忍者ブログ
.
広島のパン屋さん
パン好き小僧の食べ歩きブログ。パンをメインに、スイーツやカフェも載せています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



雨が降って気温がぐんと下がり、28度でも涼しいと思う今日この頃
庭もちょうど湿り気を帯びて雑草が抜きやすくなったので、
仕事から帰って庭仕事をした。

アリさんが1匹。歩いていた。「働き者だね~~。」
そのすぐ後ろにも1匹、前のアリに続いて歩いていた。
「怠け者のキリギリスさんに見せてあげたいね~~~。」
転々と続いているアリさんの行列をふと目で追うと…

..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ  こ、、こいつら、バッタ喰ってる。。。

冬になって食べるものがなくなっても
アリさんちへは物乞いに行かないほうが身のためということか…



さて、今回の食べ歩きの最後を締めくくるのは、緑井にある「sabrina(サブリナ) 」
小僧師匠のお気に入りのお店ということと、
みーなるちゃんが湯種食パンが美味しいと騒いでいたので立ち寄ってみた。

店内に入るとパンの数は少なく、小僧師匠が
「次から次へと焼きたてが出てきますが、一度に焼く数は1アイテムにつき6個」と
言っていたのが分かる。

細長いお店の中を左側はパンの陳列棚、右側はスタッフが一生懸命働いておられた。

ここでは食パンを1個買った。
イマージュ→ruche→松庵→Chopin→麦屋と放浪し続けて
自分ではかなりセーブしてパンを買っていたつもりが、車の中はパンの山(笑)
それにこの帰りにはルパンが待っているし~~(爆)
なので、今回はみーなるちゃんが美味しいと言っていた食パンを選んで手に取ると
これがすっごーーーーっく柔らかい。
普通の柔らかさじゃなくって、まるでムースのようなふわ~~っと…
ほぉ~~~ら、こんなカンジィ~~



さぁ、次、ルパンに行きますかーー。。。というところで倒れた(爆)
湯種食パンを抱きしめて車に乗り込むと、急にぱたりと…
「知恵熱じゃ~~。でも知恵があったんか?~~。」という相方の言葉を
熱のために朦朧とした意識の中で聞いたような…
絶対聞いたような…

ケンタのパン日記に紹介されています→こちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐南区緑井二丁目3-50
 電話:082-870-4441
 営業時間:7:00~19:30
 定休日:月曜・第1火曜
****************************************
弟子karubi/画像及び記


 ↑フワフワな食パンを手に取ると、思わず顔面をうずめたくなる人はポチっと。
PR


仕事から帰って手を洗っているとき、
いきなりふくらはぎや足の甲、腕にバババっと立て続けにかゆみを覚え
「どぁぁ~~~、蚊がいる!!」と、濡れた手で掻くと
濡れる+かゆい= 激痒 となってしまうのは私だけでしょうか。
激辛なら大好きだけど激痒は許せないと、
たっぷり血を吸ってノタノタと飛び回る蚊を部屋中探しまわった夕方。

さて、Chopinを後にした私たちが次に向ったのは「パン工房 麦屋」さん。
保存料を使用せず、きび糖・天然塩・牧場直送の牛乳など、
自然に近い材料を使用し、からだに優しいパンを作っておられると
8月1日に小僧師匠が記されていたので、
「からだに優しいパン」←ここに反応してお店のドアを開けた。







レーズンとナッツのリュスティックとカットしてあるチーズのパンを買った。
リュスティックはそのまま食べても美味しかったんだけど
カチョカバロチーズを乗せて焼くと、
とろけたチーズとレーズンナッツがからまって、う・ふ・ふ~♪って味(笑)
カットチーズのパンもふんわりした生地とチーズの塩味がほどよくあって
チーズをほじくりながら食べ、パン生地を食べながらチーズを食べ…って
ちゃんと食べんかい!!って感じの食べ方をしたけど美味しかった(爆)

9月12日(水)~18日(火) から天満屋で
「ラパン」とともに出張販売されるようです。

「パン工房 麦屋 その1」の記事は→ こちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市安佐南区中筋四丁目4-21
 電話:082-877-9751
 営業時間:8:00~19:00
 定休日:水曜日
****************************************


 ↑チーズパンのチーズとパンを別々に食べたことのある人はポチっと。




我が家の斜め向かいに住んでいる小学1年生のボーイフレンドたっくんが
夕方、「おくさぁ~~~ん」 と叫びながら遊びに来た(笑)
彼なりに、「おばさん」じゃ悪いし、「おねいさん」では間違ってるし
どう呼んだら私が傷つかないか、心の葛藤があったに違いないと思う。

さて、小僧師匠が言われてた広島のパン屋を語るとき、
必ずと言って良いくらい名前が出てくるというお店「ショパン」へ行ってきた。



今回、購入したのは、レトロバゲットとフィグのパン。






パンの断面はこ~~~んな感じ。

このレトロバゲットはクラストは厚めでパリっと固く、
中はふわっと柔らかいが、とてもしっかりした生地でできている。
とても私好みのバゲットで、良いお店見~~つけちゃったとうれしくなった。

お店の中は広くはないけど、ディニッシュ、ハード、食パンなどなど
それぞれの個性をうまく引き出して作られていると思う。

私はこのレトロバゲットを買いに、また、行きますかーーー♪

弟子karubi/画像及び記

「Chopin(ショパン) その1」はこちら


****************************************

お店情報
 住所:広島市安佐南区大町東一丁目2-22
 電話:082-877-0041
 営業時間:8:00~19:00
 定休日:火曜日
****************************************


38度の熱がありながらも、老体 に、いや 熟体 に、もとい美体に無知を打ちながら
…って、変換したら鞭ではなく無知が出てしまった今日この頃、
さすがにマイパソちゃんは完璧に使い主をなめておりますなー。

…で、美体に鞭を打ってなんて書くと、ちょっとマズい気もするので
素直に「上田製パン店 松庵」へ行ってまいりました。

まぁ、熱があるなんて本人はちっとも知らなかったわけで、
井口にある私たちお気に入りのイタリアンレストラン「 フレスコ 」で
ランチを食べ過ぎたかな~くらいにしか思っていなかったようです@他人事




2007.08.01に小僧師匠も記されているように、完全無添加を目指しているお店で
私としてはなんともうれしいパン屋さんなのだ。





このチーズを巻き込んだパンがすっごく美味しかったと相方が言う…
めちゃくちゃ美味しかったと病床に倒れている私に自慢げに言う…
どうよ。この性格の悪さは。








そしてこれこれ、このカンパーニュ♪
我が家的にこのカンパーニュはとっても美味しかったですよ。
松庵とは長く付き合っていきたいお店となりました。
                              弟子karubi/画像及び記

とても美人なパンを焼かれる『松庵』さん。
好きな店なのですが品揃えと焼く数量があまり多くないので
これまで積極的に紹介したり奨めたりはしませんでした。
この「広島のパン屋ブログ」でもさらっと流そうとしたんですが…
完全無添加を目指しているってところにkarubiさんが喰いついちゃった(笑)
しかたがない(笑)ので、メニューを紹介しますね。
karubiさん、自分が行く前に大人買いして閉店させないでね(爆)

・パン・ド・ミ・アヴェック・ヴァニラ(1斤)・1,000円
・食パン(1斤)・・・・・・・・・・・・・・・・400円
・バタール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240円
・マインツブロート・・・・・・・・・・・・・・・700円
・カンパーニュ・・・・・・・・・・・・・・・・・800円
・カンパーニュ(1/2) ・・・・・・・・・・・・・・410円
・カンパーニュ(1/4) ・・・・・・・・・・・・・・210円
・胚芽食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・600円
・天然酵母食パン・・・・・・・・・・・・・・・・400円
・べーグル(プレーン)・・・・・・・・・・・・・・130円
・べーグル(クランベリー)・・・・・・・・・・・・180円
・クロワッサン・・・・・・・・・・・・・・・・・150円
・マドレーヌクロワッサン・・・・・・・・・・・・180円
・あんぱん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120円
・メロンパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・180円
・三色パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250円
・カレーパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・180円
・コロッケパン・・・・・・・・・・・・・・・・・180円
・クリームパン・・・・・・・・・・・・・・・・・200円
・ベイクドチーズケーキ(ホール)・・・・・・・・1,800円
・ベイクドチーズケーキ(ハーフ)・・・・・・・・・900円
・ベイクドチーズケーキ(カット)・・・・・・・・・230円
・フレッシュバタークッキー・・・・・・・・・・・200円
・フランスパンのラスク(5枚入)・・・・・・・・・ 50円
・べーグルのラスク・・・・・・・・・・・・・・・ 90円より
                              小僧師匠記

「上田製パン店 松庵(しょうあん) その1」の記事は→ こちら

****************************************
お店情報
 住所:広島市西区庚午南二丁目19-4
 電話:082-272-3248
 営業時間:7:00~20:00(土・日・祝 8:00~)
 定休日:月曜日・第3日曜
****************************************
 


 ↑広島ブログに参加しています。


あの事件以来遠ざかっていたのですが、
4年も経つから大丈夫だろうとまた通いはじめてビックリ!
パンが20種類以上ありました。 





【MENU】
 ・ミニバゲット
 ・チーズ入りミニバゲット
 ・クロワッサン
 ・クロワッサンアマンド
 ・クイニーアマン
 ・メロンパン
 ・カマンベールフォカッチャ
 ・デニッシュ各種
 ・スコーン各種

                                    小僧師匠記

イマージュといえばケーキ屋さんというイメージしかなかったですが
久しぶりに行ったら、ほんと、パンも充実していました。
お店に入って左側のコーナーをハード系、ソフト系、食パン系がずらっと。
レーズンとくるみ、ベーコンとゴマ、細長いコショウのパンを買いました。
さすがにケーキ屋さんのパン。具が多すぎ(笑)
特にレーズンのパンはくるみとレーズンを薄皮でまいた感じだったそうです。
バターを塗ってワインとともに食べるなら相性いいかも…

                         弟子karubi/画像及び記

****************************************
お店情報
 住所:広島市西区井口台一丁目13-34
 電話:082-227-4661
 営業時間:10:00~19:30
 定休日:火曜日
 お店HP→こちら
****************************************
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
フリーエリア
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
フリーエリア
4種類のゲームが楽しめます       猫に戻すには足跡をクリック!
 猫をクリックすると近づいたカーソル    を追って顔や前足を動かします♪
ブログ内検索
リンク
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]