『シニフィアン・シニフィエ』(東京)の「パン・オ・ヴァン」というパンです。
パン オ ヴァンの断面。
煮詰めた赤ワインとスパイスで仕込んだフィグ、アーモンド、ピスタチオ、
クランベリー、クルミ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、
ヘーゼルナッツが入っています。
その総量は粉より多く、ずっしりと芳醇なフルーツケーキのようだとか…。
価格はプティサイズで260円。
小僧師匠記/画像シニフィアン・シニフィエ
PR
とても美味しいのに金曜と土曜しか営業されない湯来の『田舎のパン屋さん 158banchi』
このパンを月曜日に限り、種類・数量限定ですがゲットすることができます。
ということで行ってきました『コーヒーのワキヤ五日市店』へ
写真:後列、「クルミ&クランベリー」
前列左から、
「ショコラのラスク」・「チーズブリオッシュ&あんぱん」・「ベーコンエピ&カレーパン」
「ショコラのラスク」(105円)
山の中(笑)のお店では見たことがない商品です。
『クルミ&クランベリー』(180円) こんな生地です。
くるみが結構入っています。
「チーズブリオッシュ&あんぱん」(210円) 2個セットで販売しています。
これは「チーズブリオッシュ」
ダイスカットチーズをブリオッシュ生地で包んであります。
「チーズブリオッシュ&あんぱん」(210円)
こちら相方の「あんぱん」ですが…山の中では見かけません。
自家製つぶあんがぎっしり入っています。
「ベーコンエピ&カレーパン」(270円)
セットのうち「ベーコンエピ」 粒マスタードがアクセントです。
生地はソフトでバジルとパセリが練りこんであります。
これも山の中では見かけないような気がする…
セットの相方「カレーパン」
これもバジルとパセリが練りこんであります。
山の中と比べると小さめサイズです。 中はこんなんです。
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
コーヒーのワキヤ中町店
住所:広島市中区中町7-16
電話: 0120-375011
営業時間:平日10:00~19:00 土曜11:00~18:00
定休日:日曜・祝日
コーヒーのワキヤ五日市店
住所:広島市佐伯区三宅1-1-10
電話: 0120-375011
営業時間:平日9:30~19:00 日祝10:00~18:30
定休日:水曜日
お店HP http://www.h7.dion.ne.jp/~wakiya/index.html
****************************************
たまには違うものも…Part1
はいっ、いつもいつもパンとケーキ、
時々和菓子じゃ芸がないので勝手に違うものを紹介です(笑)
本日はどうしても昼食に「冷ワン」(冷麺ワンタン入り)が食べたくなり、
開店時間の11:30に到着!するとすでに行列が…3台ある駐車場も満車!
仕方なく時間つぶしに一番近いパン屋さん『パン・ドゥ・エピ』に…
新作が出てました!←別途アップします。
どうせ12時台は満席だろうと判断し、土日の下見に広の『ホームセンタータイム』を襲撃!
しっかり下見&時間つぶしをしました。
で、13時に再度「冷ワン」を食べに…ちょうど1台出るところだったのですかさず駐車し、
お店に飛び込みました。そのお店がこちら…呉では知らない人がいない有名店『呉龍』です。
ちょうど店の前から『karan』の駐車場が見えます
(本日木曜日は定休日なのでチェーンがかけてあります)
これが一日100食限定の『冷麺ワンタン入り』(略して『冷ワン』/800円)です。
お味は§(≧▽≦)§
で、中華つながりで美味しい餃子が食べたくなり一路福山へ…(笑) 次回へ続く…
小僧師匠/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:呉市西中央5丁目10-20
TEL:0823-23-7997
定休日:月曜
営業時間:11:30~売切次第閉店
****************************************
『田舎のパン屋さん 158banchi』のパンを山に登らずに買う方法が
この『コーヒーのWAKIYA』さんに行くことです(笑)
毎週月曜日のみ限定50個販売しています。(祝日の場合はお休み)
【メニュー】
「カフェロール」&「メロンパン」 150円
コーヒーと牛乳で仕込んだ生地に練乳をしぼったカフェロールと自家製クッキーのメロンパン
「チーズブリオッシュ」&「あんぱん」 210円
ブリオッシュの生地にチーズを包んだチーズブリオッシュとあんこを包んだあんぱん
「クルミ&クランベリー」 180円
チェリーブランデーに漬けたロースとクルミとクランベリーがたっぷり入ったパンの1/2サイズ
「もちもち食パン」 260円
もち粉を10%使用した食パン 1/2サイズは130円
「ショコラのラスク」 105円
甘みのないココア生地にスイートチョコとローストアーモンドを混ぜ込んだ
「ショコラ」にグラニュー糖をのせてサックリと焼き上げました
****************************************
お店情報
住所:広島市中区中町7-16(中町店)
広島市佐伯区三宅1-1-10(五日市店)
フリーダイヤル:0120-375011(共通)
フリーFAX:0120-043725(共通)
営業時間:
定休日:
お店HP:こちら
****************************************
この『コーヒーのWAKIYA』さんに行くことです(笑)
毎週月曜日のみ限定50個販売しています。(祝日の場合はお休み)
【メニュー】
「カフェロール」&「メロンパン」 150円
コーヒーと牛乳で仕込んだ生地に練乳をしぼったカフェロールと自家製クッキーのメロンパン
「チーズブリオッシュ」&「あんぱん」 210円
ブリオッシュの生地にチーズを包んだチーズブリオッシュとあんこを包んだあんぱん
「クルミ&クランベリー」 180円
チェリーブランデーに漬けたロースとクルミとクランベリーがたっぷり入ったパンの1/2サイズ
「もちもち食パン」 260円
もち粉を10%使用した食パン 1/2サイズは130円
「ショコラのラスク」 105円
甘みのないココア生地にスイートチョコとローストアーモンドを混ぜ込んだ
「ショコラ」にグラニュー糖をのせてサックリと焼き上げました
小僧師匠記
****************************************
お店情報
住所:広島市中区中町7-16(中町店)
広島市佐伯区三宅1-1-10(五日市店)
フリーダイヤル:0120-375011(共通)
フリーFAX:0120-043725(共通)
営業時間:
定休日:
お店HP:こちら
****************************************
連日真夏日が続いているのに暦の上では秋。
各店秋の新作が出揃う時期になったのであちこち探索(笑)
先日の『サブリナ』に続いて『ルー・ド・パン・ブルー』をチェック!
あっ忘れてた。この店は昼の客数か多いため1時頃は殆んどパンが無かったんだ(ToT)
案の定「新商品」の表示が多い中で残っていたのは2種類だけ…
「包みパン(鶏つくね&キンピラごぼう)」と
「エンゼル(レーズン入りライ麦パン)」を購入しました。
今度は早い時間に行かなくちゃ。ライ麦バゲットも気になるし。
『パパドゥ』に行きました。
場所はすぐに判りましたが、いまどき手動の引き戸とは…(笑)
「シュークリーム」と「いちじくのタルト」を購入。
甘さ控え目でしつこくないからいいなぁ! また行こうっと♪
ここまで来たのならと『松庵』へ…
「チーズフレーク」と「コロッケパン」を購入。
「チーズフレーク」はkarubiさんがダウンした時にご主人が食べたパンです。
「コロッケパン」は店の裏手にある人気の惣菜店『丸天』のコロッケを使ったパンです。
どこか『きたがき』のビーフコロッケでコロッケパンを作ってくれないかな(笑)
さらに、ここまで来たのならと『ラテラテ』に(笑)
いつぞや醤油味だか塩味だかと書いたけど「ブルーソルト」という塩味です。
残念ながら夏期限定なので今は無いそうです(T_T)
って33度もあるんですけど…気温はまだ夏じゃん!
仕方ないので他の店には無い「ほうじ茶」を食べました。
う~ん、先週食べた『アリス』の「ほうじ茶ジュレ」の方がいいなぁ(笑)
と、ここで今日が21日だということに気がつきました。
で、月に一度21日のみパンを販売する店に走ったんですけど…アウトでした(-.-;)
月に一度21日のみパンを販売する店は、パン屋さんではありません。
パンが美味しい(らしい)レストランです。 変わった店名です。
場所は金座街です。 女性客が多いです。
『サンカレー』(知ってるかな?)のならびです。
って引っ張りすぎ?(笑)
『41/2(YONKA NIBUN NO ICHI)』といいます。
パルコの近く…もぉええっちゅうねん(笑)
小僧師匠記
↑広島Blogに参加してます。1日1回、クリック(m。_。)m オネガイシマス
各店秋の新作が出揃う時期になったのであちこち探索(笑)
先日の『サブリナ』に続いて『ルー・ド・パン・ブルー』をチェック!
あっ忘れてた。この店は昼の客数か多いため1時頃は殆んどパンが無かったんだ(ToT)
案の定「新商品」の表示が多い中で残っていたのは2種類だけ…
「包みパン(鶏つくね&キンピラごぼう)」と
「エンゼル(レーズン入りライ麦パン)」を購入しました。
今度は早い時間に行かなくちゃ。ライ麦バゲットも気になるし。
『パパドゥ』に行きました。
場所はすぐに判りましたが、いまどき手動の引き戸とは…(笑)
「シュークリーム」と「いちじくのタルト」を購入。
甘さ控え目でしつこくないからいいなぁ! また行こうっと♪
ここまで来たのならと『松庵』へ…
「チーズフレーク」と「コロッケパン」を購入。
「チーズフレーク」はkarubiさんがダウンした時にご主人が食べたパンです。
「コロッケパン」は店の裏手にある人気の惣菜店『丸天』のコロッケを使ったパンです。
どこか『きたがき』のビーフコロッケでコロッケパンを作ってくれないかな(笑)
さらに、ここまで来たのならと『ラテラテ』に(笑)
いつぞや醤油味だか塩味だかと書いたけど「ブルーソルト」という塩味です。
残念ながら夏期限定なので今は無いそうです(T_T)
って33度もあるんですけど…気温はまだ夏じゃん!
仕方ないので他の店には無い「ほうじ茶」を食べました。
う~ん、先週食べた『アリス』の「ほうじ茶ジュレ」の方がいいなぁ(笑)
と、ここで今日が21日だということに気がつきました。
で、月に一度21日のみパンを販売する店に走ったんですけど…アウトでした(-.-;)
月に一度21日のみパンを販売する店は、パン屋さんではありません。
パンが美味しい(らしい)レストランです。 変わった店名です。
場所は金座街です。 女性客が多いです。
『サンカレー』(知ってるかな?)のならびです。
って引っ張りすぎ?(笑)
『41/2(YONKA NIBUN NO ICHI)』といいます。
パルコの近く…もぉええっちゅうねん(笑)
小僧師匠記
↑広島Blogに参加してます。1日1回、クリック(m。_。)m オネガイシマス
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]