またオーナーさんの笑顔と美味しいパンに会いに行きました。
後列左から ほうれん草チーズ・ショコラオランジェ・ミルククリームパン
前列左から 大納言・ソーセージフランス・クロックムッシュ(スモークチキン)・
さつま芋デニッシュ・ハーブフランス
ほうれん草チーズ
ざく切りにしたほうれん草とチーズの塩気が美味しいです。
ほうれん草チーズ 切ってみました。
大納言 軽くトーストすると皮はパリっ、中はモチモチ。
大納言 ぎっしりと大納言が入ってます。
ソーセージフランス ボリュームたっぷり。 かぶりついちゃって!
さつま芋デニッシュ
デニッシュ生地の上に、さつま芋の甘露煮とさつま芋クリームがたっぷり。
黒ゴマの香ばしさもいいカンジです。
弟子chibi-tabiちゃん/画像及び記
Boulangerie favori(ファヴォリ) その5はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
電話:082-814-0886
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜・祝日
****************************************
PR
久々にお邪魔しました。
オーナーさんの笑顔がステキなパン屋さんです。
そして、何より美味しいパンが待ってます。
後列 左より ショコラオランジェ・クランベリーノア・穀物パン
中列 左より モッチーズ・イタリアーノ・ハーブフランス
前列 左より 木の実デニッシュ・クロワッサン
イタリアーノ
ゴロゴロと大きくカットしたじゃが芋とベーコンがたっぷり。
美味しいです!!食べ応えあります!
ハーブフランス(200円)
ソフトフランス生地と生地の間にオリーブオイルとハーブ。
4層に重ねて、花をイメージされたそうです。
ハーブフランス
とても香りのいいパンです。
焼けた生地は香ばしく、
オリーブオイルのところは、モチモチで2通りの生地を楽しめます。
チーズを乗せても、サラダを乗せても美味しかったです。
木の実デニッシュ
ご覧の通り、木の実がどっさり♪
木の実デニッシュ
中まできっしりです。ナッツ好きな方はぜひ♪
弟子chibi-tabiちゃん/画像及び記
ここね、ずーと前から行かなくてはいけないパン屋さん(笑)
のような気がしてるんだけどまだなのよ~。
木の実は大大大スキだからこの画像は罪だわぁーーー。
のような気がしてるんだけどまだなのよ~。
木の実は大大大スキだからこの画像は罪だわぁーーー。
弟子みーなるちゃん記
ファヴォリさんはホントに「行かなくてはいけないパン屋さん」だよ。
みーなるちゃんがまだだったとは!(゜o゜)
ハーブフランスは、オーナーさんに
「オリーブオイルとハーブがお好きならぜひ」と勧めてもらったの。
オーナーさんイチオシなだけあるよ。
弟子chibi-tabiちゃん/画像及び記
Boulangerie favori(ファヴォリ) その4はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
電話:082-814-0886
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜・祝日
****************************************
先日行った尾道の『PANIS ANGELS』は「天使のパン」という意味ですが、
それを見て思い出したのがズバリ「天使のパン」という名前のパン。
ということで早速行きました、可部の『favori』へ!
後列左から、「モッチーズ」・「シェル」・「紅茶メロンパン」
前列左から、「ペッシュ」・「天使のパン」
「天使のパン」(60円)
天使のほっぺたのように柔らかいと書いてあった…
触ったことがあるんかい!って突っ込まないように(笑)
この場合の天使とは赤ちゃんのことでしょう、多分…
レンジで温めるとフワフワになるそうです。
「紅茶メロンパン」(130円)
上生地だけでなく、中の生地にも紅茶葉が練り込んであります。
「シェル」(170円)
シェルって貝殻という意味ですが、
さぁ中は何だと思いますか?クリーム?あん?いいえ違います。
ベーコン&チーズ&マヨネーズでした。形が貝殻を模しただけでした。
「モッチーズ」(120円)
まぁネーミングでどんなパンか想像つきますが…(笑)
favoriさんお得意のモッチリした生地にダイスカットチーズが入ってます。
「ペッシュ」(170円)
中には白桃クリームが入ってます。
小僧師匠/画像及び記
Boulangerie favori(ファヴォリ) その3はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
電話:082-814-0886
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜・祝日
****************************************
最近五日市と呉ばかりまわっていて安佐北区にお邪魔していないことに気づき
(↑西条も毎週行きますが、あれは『LAPAIN』オンリーなので…)
急遽ひとっ走りしてきました(笑)
まずは大好きな『favori』から…おひさ~!
写真:後列左から、「クロックムッシュ」・「クランベリーノア」・「チキングラタン」
前列左から、「クリームデニッシュ」・「木の実のデニッシュ」
「木の実のデニッシュ」
「チキングラタン」
中はチキンとホワイトソースが…
「クランベリーノア」
中はこんなんです。
「クリームデニッシュ」
中はこんなんです。
「クロックムッシュ」
ポークハムとチーズがサンドされてます。
小僧師匠/画像及び記
Boulangerie favori(ファヴォリ) その2はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
電話:082-814-0886
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜・祝日
****************************************
昨年『LAPAIN』(50回)、『TAHARA』(20回)に次ぐ3番目となる15回通った『favori』です。
写真は後列左から、「ノアレザン」・「天然酵母の穀物パン」・「ミルククリームパン」
中列左から、「クランベリーノア」・「メロンパン」・「米粉のあんぱん」
前列、「クロックマダム」
「クロックマダム」(180円)
「クロックムッシュ」(180円)は売り切れでした。
中にはスモークチキンとスライスチーズが挟んであります。
これは新商品の「米粉のあんぱん」(150円)
中はこんなんです。
生地はもちもち、つぶあんは甘過ぎず…ほど良い味です。
「ミルククリームパン」(120円)
中はこんなんです。 このクリームはカスタードではありません。
練乳っぽくって…他店ではお目にかかったことがありません。
「メロンパン」(100円)
「天然酵母の穀物パン」(100円)
中はこんなんです。 とても香りが良いパンです。
なんだろう?ところどころ黄色い粒や黒い粒が練りこんである…
黒いのは胡麻?カレンツ?黄色いのはコーン?クルミ?う~ん、
小さく粉砕しているので判らん…
必ず買う「クランベリーノア」(120円)
中はこんなんです。
「ノアレザン」と同じ生地、ノア(クルミ)が入っているのも同じ、
違いはレザン(レーズン)かクランベリーかだけ。
しかし食べ比べると面白いです。
レーズンとクランベリーの香りの違い、味の違いがはっきりと判ります。
「ノアレザン」(120円)
中はこんなんです。
『favori』は「一部価格を改定しました」と貼り紙がしてありましたが、
それでもこのリーズナブルさはうれしい限りです。
そして新商品をよく出されるのでお邪魔する回数が増えます。もちろん美味しいし。
『石窯焼きパン工房 LUPIN』ができて影響があるかと思いきや
以前と変わらぬ様子(お聞きしたわけではありませんが…)
やはり根強いファンがついてます。
小僧師匠/画像及び記
Boulangerie favori(ファヴォリ) その1はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
電話:082-814-0886
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜・祝日
****************************************
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]