完全無添加を目指しているお店。
北海道産小麦「はるゆたか」、沖縄産の塩「シママース」使用。
自分の知る限り一番美人なパンのお店。表面にシワができたようなパンは皆無。
お肌がピンと張ってます(笑)
こだわりは分かるんですが、1本(3斤)3000円もする食パン
(パン・ド・ミ・アヴェック・ヴァニラ)なんて独りよがりじゃないかと思ったりして…
前に訪れた時、そう言えばそんな高価なパンがあった記憶があります~。
今もそのパンご健在なんですね(⌒o⌒)v
どんな方が購入されるのでしょうか(〃 ̄▽ ̄〃)
とか言いながら私も以前高価なパンを購入した事があります♪
今ではすっかり有名になられましたリセットの@シナモンです・・・
まだあまり知名度が無かった頃2回程購入した事がございます(^_^)v
今では何だかGETするにもお決まり事が多く大変みたいですね~
あれはブレッドと言うよりはケーキに近いですよ( ̄ー#)v
あれだけの贅沢な素材を使用しているので良いお値段なのは解ります♪
それに比例して美味しい(⌒o⌒)vのは当たり前かな~
松庵って庚午に長く住んでる友達も知らなかったお店なんですよ゙「(゚-`)
「上田製パン店 松庵(しょうあん) ①」の記事は→ こちら
****************************************
お店情報
住所:広島市西区庚午南二丁目19-4
電話:082-272-3248
営業時間:7:00~20:00(土・日・祝 8:00~)
定休日:月曜日・第3日曜
****************************************
北海道産小麦「はるゆたか」、沖縄産の塩「シママース」使用。
自分の知る限り一番美人なパンのお店。表面にシワができたようなパンは皆無。
お肌がピンと張ってます(笑)
こだわりは分かるんですが、1本(3斤)3000円もする食パン
(パン・ド・ミ・アヴェック・ヴァニラ)なんて独りよがりじゃないかと思ったりして…
小僧師匠記
前に訪れた時、そう言えばそんな高価なパンがあった記憶があります~。
今もそのパンご健在なんですね(⌒o⌒)v
どんな方が購入されるのでしょうか(〃 ̄▽ ̄〃)
とか言いながら私も以前高価なパンを購入した事があります♪
今ではすっかり有名になられましたリセットの@シナモンです・・・
まだあまり知名度が無かった頃2回程購入した事がございます(^_^)v
今では何だかGETするにもお決まり事が多く大変みたいですね~
あれはブレッドと言うよりはケーキに近いですよ( ̄ー#)v
あれだけの贅沢な素材を使用しているので良いお値段なのは解ります♪
それに比例して美味しい(⌒o⌒)vのは当たり前かな~
松庵って庚午に長く住んでる友達も知らなかったお店なんですよ゙「(゚-`)
maomamaさん記
「上田製パン店 松庵(しょうあん) ①」の記事は→ こちら
****************************************
お店情報
住所:広島市西区庚午南二丁目19-4
電話:082-272-3248
営業時間:7:00~20:00(土・日・祝 8:00~)
定休日:月曜日・第3日曜
****************************************
PR
最近変わったパンをよく出す店。
佐伯区一のチャレンジャーでしょう(笑)
例えば、「パンDEきんつば!?」(見た目は和菓子っぽい)とか
「ハバネロカレーパン」(辛い~!)とか(笑)
一番人気は「ミルクフランス」だったかな?
「アボカドサンド」などサンドも種類が豊富です。
****************************************
お店情報
住所:広島市佐伯区美の里一丁目4-21
TEL&FAX:082-921-4770
営業時間:6:30~19:00
定休日:月曜日
****************************************
佐伯区一のチャレンジャーでしょう(笑)
例えば、「パンDEきんつば!?」(見た目は和菓子っぽい)とか
「ハバネロカレーパン」(辛い~!)とか(笑)
一番人気は「ミルクフランス」だったかな?
「アボカドサンド」などサンドも種類が豊富です。
****************************************
お店情報
住所:広島市佐伯区美の里一丁目4-21
TEL&FAX:082-921-4770
営業時間:6:30~19:00
定休日:月曜日
****************************************
小僧師匠記
宮島口桟橋近くのパン屋さん。
自分のいきつけ、もみじまんじゅうの『おきな堂』さんの隣です。
オープン当初は『ベーカリープチ』のFCでスタートしましたが、
現在は独立独歩で頑張っておられます。
とはいえパン自体はやはりプチさんの特徴が残っています。
独自独歩な点…まぁ朝からチキンのローストレッグを出すパン屋なんて
ここくらいでしょう(笑)
****************************************
お店情報
住所:廿日市市宮島口一丁目10-6
電話:0829-56-0611
営業時間:
定休日:
****************************************
自分のいきつけ、もみじまんじゅうの『おきな堂』さんの隣です。
オープン当初は『ベーカリープチ』のFCでスタートしましたが、
現在は独立独歩で頑張っておられます。
とはいえパン自体はやはりプチさんの特徴が残っています。
独自独歩な点…まぁ朝からチキンのローストレッグを出すパン屋なんて
ここくらいでしょう(笑)
****************************************
お店情報
住所:廿日市市宮島口一丁目10-6
電話:0829-56-0611
営業時間:
定休日:
****************************************
小僧師匠記
昔ながらのパン屋さんです。
菓子パン、調理パンは種類が豊富で安いですが、
karubiさんの言う美人なパンではないですね…。
中区の『河内ベーカリー』や西区の『ナカノベーカリー』も同じですが、
良く言えば伝統を守っている…意地悪く言えば大いなるマンネリです。
****************************************
お店情報
住所:広島市中区大手町五丁目16-9
電話:082-249-1180
営業時間:
定休日:
****************************************
菓子パン、調理パンは種類が豊富で安いですが、
karubiさんの言う美人なパンではないですね…。
中区の『河内ベーカリー』や西区の『ナカノベーカリー』も同じですが、
良く言えば伝統を守っている…意地悪く言えば大いなるマンネリです。
小僧師匠記
****************************************
お店情報
住所:広島市中区大手町五丁目16-9
電話:082-249-1180
営業時間:
定休日:
****************************************
手作りパンの小さなお店です。
菓子パン、調理パンは十分な品揃えです。
ライ麦パン(100%ではなく色々な配合)もありました。
1年以上行ってないので品揃えが変わっていたらごめんなさい。
トムトム♪あの小さなお店・・・見逃してしまう位の小さなお店・・・
実は私密かに好きです~あちら方面に行く時はついつい寄ってしまうお店です。
目が合うとニッコリ微笑んで下さる店主さん(^◇^)
体に優しいパンを作っておられるって感じします。
確か、菓子パンや惣菜パンもホシノ天然酵母を使用されてますよね~♪
特に食パン系は健康志向のお品が多く(黒米・五穀・ベジタブル系etc)
確か、アレルギーの人向けのパンもありますよね。
こちらのパンは安心して食す事ができると思います。
菓子パン&惣菜パンの生地もしっかりとしていて決してチープな味がしません。
ドラえ○○やアンパン○○なんかのキャラ物もあり
子供のリクエストもちゃんと聞いて下さってます(〃 ̄▽ ̄〃)
何だかこれ系のパンが目立つ場所に置いてあると・・・ん??って思いがちですが
天然素材を主としているトムトム・・・
実は全くそんな事無いってとこが良いところですよね~(*^^*)
しかし目立たない場所ですよね(苦笑)。
この店の前の道を広島工業大学の方へ行くと『しらいしサンド店』があります。
****************************************
お店情報
住所:廿日市市佐方一丁目12-14
TEL&FAX:0829-32-6552
営業時間:
定休日:
****************************************
菓子パン、調理パンは十分な品揃えです。
ライ麦パン(100%ではなく色々な配合)もありました。
1年以上行ってないので品揃えが変わっていたらごめんなさい。
小僧師匠記
トムトム♪あの小さなお店・・・見逃してしまう位の小さなお店・・・
実は私密かに好きです~あちら方面に行く時はついつい寄ってしまうお店です。
目が合うとニッコリ微笑んで下さる店主さん(^◇^)
体に優しいパンを作っておられるって感じします。
確か、菓子パンや惣菜パンもホシノ天然酵母を使用されてますよね~♪
特に食パン系は健康志向のお品が多く(黒米・五穀・ベジタブル系etc)
確か、アレルギーの人向けのパンもありますよね。
こちらのパンは安心して食す事ができると思います。
菓子パン&惣菜パンの生地もしっかりとしていて決してチープな味がしません。
ドラえ○○やアンパン○○なんかのキャラ物もあり
子供のリクエストもちゃんと聞いて下さってます(〃 ̄▽ ̄〃)
何だかこれ系のパンが目立つ場所に置いてあると・・・ん??って思いがちですが
天然素材を主としているトムトム・・・
実は全くそんな事無いってとこが良いところですよね~(*^^*)
maomamaさん記
しかし目立たない場所ですよね(苦笑)。
この店の前の道を広島工業大学の方へ行くと『しらいしサンド店』があります。
小僧師匠記
****************************************
お店情報
住所:廿日市市佐方一丁目12-14
TEL&FAX:0829-32-6552
営業時間:
定休日:
****************************************
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]