呉といえばパンブロのみんなにもお馴染み、フライケーキとびっくりまんじゅうなんだけど実はもうひとつオススメがありますよ~~(^^♪
『鶴屋』さん…昔から、私が子供だった頃だからチョット昔(笑)、鶴屋まんじゅうってのが有名だったけど私はそれではなく、ここの大福もちの大ファンですー!!
定番の豆大福です。
上品な甘さのこし餡にほんのり塩味の黒豆がうま~~く絡んできます♪
いちご大福。
ここの餡は白です。この餡もたまらなく美味しい!!
原材料…苺の産地まで(~o~)
そして今回初めて買ってみました~。
黒ゴマ大福。
中心に黒ゴマペーストがありました。
もうね~、何て言ったらいいんだろう。
♪を100個くらい並べたくなるような美味しさ!(笑)
お店は呉市の本通りに面しています。
外観はいかにも「営業してますっ!」て感じではないので車だと1度は通りすぎてしまうかもぉ~。
でも豆大福ファンには是非行ってもらいたいお店ですよ♪♪
お店は呉市の本通りに面しています。
外観はいかにも「営業してますっ!」て感じではないので車だと1度は通りすぎてしまうかもぉ~。
でも豆大福ファンには是非行ってもらいたいお店ですよ♪♪
3/14のレウィシア…まだまだキレイでしょ(^_-)-☆って
誰に言ってるぅーーーーー(笑)
寄稿および画像:みーなるさん
とても美味しそうです~♪100 (笑)
ちなみに『鶴屋安芸 広島店』もありますよ~。(パン好き小僧)
ちなみに『鶴屋安芸 広島店』もありますよ~。(パン好き小僧)
お店情報
『鶴屋安芸 呉店』
住所:呉市本通4丁目7-8
(ここをクリックすると地図が表示されます)
電話:0823-21-3848
営業時間:
定休日:
『鶴屋安芸 広島店』
住所:広島市中区鶴見町12-21
(ここをクリックすると地図が表示されます)
電話:082-245-4455
営業時間:
定休日
お店HP:こちら
****************************************
PR
「ひろしま満点ママフェスタ」も閉幕しました。
今年は2回しかお邪魔できませんでした。(昨年は4回行ったのに…)
何でもchibi-tabiさんは『豆腐はぁうす壱丁』に入り浸っていたとか(笑)
自分のお目当ては『LAPAIN』と『麦麦』
そして今回初めてのケーキ屋さん『さくら亭』です。
(『AKIRI』と『ラネージュ』は何度も行っているので…)
地図はこちら
左から、「吉野」・「プリマヴェール」
「吉野」 金箔が乗ってます。
抹茶ムースの下には黒ごまムースが隠れていました。
もちろん、容器は陶器です。
「プリマヴェール」
下から、マンゴームース、カシスムース、シャンパンムース、シャンパンゼリーだったかな?
トッピングはキウイ、いちご、安芸クィーン、甘夏かな?
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:呉市焼山中央2丁目6-51
TEL:0823-30-5058
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜・第3火曜
お店ブログ:こちら
****************************************
先日、mituさんのコメントによって盛り上がった「カレー焼」の『くらや』へ行ってきました。
呉在住のみーなるさんが知らなかったこのお店をなぜ自分が知っていたかと言うと…
向いがパン屋だからです(笑)
以前『コペン』に来た際にチェックしていたのでした。
それにしても『コペン』はずいぶんきれいになったなぁ~!いつ改装したんだろう?
イラストがかわいいビニールの手提げ袋。
亜土ちゃんかな?
左から、クリーム2本、カレー2本、つぶあん2本(各90円)
「カレー焼」
「カレー焼」の具はこのとおり!
たまねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいもが入っています。ん?肉は???
「クリーム」
「つぶあん」
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:広島市広本町2-1-5
電話:0823-71-0920
営業時間:
定休日:
****************************************
画像:後列左から、「うさぎのたまご(白)」・「うさぎのたまご(黒)」
前列左から、「モンブラン」・「はっさくのヨーグルトジュレ」
店長お奨めの「はっさくのヨーグルトジュレ」
容器の中はヨーグルトとジュレが層になっています。
トッピングは八朔・ホイップクリーム・苺です。
人気No.1 の「モンブラン」
この中には栗が丸ごと入っています。
「うさぎのたまご(白)」 略称「しろたまご」
甘さ控え目なクリームです。
こちらは「くろたまご」
竹炭入りの生地に抹茶クリームです。
小僧師匠/画像及び記
「お菓子の工房Karan その2」はこちら
****************************************
お店情報 「お菓子の工房Karan」
住所:呉市西中央5丁目16-1
電話:0823-25-1588
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:お店の横に2台
****************************************
「びっくりまんじゅう」の『びっくり堂』に行きました。
「クリーム」・「赤あん」・「白あん」の3種類あります。
見分け方はこちら。
へそがないのは「クリーム」(80円)
中はこんなんです。
へそ1つは「赤あん」(80円)
中はこんなんです。
へそ2つは「白あん」(80円)
中はこんなんです。
小僧師匠/画像及び記
「びっくり堂 その1」はこちら
****************************************
お店情報
住所:呉市中通
電話:0823-24-8611
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜
****************************************
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]