忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



我が家ではダントツのパン屋さんである「ドリアン」
自家製天然酵母と国産小麦で作るパンを、石窯と薪で焼き上げるから
どこのお店のパンよりも個性的で魅力的で野生的だ。
パンに野生的っつー表現はどうかな?とも思うんだけど、
しかし、言葉そのもので、自然のものほど美味しいということを教えてくれる。



今回買ったのは、山食、ミントのパン、ローズマリーのパン、あんぱん、
それからそれから新作の「栗の渋皮煮入りカンパーニュ」
これがどーしても食べたくて車を走らせた。もちろん電話予約は朝イチで(笑)



ドリアンの紙袋にはいつもセロテープじゃなくって、傷テープが貼られる。
傷テープかどうか本当は分かんないけど、私はそう思ってる。
これが、なんでだか、これが好きなんだなぁ~。噛みつかないでねってカンジで(笑)





この「栗の渋皮煮入りカンパーニュ」はどこかなつかしい。
ナイフで切るごとに鼻の奥がツンときな臭くなり、
その記憶をたどりたくて脳裏をさまようけど、探し当てることもできず現実に戻ってしまう。
だけど、優しかった頃の時代というか、自然とともに暮らしていた体温というか
そんなことを思い出させてくれるようなパンだと思う。







あんぱんは相方がいつの間にかトレーに入れてて、
精算するときまで、全然気がつかなかったぞ(笑)
粒あんで田舎くさくって、力強いパンだ。私は大好き。



天然酵母の山食。外皮はパリっと、中は驚くほどに柔らかい。
薪の香りがするのに、本当に柔らかくて美味しい。



秋限定の「栗の渋皮煮入りカンパーニュ」
ぜひ、体験してみては~~~。私のイチオシです♪

ケンタのパン日記に紹介されています→こちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市南区堀越二丁目8-22
 電話:082-285-3235
 営業時間:7:00~19:30
 定休日:月・火曜日
 お店HP:こちら
****************************************

弟子karubi/画像及び記

↑栗と聞くと、「モンブラン」に「栗ご飯」、「栗入りドラ焼き」~~と見境なく食べたくなる方はぽちっと
PR
連日真夏日が続いているのに暦の上では秋。
各店秋の新作が出揃う時期になったのであちこち探索(笑)

先日の『サブリナ』に続いて『ルー・ド・パン・ブルー』をチェック!
あっ忘れてた。この店は昼の客数か多いため1時頃は殆んどパンが無かったんだ(ToT)
案の定「新商品」の表示が多い中で残っていたのは2種類だけ…

「包みパン(鶏つくね&キンピラごぼう)」と
「エンゼル(レーズン入りライ麦パン)」を購入しました。
今度は早い時間に行かなくちゃ。ライ麦バゲットも気になるし。

『パパドゥ』に行きました。
場所はすぐに判りましたが、いまどき手動の引き戸とは…(笑)
「シュークリーム」と「いちじくのタルト」を購入。
甘さ控え目でしつこくないからいいなぁ! また行こうっと♪

ここまで来たのならと『松庵』へ…
「チーズフレーク」と「コロッケパン」を購入。
「チーズフレーク」はkarubiさんがダウンした時にご主人が食べたパンです。
「コロッケパン」は店の裏手にある人気の惣菜店『丸天』のコロッケを使ったパンです。
どこか『きたがき』のビーフコロッケでコロッケパンを作ってくれないかな(笑)

さらに、ここまで来たのならと『ラテラテ』に(笑)
いつぞや醤油味だか塩味だかと書いたけど「ブルーソルト」という塩味です。
残念ながら夏期限定なので今は無いそうです(T_T)
って33度もあるんですけど…気温はまだ夏じゃん!
仕方ないので他の店には無い「ほうじ茶」を食べました。
う~ん、先週食べた『アリス』の「ほうじ茶ジュレ」の方がいいなぁ(笑)
と、ここで今日が21日だということに気がつきました。
で、月に一度21日のみパンを販売する店に走ったんですけど…アウトでした(-.-;)

月に一度21日のみパンを販売する店は、パン屋さんではありません。
パンが美味しい(らしい)レストランです。 変わった店名です。

場所は金座街です。 女性客が多いです。
『サンカレー』(知ってるかな?)のならびです。
って引っ張りすぎ?(笑)

『41/2(YONKA NIBUN NO ICHI)』といいます。

パルコの近く…もぉええっちゅうねん(笑) 

                                    小僧師匠記


↑広島Blogに参加してます。1日1回、クリック(m。_。)m オネガイシマス


     ※画像はバップス&バンズのスコーン。このお店の代名詞でもある人気商品です。


お休み情報です。

休業期間:10月1日~15日
三越日本橋本店で開催される「英国展」に出店されるそうです。 

****************************************
お店情報
 住所:広島市南区青崎二丁目19-1 ヒューマンズプラザ1階
 電話:082-284-7202
 営業時間:7:30~19:00(土・日・祝は18:00まで)
 定休日:月曜日
 お店HP:
こちら
****************************************
小僧師匠記及び弟子karubi画像

↑クリックしてくれてありがとう~。


手ごねです。手ごねのパンです~~~。
もう、これだけで、ドンドンパフパフ~~~(^_^)∠※PAN! ですよ。
天然酵母で手ごねのパンは、ソフトでふんわか~~とは程遠いけど
優しくて素朴な味わいと、噛めば噛むほど旨味が出てくるってパンです。
パンを焼くようになって、さらに、なるほど!!と、思うようになりました。
ここのパンは好きだなあ。素朴でどっしりしててこだわりがあって。
野菜はすべて豊平で取れたもの、卵は農家の庭先で放し飼いにされてる鶏の有精卵
そんな素材で作られているパンは、私のあこがれ



山食は、玄米、レーズン、くるみ、かぼちゃ、
オリーブオイルと塩だけで作るグリッシーニ、ソフトっぽいバゲットもありました。

このパンは豊平どんぐり村でのみ販売されておりまーーーっす。
…と、どんぐり村と書いて、ハタと思い出したのが「達磨 雪花山房
そろそろ新蕎麦の季節だし、食べたいなあ~~~~。
でも相方は蕎麦アレルギーなんだよなぁ~~~~~~。

****************************************
お店情報(どんぐり村道の駅にて販売)
 住所:広島県山県郡豊平町志見2609
 電話:0826-84-1313
 営業時間:
:9:00~20:00
 販売日:火・木・土

****************************************
                                弟子karubi/画像及び記


↑広島Blogに参加しています。1日1回ぽちっと(m。_。)m オネガイシマス



「バップス&バンズ」にふられ、「エフェ」にもふられ、さらに「ドリアン」にもふられたんだけど
「テオ」にもぶっちぎり、ふられたんだよね~~~~(笑) Σ(|||▽||| )
なんかさぁ~、広島市内を美味しいパンを求めてさまよっちゃったってカンジ。
なので、←(この接続語には深い意味は無い) テオと近い、サ・ソン・ボンに行った。















以前はバリバリのハード系のパンばかりが並んでいた記憶があるのに
今回、久しぶりに行ったら、ソフトなパンも充実してた。
2番目に人気の米粉パンと、フランスパン生地のカレーパン、
クロワッサンに、ソーセージにデニッシュ生地を網のように巻いたパンと
アンパン、クリームパン。←最近、クリームパンが妙に気になる私(笑)
レストランに併設されているパンコーナーだけど、結構充実してるなぁ~。

…で、このクリームパン。かなりやります!!
さっぱりめのクリームといい、パサ付かない生地といい、やるじゃんってカンジです。
他のパンも美味しかったけど、
一番好きなのはソーセージアミアミパンだけど←な・・・名前が分からんのんで。

だから私のチョーオススメは、ソーセージアミアミパンだけど←しつこい?
クリームパンも食べてみたら~~~と思うのだ。

****************************************
お店情報
 住所:広島市西区楠木町四丁目1-3
 電話:082-537-1002
 営業時間:
:9:00~
 定休日:
第1・3月曜
****************************************
                            弟子karubi/画像及び記


↑お気に入りのパン屋へ行くには、定休日を確認しましょーということでぽちっと。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]