さ~~って、今日で最終日をむかえることとなった「ひろしま満点フェスタ」
前回は福屋の「加賀百万石・技と味の名品展」でBIRONに狂い、
今回は天満屋のこのフェスタ。
美味しいものがてんこ盛りで、デパートのフェスタってあなどれませんね。
特にあなどれないって思う点は、高くて美味しい物は当たり前だけど
安くて美味しい物も出店しているってこと。←アタシはこっちが好き(笑)
今回も行列が出来ていたのは、やっぱ安くて美味しいお店だった。
…で、ラパンのパンをそれぞれUPしてみようと思う。
(とは言いながら、全部買ったわけじゃないけど)

まず、ゆずマヨチキン。デニッシュ生地にゆず胡椒の香りが利いていて新しい味。
焼きたてはさぞかし美味しいだろうなあ~と思ったので、その場では食べず、
家に持ち帰ってトースターでパリっとさせた。
この時、アルミホイルをかぶせて焼くのがポイント。
デニッシュ生地なのですぐ焦げてしまうから、最初はアルミをかぶせて
途中からはアルミを取って焼くと美味しく仕上がる。
このパンは美味しかった~。ぜひ今度は焼き上がりを狙って西条まで行こうと思う。

次、お一人様限定2個とあったクリームパン。
もちろん、限定というので、甘系苦手な私だけど2個買った。
↑こーゆーやつがいるから、完売になるんだよね…とは、思うんだけど。

クリームの色と味は濃厚という表現がぴったり。
ひと口食べ、ふむふむ。二口食べ、ふむふむ。…ってアンタは何様よってか?(笑)
2日続けて違う店のクリームパンを食べることができたので、どうしても比較してしまうが
クリームはラパンが美味しい。パン生地はモヌッカが好き。
合体させちゃえ~~~ってワケにはいかんよな。…だよな。
…で、私が今までで一番美味しいと思ったクリームパンとあんぱんは
ダントツは「小さじいち」@大山のふもとにあるパン屋さん。
んが、1個250円 も します。すげー高いです…が旨いです。…が高いです。…が…延々
まぁ、遊びに行くことがあれば、1日10円ずつ貯金すれば1ヶ月弱で買えるから(爆)
その日に向って貯蓄するという手もあるって、幼稚園生かい!!。


あと、きのこグラタンと今日のニコニコを買った。
ラパンはやっぱデニッシュ系がすっごい美味しいと思う。
このフェスタはパンやコロッケだけではなく、
まだまだたくさんの美味しい物が並んでいたので、
今日は最終日、早めにお出かけされることをオススメしま~~~っす。
弟子karubi/画像及び記

↑さぁ、あなたはだんだんコロッケとパンを食べたくなぁ~~る…と
ひっかかりそうな人はぽちっと。
前回は福屋の「加賀百万石・技と味の名品展」でBIRONに狂い、
今回は天満屋のこのフェスタ。
美味しいものがてんこ盛りで、デパートのフェスタってあなどれませんね。
特にあなどれないって思う点は、高くて美味しい物は当たり前だけど
安くて美味しい物も出店しているってこと。←アタシはこっちが好き(笑)
今回も行列が出来ていたのは、やっぱ安くて美味しいお店だった。
…で、ラパンのパンをそれぞれUPしてみようと思う。
(とは言いながら、全部買ったわけじゃないけど)
まず、ゆずマヨチキン。デニッシュ生地にゆず胡椒の香りが利いていて新しい味。
焼きたてはさぞかし美味しいだろうなあ~と思ったので、その場では食べず、
家に持ち帰ってトースターでパリっとさせた。
この時、アルミホイルをかぶせて焼くのがポイント。
デニッシュ生地なのですぐ焦げてしまうから、最初はアルミをかぶせて
途中からはアルミを取って焼くと美味しく仕上がる。
このパンは美味しかった~。ぜひ今度は焼き上がりを狙って西条まで行こうと思う。
次、お一人様限定2個とあったクリームパン。
もちろん、限定というので、甘系苦手な私だけど2個買った。
↑こーゆーやつがいるから、完売になるんだよね…とは、思うんだけど。
クリームの色と味は濃厚という表現がぴったり。
ひと口食べ、ふむふむ。二口食べ、ふむふむ。…ってアンタは何様よってか?(笑)
2日続けて違う店のクリームパンを食べることができたので、どうしても比較してしまうが
クリームはラパンが美味しい。パン生地はモヌッカが好き。
合体させちゃえ~~~ってワケにはいかんよな。…だよな。
…で、私が今までで一番美味しいと思ったクリームパンとあんぱんは
ダントツは「小さじいち」@大山のふもとにあるパン屋さん。
んが、1個250円 も します。すげー高いです…が旨いです。…が高いです。…が…延々
まぁ、遊びに行くことがあれば、1日10円ずつ貯金すれば1ヶ月弱で買えるから(爆)
その日に向って貯蓄するという手もあるって、幼稚園生かい!!。
あと、きのこグラタンと今日のニコニコを買った。
ラパンはやっぱデニッシュ系がすっごい美味しいと思う。
このフェスタはパンやコロッケだけではなく、
まだまだたくさんの美味しい物が並んでいたので、
今日は最終日、早めにお出かけされることをオススメしま~~~っす。
弟子karubi/画像及び記

↑さぁ、あなたはだんだんコロッケとパンを食べたくなぁ~~る…と
ひっかかりそうな人はぽちっと。
PR
八丁堀の天満屋で開催されている「ひろしま満点フェスタ」に行ったら
公開…ちゃう、航海でもなく、後悔しないショッピング方法は~~~
まず、エレベーターで8階に行ってすぐの行列に並び、
順番が来たら、「ゆずマヨチキン」と「クリームパン」を買って
その後、ラパンより左手にあるきたがきでビーフコロッケを10個買うこと。
ぜ~~~ったい、美味しいってば。
あれこれ、それぞれ個々に思い入れはあるだろうけど、
とりあえずこの2店を押さえれば、満足度120%と言ってもいいくらい。
18(火)までのフェスタなので、この機会に安くて美味しいものを手に入れてみては~。
弟子karubi/画像及び記

↑広島ブログに参加してま~っす。1日1回クリック(m。_。)m オネガイシマス
こだま酵母とはるゆたかで山食を作ってみました。
久しぶりの山食で、感覚がちょっと忘れた(笑)
手でこねて大切に大切に時間をかけて作ったパン。
作り始めて焼き上がりまで、どのくらいの時間を要しただろう。
…で、これだけ努力して。。。
手でこねて一次発酵が1時間、2次発酵は80分
そしてようやく焼き上げることができます。
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
テフロンの型で今まですんなりとパンが出てくれていたのに…なんでじゃ~~。
型の側面にへばりついて出てくれなかった。
今日、友達んちへ行くのに、持って行こうと頑張った山食なんだけど…
あまりにも凹んだ方は我が家が食べることにして、
そんで、がんばったんだよ~~~っていうのを見せるために(笑)
あとの半分は味見をしてもらおうと思う。
真ん中をパンナイフで切ると、形がいびつなわりにはうまそーじゃん。
…っていうか、うまーーーーー♪
「やっぱ、焼きたてはなんでも旨いよな~~。」っていう相方←1回どついていい?
こだま酵母になれてない人は、ちょっと苦手かな~っという甘い香りだけど
持って行くぞ~~~。でも友達は怖がるかもぉ~~~。でも手渡すぞ~~(笑)
弟子karubi/画像及び記

↑頑張って山食作りました。パンに見えるよっと思ってくれる人はぽちっと。
なんかの塊にしか見えんっという方は、老眼かもよ~。
今日は12時頃『eFe』さんに行ってきました。
すでに食パンは売り切れでまだまだ大変だなあと実感です。
それから 9月18、19、20日は臨時休業されるみたいです。
弟子みーなるちゃん記
ガーン( ̄○ ̄;)
karubiひゃ~ん!
食べただよ~っ、きたがきのビーフコロッケ!
美味くて!びっくらこいただよ~(笑)
って…これ何?コロッケ?うそっ!じゃぁ今まで食べてたのは?
一口食べると…普通は最初にいもの味がするのに
これは牛肉の味が口の中に広がります。
牛肉の量が多くてとってもジューシー!
メンチカツかと思ったくらいです(笑)
松江と違って105円でしたけど、買った3個をペロッと食べちゃいました。
今度は10個買います。
小僧師匠記

↑広島Blogに参加しています。ぽちっと1回(m。_。)m オネガイシマス
すでに食パンは売り切れでまだまだ大変だなあと実感です。
それから 9月18、19、20日は臨時休業されるみたいです。
弟子みーなるちゃん記
ガーン( ̄○ ̄;)
karubiひゃ~ん!
食べただよ~っ、きたがきのビーフコロッケ!
美味くて!びっくらこいただよ~(笑)
って…これ何?コロッケ?うそっ!じゃぁ今まで食べてたのは?
一口食べると…普通は最初にいもの味がするのに
これは牛肉の味が口の中に広がります。
牛肉の量が多くてとってもジューシー!
メンチカツかと思ったくらいです(笑)
松江と違って105円でしたけど、買った3個をペロッと食べちゃいました。
今度は10個買います。
小僧師匠記

↑広島Blogに参加しています。ぽちっと1回(m。_。)m オネガイシマス
島根県益田市にある美味しいパン屋さんのモヌッカへ行ってきた。
ドアを開けると(._.?) ン? いつもとは違うパンがずらりと… みんなソフトじゃん~~。
ハード系からソフト系まで揃うこのお店なのに、今日はなぜだかみんな柔らかめだ。
私の好きなハード系が全然なかったので、仕方なく苦手なクリームパンを2個 も 買った。
なぜ甘系苦手な私がクリームパンを買ったかというと~、
「お1人様2個まで」 って書いてあったから。
たぶん、これが書いてなかったら買わなかったと思う(爆) ヾ(ーー )ォィ
それにラパンのクリームパンのうんちくを読んでいたら、食べてもいっかな~なんてね。
ふわ~っと柔らかな生地に包まれたクリームが口の中にとろけて
そして生地とクリームのバランスもまた絶妙に良くって、あっという間に1個完食。
その後、ちょっと胸焼け(笑) いやいや、美味しかったですよ。
甘いものが苦手な私がまるまる1個食べるなんてこたーないですから。
濃厚なクリームがコンソメ味だったらなあと思ったりもしたけど、
やっぱ、クリームパンは優しい甘さのものがいいね。
相方がこのクリームパンはすっげ美味しいと言っていました。ラパンとどうなんでしょう。
そうそう、今日はハード系がないなあと思っていたら
「敬老の日にあわせて9月15日~17日はやわらかいパンばかりを並べます。」だって。
3日間、ふわ~っと柔らかなパンがお店いっぱいになるってことだ。
ソフトなパンがお好きな方は、この機会にぜひどうぞ~。広島県外だけど…
****************************************
お店情報
住所:島根県益田市高津4-2-7
TEL&FAX:0856-23-6530
営業時間:9:30~完売
定休日:水・木曜日
駐車場:有り
****************************************
弟子karubi/画像及び記

↑「お一人様○○個まで」とあると、ぜ~ったいMAX買っちゃう人はぽちっと。
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]