『馬場工房』を後にし、初襲撃の『ONO BAKERY』を目指して一路安芸津へ…
お店の全景です。
某スーパーの駐車場入口の横にあります。
某スーパーです(笑)
写真:後列左から、「ミニバラ」・「黒ゴマダッチサンド」・「マッキー」・「抹茶メロンパン」
前列左から、「穀物カマンベール」・「サンライズ」
「穀物カマンベール」
中はこんなんです。
「サンライズ」
「抹茶メロンパン」
普通はメロンパンに対して抹茶メロンパンなんですが、
この店ではサンライズに対して抹茶メロンパン…(笑)
中は抹茶クリームが入ってます。
「ミニバラ」 ミニパン10個入です。
「マッキー」
中はこんなんです。
「黒ごまダッチサンド」
中は黒ごまクリームです。
ポイントカードもあります。 300円で1ポイントです。
この店は売場面積に比べて厨房面積がやたら広いです。
車による移動販売をやっているからなのですが、
その車はどこかで見覚えがある黄色い車です。そう、ヘルスベーカリーグループです。
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:東広島市安芸津町三津
電話:0846-45-2233
営業時間:
定休日:
****************************************
PR
久し振りの『ぱんや』です。
写真:後列左から、「オニJOY」・「ぷっぷっぷりん」
前列左から、「クリームチーズ」・「いちじくあんぱん」
「ぷっぷっぷりん」(150円)
デニッシュにプリンが乗ってます。
「オニJOY」(105円)
オニオンとチーズを乗せて焼いてます。 生地はクロワッサン生地です。
「クリームチーズ」(126円)
中はこんなんです。
「いちじくあんぱん」(126円)
中はこんなんです。
ソフトからハードまでパンを買い込んで、
さーー次行きますか!!ってまだ行くんかい!!
小僧師匠/画像及び記
「ぱんや その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:東広島市高屋町杵原1334-23(西高屋駅前)
電話:082-434-5445
営業時間:7:00~19:00
店休日:火曜
****************************************
ダイエット中で最近パンを控えていたのですが、
2週間我慢すると禁断症状がでてきたので、パン屋巡りにでかけました。
今回は東広島市黒瀬町の洋食工房に隣接するミルク工房へ行ってきました。
今まで洋食屋さんとケーキ屋さんという認識しかなかったのですが、
ふと通りがかると「焼きたてパン」の旗が?!?!パンも売っているのを初めて知りました。
買ってきたパンです。
ひじきそぼろパンです。
もっちりとしたソフト系のパンにひじきとそぼろが入ってます。パンは胡麻が入ってました。
意外な組み合わせでしたが、美味しかったです。
中身も撮ってみました。 こんな感じです。
いちごカスタードパン(180円)
先ほどのひじきそぼろパンは150円でした。
ディニッシュのような生地にイチゴのスライスとイチゴジャムとカスタードが入ってます。
パイ層がサクサクではなく、もったりとしていたのが残念。
あと、カスタードは美味しいのですがジャムの味が濃く邪魔してるというか・・・・。
ジャムさえなければ美味しいと思います。
中身はこんな感じです。
五穀パン(130円)
ソフト系です。穀物のプチプチっとした食感があり、
噛めば噛むほど香ばしく美味しかったです。もう少し甘さ控えめなら完璧です。
チョコメロンパン(130円) 初めて食べる形のメロンパンです。
確かに、食べるとメロンパンです。
でも上に砂糖がふってあり、外のクッキー生地も歯ごたえ抜群で、
ガリガリバリバリと音を立てて食べます。
斬新なメロンパンで、味としては美味しかったのですが、
外はホロホロっと崩れるクッキー生地に
中はふんわりといったのがメロンパンだと思って育ってきたので、驚きです。
ハード系のパンには出会えませんでした。 あったら食べてみたいな♪
食べてみての感想は全体的に生地の味が甘いです。
小僧師匠さんの「スィートボックス」(2月3日の記事)
を探しに熊野へ向かっている途中に出会ったパンです。
笹かま明太子さん/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:東広島市黒瀬町兼広533-29
電話:0823-83-1525
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
定休日:不定休
****************************************
karubiさんもみーなるさんも西条パン屋めぐりの時に行かなかった
(忘れてたり時間調整でスルーしたり)ので代りに(笑)行ってきました。
写真:後列左から、
「グラタン」・「ツナコーン」・「ハンバーグ入りビーフシチュー」・「明太ポテト」
前列左から、「サワークリームメロン」・「竹墨あんぱん」
「ツナコーン」(160円)
具(トッピング)のアップ
「ハンバーグ入りビーフシチュー」(160円)
トッピン具!な~んちゃって(笑)
「明太ポテト」(160円)
アップです。
「グラタン」(160円)
マカロニも入ってます。
「サワークリームメロンパン」(140円)
中はこんなんです。 甘酸っぱいサワークリーム入りです。
「竹炭あんぱん」 上に乗ってる白いのは白玉です。
中はつぶあんです。 お~、ちゃんとつぶあんが識別できる。
良かった~、闇夜のカラスみたい識別できなかったらどうしようかと(笑)
小僧師匠/画像及び記
「プチ・ウィンドミル その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:西条町寺家6364(西条中学校正門前)
電話:082-422-3100
営業時間:7:00~19:00
店休日:日曜・祝日
****************************************
”広島” ”パン” でネット検索してたら、見つかったパン屋さんです。
お店に貼ってあったのですが
「どっちの料理ショウ」に出演??というような内容でした。
どうやら有名なパン屋さんのようです。(知らなかったけどラッキーv)
せっかく来たので色々なパンを買って食べてみました。
・バゲット ・発芽弥生
・レーズンサンド
・野ぶどうパン(?)・玄米プチ・ゴマパン(?)
・よもぎあんぱん
【感想】
・バゲット:普通に美味しい
・発芽弥生:ナッツやレーズンが入ってる。もちもちして美味しい。食べ応えあり。
・レーズンサンド:明日のおやつ
・野ぶどうパン:ベーグルみたいにもちもちして美味しい。好き。
・玄米プチ:美味しい。
・ゴマパン(?):普通に美味しい。
・よもぎあんぱん:よもぎの良い香り。
あんこが甘いので半分ぐらいの大きさでちょうどいいなぁ。
笹かま明太子さん/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:東広島市福富町下竹仁225-2
電話:082-435-2326
営業時間:7:00~19:30
定休日:毎週金・土曜日
お店HP:こちら
****************************************
↑笹かま明太子さん、美味しい情報ありがとう┏(o:)) ペコリ
パソコンがぶっ壊れても、今日も一日、美味しく過ごしま~っす。
1クリック(m。_。)m オネガイシマス
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]