忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

廿日市市市役所の7階に『くさのみ福祉会』が運営をされてる
『ファイト』って言う売店があります♪
そこで8月より、火~木曜日まで手作りパンも販売される事になりました。
毎週12時より対面販売されます。

火・木曜日は『TAHARA』からの仕入れ販売

第1・4・5水曜日は『夢工房』
第2・3水曜日は『ピクトハウス』となっております。 

是非、心のこもった美味しいパンをお試し下さい^^

maomamaさん記
PR







映画を見に行って見つけた喫茶店。
喫茶店? パン屋さん?? と外から窓をのぞき込んでみました。
「ぶらじる」という名前に覚えがあって、
のぞき込むというより、ガラスにへばり付くっていうのが正しいかも(笑)

後で調べてみると老舗なんですね~。
1956年(昭和31年)に日本で最初に
モーニングサービスを出した喫茶店だそうです。

パンの味は食べていないので分かりませんが、
老舗としてのこだわりのあるパンを作られているのかなぁと思ったりして


弟子karubi/画像及び記


****************************************
お店情報
  住所:広島市中区大手町5丁目6-11
  電話:082-243-4342
  営業時間:7:00~20:00
  定休日:なし
****************************************


安佐北市民病院の正門前にある南フランスのプロヴァンス地方の
お店をイメージした小さなパン屋さん。
病院が近いので、きび砂糖や天然塩など、安全・安心な素材にこだわった
パン作りをされています。



メニューはソフト系・ハード系で約70種類ありますが、
新作も頻繁に出されていますので、顔を出す頻度が増えます。






【MENU】
  ・角食パン        ・イギリスパン
  ・ごま食パン       ・玄米食パン
  ・バゲット         ・パン・オ・フィグ
  ・ノア・レザン       ・クランベリー・ノア
  ・ミルククリームパン  ・あんぱん
  ・さくら餅あんぱん    ・メロンパン
  ・ゆずメロンパン     ・木の実のデニッシュ
  ・モンブラン        ・クロックムッシュ
  ・クロックマダム     ・クロワッサン


ケンタの日記に紹介されています→こちら
                              小僧師匠記

弟子1号が一番気に入ったのがオーナーさんの笑顔。
なんかね~、すっごく良いんだわ。
お客さんが来られると笑顔で「お暑いですね~」と声をかけてくれるの。
それからパンの種類の多いこと。
ハード系、ソフト系も充実してて、私のお気に入りになりそうです。
                         弟子karubi/画像及び記

****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐北区可部南五丁目14-2
 電話:082-814-0886
 営業時間:8:00~19:00
 定休日:日曜・祝日
****************************************


ずっと気になっていたeFeに行ってきました~。
一方通行地獄と聞いていたけど、こんなにすごいとは思わなんだ(笑)
あそこ辺りと思うのにたどり着けないもどかしさってどうよ?

ここ、ここ。たぶんここを左折して~っと思うんだけど左折禁止。
そんでもって、ずず~~っと大回りして
今度はどうよ!!と近づくと右折禁止!!
挙句の果てに一方通行を逆進して入り、
正面から車が来るは、身動き取れないわで参りました(-_-;)
結局、100円パーキングに停めて歩くことに(爆)



2時前に到着してお店に入ると、
美味しそう~なパンがお洒落に並んでたよ。
私が買ったのは、レトロバゲットといちじくリュスティック
それからメープルシロップを巻き込んであるパンと
ナッツやレーズンがずっしりと入っててとても重いパン。
名前、忘れちゃった(笑)

バゲットをギコギコと切ってみた。
美味しい証拠の不ぞろいな気泡がいっぱい。
ボーリッシュ法(水種法)で作られたかなあ~?と
にわかパン職人のアタシは思うのだ。



美人のパンでとても美味しくて私好みのパン屋さんだけど
でも、何度行っても迷わずにたどり着く自信はないかも。(泣)

…で、地図、作ってみた(笑) これで次からは大丈夫!!




弟子karubi/画像及び記


****************************************
お店情報
  住所:広島市南区東雲本町2丁目1-18
  電話:082-287-8121
  営業時間:9:00~売り切れまで
  定休日:日曜・祝日

****************************************
自分も広島No.1は『メゾン・ラブレ』だと思っています。
確かオーナーは『ポワブリエール』出身だったかな?
ケーキ以外にも先日書いた「三良坂フロマージュロール」や
色とりどりの「マカロン」、大人気の「ラブレシュー」は是非…(笑)

そして今さら説明など必要ない超有名店『イマージュ』。
季節限定「マンゴープリン」は今のうちですよ~♪

ここからはかなり個人的好みが入りますが…
まずは西区中広の川沿いにある『アリス』。
先日書いた「チーズグラタン」がお奨めです。
小さいけど美味しいですよ~♪ 84円と手頃だし…

最後に、昨年暮れにオープンした商工センターの『ruche』。
斬新な外観は美容院と間違えそう。夜はカラフルで目立ちます。
季節限定の「きなこクリームのシュークリーム」がお奨めです。

あぁ、よだれが…(笑)

                           パン好き小僧師匠談



よだれの連鎖反応ー( ̄p ̄) だら~

季節限定ばかりじゃないですかぁ~( ..)φメモメモ
おまけに『ruche』て知らなかったな~。きなこクリーム?!
き~な~こ~…(←しつこい)食べたい。今すぐ食べたい!

師匠 知ってるかなぁ?!
『ケーキハウス パパドゥ』西区庚午北3-3-1(スーパーユアーズ高須店前)月曜定休
ここ無名だと思うんだけど(勝手な 笑)  なかなかイケると思うんですよ♪
大好きなタルト生地が美味しいし、 シフォンケーキもgood!です。
あとプリンの表面をクリームブリュレのように焼いてくれて~~。

またまた よだれが止まらない(笑)
 

                       弟子2号みーなるちゃん談



やけに「きなこ」に反応しますね~、お好きなんですか?
『ruche』は商工センターにあるネットカフェのすぐそばのお店で、
通りすがりに発見しました。
入って最初に気になったのが「エッグ」と「きなこシュー」で、
当然ながら両方買っちゃいました。
「エッグ」は卵形の容器に入ったプリンなんですが、
その名の通り濃厚な卵の香りと味がお子ちゃまではなく大人をとりこにします。
そして「きなこシュー」は中身がきなこクリームなのはもちろん、
表面にもきなこを振りかけてあります。
オープンして1ケ月くらいの時に行ったので、
まだ情報誌やミニコミ誌にも紹介されておらず、
後輩K君はもちろんケーキの食べ歩きが趣味のNさんも知りませんでしたが、
教えて3日後にはNさんから「きなこシュー美味しかった~♪」と報告がありました(笑)
ぜひ一度寄ってみてください。
焼き菓子もたくさんありますよ~(笑) ←お店の回し者ではありません、念のため。

                          パン好き小僧師匠談
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]