大好きな男子とつき合っていた頃←っていつ頃よ!!と思っても教えないけど
私の手料理が食べたいと言い出した彼@無謀とも思えるが
「じゃあ、○○君は何が食べたいの?」と聞くと「クリームシチュー」と答えた。
げっ、クリームシチューかよ?!!
クリームシチュー=牛乳=乳臭い=マザコン
頼りがいのある彼が、いっきにガキに思えたあのとき、
二人の歯車は狂いはじめてしまったんでしょうかねぇ。
でも、007のダニエル・クレイグがクリームシチューを食べたいって言ったら
絶対狂わない自信がある気もしてるこの頃…
さて、ラパンを後にして次に向ったのは「えびす堂」
車は西条駅近くの西条プラザへ停め、ここからいっきに徒歩作戦だ。
(まだ一方通行地獄の悪夢をひきずっている模様)
えびす堂の看板。えびす…えびす…えびすといえばぁ~~ビールでしょ(笑)
カレーパンと食パンを買った。なぜカレーパンだったのかは分からない。
たぶん師匠が「カツカレーパンを買ったら本当のカツが入ってた」と言っていたので
カツカレーパンじゃないけど、とりあえずカレーパンだから…のノリだったと思う。
ここえびす堂は創業80年の老舗だそうで、
私たちが買っている間にも、固定客が次々に訪れてきては
それぞれにお気に入りのパンを買っていた。
このカレーパン、具も多くてコクがあって美味しかったな~。
…っていうか、外側のパン生地が少なかったな~(爆)
****************************************
お店情報
住所:東広島市西条栄町9-9(中央公園南側)
電話:082-422-2056
営業時間:8:00~19:00
店休日:日曜・祝日
****************************************
弟子karubi/画像及び記

↑カレーが多かったらカレーライス、
ライスが多かったらライスカレーとへりくつを言ったことがある人はぽちっと。
PR
一週間後の「石窯パン工房 LUPIN」
先週酷い目にあったばかりなのに…懲りずに土曜日にまた行きました『ルパン』へ。
到着は11時頃でしたが、駐車場は5台しか停まっていなくてすぐに駐車できました。
とりあえず島根ナンバーのカルディナを探すがいない…今日は三良坂だな、きっと(笑)
行列もなく、店内も5人くらいしか客がいません。
って…おいおい先週の騒ぎは一体なんだったんだ?
オープンして一週間、しかも11時にこの状態じゃ…いかんでしょ!
やっぱり先週は半額キャッシュバック目当てだったのか?
それとも先週の騒ぎに懲りて違う曜日や時間帯に分散したのか?
まぁ、落ち着いて見られたからいいけど(笑)
みなさん、もう行っても大丈夫ですよ(笑)
今回買ったのは堅くて厚みのあるクラストのバゲット(180円)
自家製粒あんの可部あんぱん(粒あん・100円)
自家製カスタードのクリームパン(120円)
ふわふわ生地のメロンパン(120円)
ドライフルーツとクリームチーズの入った白パン・フルーツフロマージュ(160円)
ドライフルーツとクリームチーズをクルミパンの生地で包んだ
フルーツクルミパン(160円)です。
で、当然『ファボリ』に寄ります。
角切りベーコンとポテトの入ったハード系『イタリアーノ』(180円)が
焼きたてだったので食べながら(笑) 西条へ…
う~ん、先週食べたクリームチーズとスモークサーモンとアスパラが乗った
デニッシュやチキングラタンも良かったけどこれも美味しいです。
『ラパン』到着は14時。持参した『ルパン』のパンを前にひとしきりパン談義。
石窯で焼くと外側は堅く、内側は柔かく焼き上がるそうです。
石窯焼き、みなさんも一度は食べてみてください。
ケンタのパン日記に紹介されています→こちら
「石窯パン工房LUPIN その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部5丁目20-2
電話:082-814-7510
営業時間:7:00~19:00
定休日:
****************************************

↑半額キャッシュバックにつられた方はぽちっと。
先週酷い目にあったばかりなのに…懲りずに土曜日にまた行きました『ルパン』へ。
到着は11時頃でしたが、駐車場は5台しか停まっていなくてすぐに駐車できました。
とりあえず島根ナンバーのカルディナを探すがいない…今日は三良坂だな、きっと(笑)
行列もなく、店内も5人くらいしか客がいません。
って…おいおい先週の騒ぎは一体なんだったんだ?
オープンして一週間、しかも11時にこの状態じゃ…いかんでしょ!
やっぱり先週は半額キャッシュバック目当てだったのか?
それとも先週の騒ぎに懲りて違う曜日や時間帯に分散したのか?
まぁ、落ち着いて見られたからいいけど(笑)
みなさん、もう行っても大丈夫ですよ(笑)
今回買ったのは堅くて厚みのあるクラストのバゲット(180円)
自家製粒あんの可部あんぱん(粒あん・100円)
自家製カスタードのクリームパン(120円)
ふわふわ生地のメロンパン(120円)
ドライフルーツとクリームチーズの入った白パン・フルーツフロマージュ(160円)
ドライフルーツとクリームチーズをクルミパンの生地で包んだ
フルーツクルミパン(160円)です。
で、当然『ファボリ』に寄ります。
角切りベーコンとポテトの入ったハード系『イタリアーノ』(180円)が
焼きたてだったので食べながら(笑) 西条へ…
う~ん、先週食べたクリームチーズとスモークサーモンとアスパラが乗った
デニッシュやチキングラタンも良かったけどこれも美味しいです。
『ラパン』到着は14時。持参した『ルパン』のパンを前にひとしきりパン談義。
石窯で焼くと外側は堅く、内側は柔かく焼き上がるそうです。
石窯焼き、みなさんも一度は食べてみてください。
ケンタのパン日記に紹介されています→こちら
「石窯パン工房LUPIN その2」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市安佐北区可部5丁目20-2
電話:082-814-7510
営業時間:7:00~19:00
定休日:
****************************************
小僧師匠記

↑半額キャッシュバックにつられた方はぽちっと。
「突撃!!弟子みーなるちゃんのセレスレポート~~!!」
何日も前から土曜はセレス~~♪
~と歌いながらワクワク、ドキドキしながら行ってきたセレス!
(その前に麦麦とやはりはじめての三良坂フロマージュも)噂通り、オススメ通り、
いや~~本当に美味しかったよ!どれもクンクン香りを嗅ぎながら(笑)
コレ、自己満足で撮った画像だからupなしでいいよぉ~~!!
(こんなにすげー画像をアップしないわけねーだろ~~ karubi談)
karubiちゃんオススメのヨーグルトパン。
かたちは丸~くなってたけど最高に美味しかった!
karubiちゃん風に発狂しそうってくらいに\(^o^)/
これはしっとりとして美味しかったチョコクランベリー♪♪
まだ麦麦もあるんだよね…
1ヶ月分のお米代より払ったハハハ…(^^ゞ
弟子みーなるちゃん記
みーなるちゃん、アタシ、思うんだけどさぁ。
この突撃レポートって…、
もしかして 「激突レポートだったんじゃあ??」
弟子karubi記
「パンとお菓子の工房 セレス その1」はこちら
****************************************
お店情報
住所:三次市和知町2077
TEL&FAX:0824-66-2705
営業時間:13:00~18:00
営業日:火・木・土
駐車場:有り 5台
お店HP:こちら
****************************************
月曜日の朝、ベッドの中で目覚めたら
(…当たり前だ。路上だと怖いだろというツッコミはナシね。)
今日は日曜日だと思った。
土日に遊び倒しておいてそれはないだろ!!と自分でも思うケド
そう激しく勘違いしちまったんだからしょうがない。
あ~~、今日は月曜日かぁぁあああああ
なんだよぅ~~、日曜日じゃないのかぁぁあああ
あ、そうだ。日曜日に月曜日と勘違いしたのなら
月曜日には火曜日と勘違いして
火曜日は水曜日と、水曜日は木曜日と、
木曜日は金曜日、金曜日には土曜日と勘違いすれば…
どわっ、やっぱ、悲しいじゃん。
前向きに生きようと目覚まし時計を止めながら頑張った5分間
こんなんを考えるくらいならさっさと起きれば!!…だよな~。
…と書いておいて、後から読んでみてますますアホだな、アタシ、
月曜日に日曜日だと思ったのなら
火曜日には月曜だと勘違いして~~(途中省略)~
土曜日には金曜日と勘違いすれば、
やったー、仕事だと思っていたのに休みだとなるわけで、
でも仕事だと思って早く起きると、やっぱ、悲しいじゃん。
さて、こんなアホな話はほっといて、東広島にあるラパンへ行ってきた。
2週間という休暇明けのラパン。
小僧師匠が来ないわけがないと踏んだ私だけど、店内には客はいなかった。
買ったのはレトロバゲットとクロワッサン、ノアレザンにチョコクリームのパン
前に買ったメープルクロワッサンがすっごく美味しかったので
ここはディニッシュ系が得意なパン屋さんなんだと思う。
だから今回もすかさずクロワッサンを2個買い、
ひと口頬張ると、サクサクっとした生地とバターの香りがふわっと広がって
この美味しさが憎くなっちゃうのよね。
なんとも美味しそうなレトロバゲットの断面でしょー。
バゲットは2種類あるんだけど、私は断然レトロバゲット派←(古い女だからではない)
厚めのクラストが好きなのよね~。
こっちはレーズンとナッツのパン。やっぱラパンのパンはひと味違うな~。
ケンタの日記に紹介されています→こちら
「Boulangerie LAPAIN (ラパン) その1」はこちら
****************************************
お店情報
住所:東広島市西条町寺家7136-6
電話:082-422-4448
営業時間:6:00~18:00 (冬季は平日7:00~、土曜日6:00~)
定休日:日曜、祝日
****************************************
弟子karubi/画像及び記
ランチを食べに行った。
オープンの11時半過ぎに行ったので客はそういなく、
4テーブルが用意されているコーナーの1つに案内された私たち。
その他には、ちょっと年配の夫婦とまだ結婚していないだろう若いカップルがいて
それぞれに座ってそれぞれに会話してたんだけど、
この店って、すっげーエアコンが効いてて
おまけに吹き出し口が私の上にあって、髪の毛が凍るかと思うくらいだった。
それで私の後ろにいる年配カップルのご主人は奥様に向かって
「寒いだろう。そっちの席と変わってあげるよ。」と言っていた。
んま~~~、なんてリチャード・ギアな優しさなのよぅ~~と思った。
斜め後ろの恋人カップルの男性は
「アフタードリンクを温かいものと変えたほうがいいね。」と彼女に確認をして手をあげ
「すみません、ドリンクを温かいものと変更してください。
それから寒いので温度を上げて。」と思ったことをきちんと伝えていた。
(>▽<)きゃー♪ なんかレオナルド・デカプリオな押しの強さよねえと思った。
んで、私の向かいに座っている相方
「寒くないかい?上着を貸してあげようか?」と1枚しか着ていないシャツを脱ぐはずもなく、
顔を近づけてきて言ったのは
「和定食のメインは天ぷらだ。」
なにかい?あんたは美味しんぼの山岡士郎かい??と思う今日この頃。
さて、いい加減、グチっぽい話は置いといて、
今日は、パンと相性の良いチーズのことを書こうと思う。
このチーズは三次市三良坂にある「三良坂フロマージュ」のチーズたち。
私のお目当ては予約制のカチョカヴァッロで、毎月1度、予約して買いに行っている。
画面奥からカチョカヴァッロ、フロマージュブラン、スカモルツァ、ヴァッシュフレ、モッツアレラ。
チーズなんてデパ地下へ行けばもっといっぱいあるじゃないと思うでしょ?
でも違うんだな~。
チーズは熟成させれば良いというわけでもなく、フレッシュなもののなんて美味しいこと。
良質な牛乳の味わいが濃縮されて、口に含んだ瞬間にそれがよーーっく分かる。
スカモツァやカチョカヴァッロは薄くスライスしてサラダにトッピングしたり
ちょっと厚めに切ってフライパンでステーキみたいに焼くと
そりゃもう~~~、のた打ち回るくらい美味しい(笑)
そしてヴァッシュ・フレやフロマージュ・ブランはフレッシュそのもので
モッツアレラときたら、牛乳の脂肪と香りと溶けそうな口当たりを
なんとかまとめて形にしたようなものだ。
こんな美味しいチーズを苦労せずに手に入れられるという幸せ。
三良坂フロマージュに感謝!!
****************************************
お店情報
住所:三次市三良坂町仁賀1056-12
Tel&Fax:0824-44-2773
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
****************************************
弟子karubi/画像及び記

↑リチャードやレオ様より、HEROの久利生公平がいいと思う方はぽちっと。
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]