思ったら床いっぱいに破片が飛び散り、
どぇ~~、いったい何が起こったのよぉ~~~って感じ。
物を作るのはヘタクソだけど、壊すのは得意なんだなあ、私ってば。
それで、美味しいものを持ってお詫びをしようと思い、モヌッカまでやってきました。
ここのコンフィチュールならデザートにも使えるしと思ってね。
ぶっ壊した時にはかなり凹みましたが、モヌッカに来て新作を見るともう気分はウキウキ(笑)
左奥から、ウインナーパン、クリームパン
左前から、セサミとベーコンのパン、レザン
ゴマとベーコン、胡桃がぎっしり入っていて、生地は少しハードです。
こちらはレザン。レーズンと胡桃がぎっしり入ってて
パンの表面はカリカリに焼かれた甘い蜜がかかっていました。
ブリュレなどの表面がカリカリに焼かれているような感じです。
これは最高に美味しかったです。
フワッフワのクリームパン。
中には自家製のクリームが入っててしっかりした甘さがありますが、
甘ったるいって感じではありません。
ウインナーパンにはかぼちゃやエリンギが焼かれて挟んでありました。
お知らせに「ポタージュスープはじめました。」と書いてありました。
寒い季節、ほっこりスープと美味しいパンでランチというもの良いですね。
弟子karubi/画像及び記
「MONUKKA(モヌッカ) その8はこちら
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
三松堂さんの餡ペーストを友達に送りたくて益田へやってきました。
まず、モヌッカさんで美味しいサンドイッチと美味しいコーヒーでお昼にしましょう。
左から小海老と卵のバゲットサンド、栗のタルティーヌ
奥がシソとベーコンのサンド、栗フランス
イートインができると言っても、ここはお店で再度焼いてもらえるので
焼きたてのアツアツが食べられます。栗のタルティーヌ、これ、好きなんですよ。
小エビと卵のバゲットサンド。
三松堂さんで餡バタに使われたミニバゲットです。
パリパリっとした皮と卵、小エビ、マヨネーズがいい具合にはさんであって
パン屋さんなのに、レストランみたいな感じがします。
シソとベーコンのサンドイッチ
焼いてもらえるので、シソが焦げてます(笑)
でも美味しいんだよね~~。
栗フランス、80円。
師匠も言われていましたが、モヌッカさんは栗の扱いがとっても上手です。
温めなおしていただいたので、さらに美味しさ倍増~~。
最近、コーヒー無料のお店が多くなりましたが、
美味しくないコーヒーが無料でも、ちっともうれしくないんです。
モヌッカさんは無料ではありませんが、美味しいコーヒーを入れてもらえるので
美味しいパンと美味しいドリンクで、お腹も心も幸せ~~。
そのモヌッカさんの年末年始の予定はこちら。
弟子karubi/画像及び記
「MONUKKA(モヌッカ) その6はこちら
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
朝、車のレイディオ(笑)をつけたら「北広島町では雪がちらついている」と言っていた。
「ふ~ん!山奥は大変だなぁ~」と思いながら車を戸河内に向けて走らせる。
本日(11/18)は久しぶりに『モヌッカ』へ行くというのに…
雪がちらついている北広島町を通過するということをすっかり忘れている(爆)
R191をしばらく走っていて…
「ああああぁぁぁぁあああ!安芸高田市から北広島町を抜けるんだったぁぁぁ!ゆ、雪は!」
と気がついたが、ここまで来て引き返すはずもなく、
スリップサインが出ているノーマルタイヤで強行突破!
途中聖湖のあたりでみぞれまじりの雨から雪に変わったけど
何事もなく通過し益田に到着しました。
後列左から、「クランベリーノア」・「フリュイ」
中列左から、「あんもち風」・「エビのなんとか(笑)」
前列左から、「自家製コンフィチュールのチーズデニッシュ」・「ビーフシチューフランス」
こいつだけ思い出せねぇ~!
「エビの…」か「…エビ」だったか?「ベーコンエビ」でないことは確か(笑)
トッピングは海老とゆで卵スライス。
中はキャベツぎっしり…お好み焼きかよ!ってお好みソースじゃなくてドレッシングだし(笑)
「ビーフシチューフランス」
「これは召し上がる前にレンジで温めてくださいね」と店員さん。
中を公開するために温めずに切ったり食べたりしましたが、それでも美味しかったです。
次回は貴女のおっしゃる通りにいたします(笑)
「自家製コンフィチュールのチーズデニッシュ」
チーズの下に見えるのが自家製のコンフィチュールかな?
なんと言ってもコンフィチュールは実家の本業ですからね~美味いに決まってんじゃん!
「あんもち風(2個入り)」
中は『三松堂』のこしあんです。
しかしこの生地はモチモチだなぁ~
「フリュイ」
フルーツいっぱいのセーグルです。
くるみ・クランベリー・カレンツ・マカダミアナッツ…
「クランベリーノア」
クランベリーとくるみが入ったセーグル(ライ麦パン)の定番です。
小僧師匠/画像及び記
「MONUKKA(モヌッカ) その5」はこちら
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
三松堂さんのあんぱんフェアが大盛況のうちに終わりっていうか、
ハリケーンのようにあんぱん暴風に巻き込まれたうちに終わったっていうか、
ともかく、あの美味しさにボーゼンとしているこの頃。
なので、モヌッカのパンを載せてみました(笑)
クロワっサンにバナナとクリームが挟んであって
上にはアーモンドが散らしてあります。
名前は覚えてないですが、めちゃくちゃ美味しいです。
こちらはカレーピザ。ビール・・・ではなく、発泡酒のおともにと買いました。
そしてバゲット~~~。ここのバゲットは大好きです。
早く行かないと売り切れることが多いのでつらいですが、
頑張って早起きしても食べたいパンです。
あんぱんフェアが終わっても、美味しさは続いています。
益田へ来られた際には、モヌッカさんと三松堂さんへぜひお立ち寄りください。
弟子karubi/画像及び記
「MONUKKA(モヌッカ) その5」はこちら
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]