呉の新店舗情報です。…とは言っても川尻のアラビアンナイト、
k&Aクレセントのお店です。名前は『マルシェ&ファクトリー アン』
国内産小麦やイオン水、島根直送有精卵、
中央いちば調達新鮮野菜など体に優しいパンとケーキです。
店内は広々としていてeat inコーナーも駐車場もありました。
定休日は暫く様子をみて決められるそうですが10月は日曜がお休みになってました。
こいわしのバーガー
その他のパンたち。
今回大人買いはしてないぞ(笑)
ケンタ日記に紹介されています→こちら
弟子みーなるちゃん/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:呉市光町8-18
電話:TEL0823-32-5737
営業時間:
定休日:
****************************************

↑おっ 新しいお店♪ それだけでうれしくなるんだよね~。
今日も1回、クリック、(m。_。)m オネガイシマス
PR
『フレスコ』のコメント欄に書いたら
意外なほど皆さんが反応されたのでこちらに詳細を書きます。
【MENU】
ブルーベリー 200円
ベリー・ホワイト 250円
チョコ・カプチーノ 200円
ダブルチョコ 200円
キャラメル・ショコラ 250円
モカ・チョコバナナ 250円
抹茶あずき 200円
黒ゴマきな粉 250円
生ハムトマト 250円
ソーセージ・チーズ 250円
サーモン・クリームチーズ 250円
ツナ・ベーコン 250円
アンチョビ・ポテト 200円
パンプキン・チーズ 250円
皆さんのマフィンに対するイメージとどうですか?
菓子パンと惣菜パンがあるんだからお菓子系マフィンと惣菜系マフィンもありかと。
このメニュー以外にもフィグなどの季節限定マフィンもありますよ♪
地方発送もしています。
場所は『イマージュ』とは逆方向(スーパー万惣の方)に進みます。
最初の信号の手前の道(道は右側しかありません)を右折、
すぐ左折、突き当たりを右折します。
一本目の道を横断して少し行った左手です。
普通の住宅ですから見逃さないように(笑)
****************************************
お店情報
住所:広島市西区井口台二丁目32-7
TEL&FAX:082-278-1373
営業時間:11:00~完売まで(現在は14:00前後)
定休日:月~木
お店HP:こちら
****************************************

↑さ~~~、土曜日です。ぽちっと1回、気前良くクリックなんかしちゃったりして。
意外なほど皆さんが反応されたのでこちらに詳細を書きます。
【MENU】
ブルーベリー 200円
ベリー・ホワイト 250円
チョコ・カプチーノ 200円
ダブルチョコ 200円
キャラメル・ショコラ 250円
モカ・チョコバナナ 250円
抹茶あずき 200円
黒ゴマきな粉 250円
生ハムトマト 250円
ソーセージ・チーズ 250円
サーモン・クリームチーズ 250円
ツナ・ベーコン 250円
アンチョビ・ポテト 200円
パンプキン・チーズ 250円
皆さんのマフィンに対するイメージとどうですか?
菓子パンと惣菜パンがあるんだからお菓子系マフィンと惣菜系マフィンもありかと。
このメニュー以外にもフィグなどの季節限定マフィンもありますよ♪
地方発送もしています。
場所は『イマージュ』とは逆方向(スーパー万惣の方)に進みます。
最初の信号の手前の道(道は右側しかありません)を右折、
すぐ左折、突き当たりを右折します。
一本目の道を横断して少し行った左手です。
普通の住宅ですから見逃さないように(笑)
小僧師匠記
****************************************
お店情報
住所:広島市西区井口台二丁目32-7
TEL&FAX:082-278-1373
営業時間:11:00~完売まで(現在は14:00前後)
定休日:月~木
お店HP:こちら
****************************************

↑さ~~~、土曜日です。ぽちっと1回、気前良くクリックなんかしちゃったりして。
花火ではありません。
佐伯区に先月オープンした和菓子屋さんに行ってきました。
暖簾をくぐって店に入ると炭火で団子を焼いています。
広島県産コシヒカリの上新粉で作られる団子は一串4個で
「みたらし」「ごま」「抹茶」「磯辺焼き」「あんこ」「草団子」などがあります。
「きんつば」はオーソドックスなものと「抹茶白小豆」の2種類あります。
「どら焼き」は種類が多く、10種類くらいありました。
「粒あん」「餅入り」「抹茶あん」「チーズ」などがあります。
そしてフライケーキ♪
「こしあん」「抹茶」「黒糖」の3種類ありますが、
「抹茶」も「黒糖」も餡は白いこしあん?で、生地に抹茶や黒糖が練り込んであります。
『福住』とは異なる美味しさが楽しめます。
とどめは「アイスもなか」(笑)
『巴屋』と同じで注文を受けてから中身を詰めるのでパリッパリの皮が…
種類は「バニラ」「抹茶」「ミックス」です。
美味しかったです。
場所は広電宮島線楽々園駅前(『花花ブリン』)から
『スーパーマダムジョイ』に向かって30mくらい歩いた右側です。
****************************************
お店情報
住所:広島市佐伯区楽々園四丁目5‐3
TEL&FAX 082-299-5046
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日
****************************************

↑メニューを見てて、私はやっぱ「磯辺焼き」とー、「磯辺焼き」とー、「磯辺焼き」がいいな。
今日も1回、クリック、( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します。
佐伯区に先月オープンした和菓子屋さんに行ってきました。
暖簾をくぐって店に入ると炭火で団子を焼いています。
広島県産コシヒカリの上新粉で作られる団子は一串4個で
「みたらし」「ごま」「抹茶」「磯辺焼き」「あんこ」「草団子」などがあります。
「きんつば」はオーソドックスなものと「抹茶白小豆」の2種類あります。
「どら焼き」は種類が多く、10種類くらいありました。
「粒あん」「餅入り」「抹茶あん」「チーズ」などがあります。
そしてフライケーキ♪
「こしあん」「抹茶」「黒糖」の3種類ありますが、
「抹茶」も「黒糖」も餡は白いこしあん?で、生地に抹茶や黒糖が練り込んであります。
『福住』とは異なる美味しさが楽しめます。
とどめは「アイスもなか」(笑)
『巴屋』と同じで注文を受けてから中身を詰めるのでパリッパリの皮が…
種類は「バニラ」「抹茶」「ミックス」です。
美味しかったです。
場所は広電宮島線楽々園駅前(『花花ブリン』)から
『スーパーマダムジョイ』に向かって30mくらい歩いた右側です。
小僧師匠画記
****************************************
お店情報
住所:広島市佐伯区楽々園四丁目5‐3
TEL&FAX 082-299-5046
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日
****************************************

↑メニューを見てて、私はやっぱ「磯辺焼き」とー、「磯辺焼き」とー、「磯辺焼き」がいいな。
今日も1回、クリック、( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します。
健康診断の結果がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
…って、喜ぶほどでもないんだけど…
要精密検査1件、要観察2件
センセに言わせると、ええモン食い過ぎだってさぁ。
あっ、そう~~。
…と、全然懲りてるふうでもなく、美味しいフレンチのお店を紹介しよう。
広島じゃないけど(笑)

小イワシのマリネ。さっぱりとしてます。

オードブル5品の中から私が選んだアボガドのテリーヌ
これ、めちゃめちゃ美味しかったよ。魚介類も散らしてあってソースとよくあう。
隣にいたおばさんたちが、まるで少女のようにきゃあきゃあ言いながら食べてた。
「あたしゃ~~、初めてアボガド食べるんよ~~。」
「その年まで食べんかったん?どこ住んどるんよ。」 「家におるよ。」 Σ(^∇^;)えええええ~
会話、でんでん、かみ合ってないんですけどーーー。

こっちは旦那が選んだサーモン・ヒュメ。
レモンを絞るとまた爽やか~な味わいです。

それでーーー、なんといってもここのプチパンが美味しいのよね。
レストランのパンの中でも一番じゃないかなあと私は思うのだ。
初めて行ったときには感動しちゃってパクパク食べてお代わりしたら
次に出てきたのは、普通のバゲッドだった(笑) どうやらこのパンは貴重らしい。


メインの魚料理。今日はサワラのパイ包み。
中は炊いてあるごぼうなどの根菜類が一緒に詰めてあって、ちょっぴり和風。
色んなフレンチの魚を食べてきたけど、ここのはほんと美味しい。

定番の牛フィレのステーキ。
炭火のような香りがして、定番だけど毎回美味しいと思わせる一品。


デザートのブリュレと杏仁豆腐風パンナコッタってカンジ(名前忘れた)
これにコーヒーがつく。これでランチコース2000円。
どうよ、健康診断なんか、クソっくらえだわ~~~@ホントはちょっと凹み気味
****************************************
お店情報
住所:山口県山口市吉敷3235-1
電話:083-924-4654
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:月曜日
****************************************

↑こんだけ食ってもIBMは17.3 オナカもムネもノウミソもスレンダーです。
…ということで、ポチっと1回、クリック(m。_。)m オネガイシマス
…って、喜ぶほどでもないんだけど…
要精密検査1件、要観察2件
センセに言わせると、ええモン食い過ぎだってさぁ。
あっ、そう~~。
…と、全然懲りてるふうでもなく、美味しいフレンチのお店を紹介しよう。
広島じゃないけど(笑)
小イワシのマリネ。さっぱりとしてます。
オードブル5品の中から私が選んだアボガドのテリーヌ
これ、めちゃめちゃ美味しかったよ。魚介類も散らしてあってソースとよくあう。
隣にいたおばさんたちが、まるで少女のようにきゃあきゃあ言いながら食べてた。
「あたしゃ~~、初めてアボガド食べるんよ~~。」
「その年まで食べんかったん?どこ住んどるんよ。」 「家におるよ。」 Σ(^∇^;)えええええ~
会話、でんでん、かみ合ってないんですけどーーー。
こっちは旦那が選んだサーモン・ヒュメ。
レモンを絞るとまた爽やか~な味わいです。
それでーーー、なんといってもここのプチパンが美味しいのよね。
レストランのパンの中でも一番じゃないかなあと私は思うのだ。
初めて行ったときには感動しちゃってパクパク食べてお代わりしたら
次に出てきたのは、普通のバゲッドだった(笑) どうやらこのパンは貴重らしい。
メインの魚料理。今日はサワラのパイ包み。
中は炊いてあるごぼうなどの根菜類が一緒に詰めてあって、ちょっぴり和風。
色んなフレンチの魚を食べてきたけど、ここのはほんと美味しい。
定番の牛フィレのステーキ。
炭火のような香りがして、定番だけど毎回美味しいと思わせる一品。
デザートのブリュレと杏仁豆腐風パンナコッタってカンジ(名前忘れた)
これにコーヒーがつく。これでランチコース2000円。
どうよ、健康診断なんか、クソっくらえだわ~~~@ホントはちょっと凹み気味
弟子karubi/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:山口県山口市吉敷3235-1
電話:083-924-4654
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:月曜日
****************************************

↑こんだけ食ってもIBMは17.3 オナカもムネもノウミソもスレンダーです。
…ということで、ポチっと1回、クリック(m。_。)m オネガイシマス
秋の新商品Ⅱ
先週に引き続き秋の新商品紹介『ルー・ド・パン・ブルー』編パートⅡです。
クリームパンⅡ
クリーム+あっさり味のイチゴジャム
(秋の新作ではありませんが「あんぱんⅡ」もあります。粒餡+練乳)
練乳コルネ
練乳クリームのコルネ
ネーブルオレンジ
ネーブルオレンジジャムのデニッシュ
アップルドーム
りんごが入ったパンの上からシャンティで格子状に模様が…
エビフライコルネ
本当にエビフライが(笑)もしかしたら『じゅりあん』以上のチャレンジャーかも…
バジルワン
白いパンにバジルペースト+オリーブの実
BAT
アスパラのベーコン巻きと卵の入ったパン
オニオンカップ
たまねぎの入ったパン
Wベリーデニッシュ
ブルーベリーとクランベリーのデニッシュ
がありましたが、今日は「バジルワン」と「クリームパンⅡ」を購入しました。
うーん、バジルペーストが少ないせいか香りが弱い。
あの『セレス』の「バジルチーズ」が強烈な香りだったので
…どうしても比較してしまいます。
って『セレス』さんのブログにバジルペーストの作り方が書いてあったけど
…karubiさん、もう作った?
****************************************
お店情報
住所:広島市南区翠3丁目12-27
電話:082-254-5472
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日
****************************************

↑支払いをモタモタしているおばあさんに、チッっと舌打ちした店員
「あなた、舌打ちが上手ね。」と言ったおばさんに拍手~~!!
ということで1回クリック(m。_。)m オネガイシマス(なげぇ~笑)
先週に引き続き秋の新商品紹介『ルー・ド・パン・ブルー』編パートⅡです。
クリームパンⅡ
クリーム+あっさり味のイチゴジャム
(秋の新作ではありませんが「あんぱんⅡ」もあります。粒餡+練乳)
練乳コルネ
練乳クリームのコルネ
ネーブルオレンジ
ネーブルオレンジジャムのデニッシュ
アップルドーム
りんごが入ったパンの上からシャンティで格子状に模様が…
エビフライコルネ
本当にエビフライが(笑)もしかしたら『じゅりあん』以上のチャレンジャーかも…
バジルワン
白いパンにバジルペースト+オリーブの実
BAT
アスパラのベーコン巻きと卵の入ったパン
オニオンカップ
たまねぎの入ったパン
Wベリーデニッシュ
ブルーベリーとクランベリーのデニッシュ
がありましたが、今日は「バジルワン」と「クリームパンⅡ」を購入しました。
うーん、バジルペーストが少ないせいか香りが弱い。
あの『セレス』の「バジルチーズ」が強烈な香りだったので
…どうしても比較してしまいます。
って『セレス』さんのブログにバジルペーストの作り方が書いてあったけど
…karubiさん、もう作った?
小僧師匠記
****************************************
お店情報
住所:広島市南区翠3丁目12-27
電話:082-254-5472
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日
****************************************

↑支払いをモタモタしているおばあさんに、チッっと舌打ちした店員
「あなた、舌打ちが上手ね。」と言ったおばさんに拍手~~!!
ということで1回クリック(m。_。)m オネガイシマス(なげぇ~笑)
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]