新作です。
焼きカレーパン(150円)
※畑で採れた季節の野菜を使った自家製カレーはワインを入れた大人の味
チーズカレーパン(150円)
※カレーパンにチーズをトッピング
ハーブロール(40円)
※ハーブとパセリの入った生地
以上、山の中にあるパン屋さん『158banchi』情報でした。
アルパーク天満屋の物産展「大阪・京都・神戸」の三都めぐり?に
出展してるのテレビで見ました。
朝焼いたパンをトラック便で持ってくるので、
いつものようにお昼からの販売で15日(月)までです。
「西条酒まつり」に達磨の高橋さん、お蕎麦打たれるみたいですよ。(^_-)

↑達磨のおそば、食べたいなあ~~。でも蕎麦アレルギーなんだよなぁ@相方が。。
同情するならクリックくれ…ってことで、安達祐実っぽく(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪してみました(笑)
焼きカレーパン(150円)
※畑で採れた季節の野菜を使った自家製カレーはワインを入れた大人の味
チーズカレーパン(150円)
※カレーパンにチーズをトッピング
ハーブロール(40円)
※ハーブとパセリの入った生地
以上、山の中にあるパン屋さん『158banchi』情報でした。
小曽師匠記
アルパーク天満屋の物産展「大阪・京都・神戸」の三都めぐり?に
出展してるのテレビで見ました。
朝焼いたパンをトラック便で持ってくるので、
いつものようにお昼からの販売で15日(月)までです。
「西条酒まつり」に達磨の高橋さん、お蕎麦打たれるみたいですよ。(^_-)
弟子chibi-tabiさん記

↑達磨のおそば、食べたいなあ~~。でも蕎麦アレルギーなんだよなぁ@相方が。。
同情するならクリックくれ…ってことで、安達祐実っぽく(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪してみました(笑)
PR
「eFe」の木曜日に焼かれるパンです。
なぜ平日のパンが私の手元にあるのか。。。
それは秒頃の行いでしょーーって、私の行いの良さは瞬間芸か???
実は、「eFe」の近くに住んでいるchibi-tabiさんが送ってくれました。♪サンキュッ (v^-^v)♪
曜日限定のセーグル、レザン、フィグ・オランジュ、玄米食パンと
あと曜日限定ではないけど、バターロールと大好きなメープルブレッドが入っていました。
セーグル、レザン、フィグ・オランジュは、
丸2日かけてじっくりと発酵させた天然酵母のパンで
…っと、chibi-tabiさんが教えてくれたんだけど、
ほんと、手間ひまをかけた逸品って感じです。
ジャンルは全然違うんだけど、和食で手間を惜しまないような作り方だと思います。
これは私が大好きなメープルブレッド。袋を開けるとメープルの香りがふわ~~~っと。
幸せになる瞬間です。色んなうずまきパンを食べたけど、ここのが一番好き♪
三良坂フロマージュのフレッシュブラン。
ヨーグルトをもっと濃厚にしたようなチーズなんだけど、それを塗って食べました。
フィグの甘さとチーズがとってもよくあって、白ワインともよーーーっくあって、最高でした。
こっちのパンはオイルサーディンとたまねぎ、マスタードを搾って食べましたよ。
薄切りのレモンも乗っけると、爽やか~なオードブルになります。
全粒粉の入ったバターロールと玄米食パン。
少し焼くと、香ばしい香りがさらに広がって、いくらでも食べれてしまいます。。
う~~~、ちょっと罪作りな旨さかも知れません。
chibi-tabiさん。ありがとう~~。
「eFe」に徒歩で5分の距離に住んでるなんて、ちょーーーうらやましい私でした。
オーナーさんに我が家は( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう状態だったとお伝えください。
弟子karubi/画像及び記
「eFe (エフェ) その1」はこちら
****************************************
お店情報
住所:広島市南区東雲本町2丁目1-18
電話:082-287-8121
営業時間:9:00~売り切れまで
定休日:日曜・祝日
****************************************
庄原にある「ゆめさくら」へ行くときにランチをしたお店です。
ネットで調べると野菜を使った料理がとっても美味しいとか(^。^)
12時オープンよりちょっと前に到着してしまったので、駐車場でしばらく寝てました(笑)
ランチは、パスタに前菜やドリンク、デザートをプラスしていくスタイルです。
私は前菜、ブロッコリーとアンチョビのパスタ、エスプレッソ
夫は前菜、カルボナーラ、エスプレッソ、シフォンケーキのデザート
今日の前菜は大根や野菜の煮物
スープであっさりと煮込んでありました。…で、どことなく、美味しい。
なんだろう??何が美味しいんだろう??ってずっと思ってたんですが、
最後になって分かりました。リンゴが使ってあるんですね~。
どっしり、しっかりしたパンです。
この中央がもっちりと割れているのがなんとも美味しそうで~。実際美味しかったです^^
バターのようなクリームチーズのようなバターでした。
ハーブが練りこんであって、パンにとてもよくあいます。
ブロッコリーとアンチョビのパスタとカルボナーラ。
ちょっと太い麺で、しっかりしたアルデンテでしたよー。
デザートのシフォンケーキ。
ご家族で一生懸命やっておられるイタリアンレストランでした。
弟子karubi/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:庄原市上原町字上田2624-1
電話:0824-72-7056
営業時間:12:00~15:00 L.O.14:00
17:30~22:00 L.O.21:00
定休日:月曜日と第1日曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休み)
****************************************

↑今日も1回、クリックおねが~~~いします(⌒O⌒)/
三次ワイナリー前を車で走ると、いつもこのお店の看板が気になって気になって(笑)
それでちょっとのぞいてみることにしました。
備北地区の食材を使って和菓子と洋菓子を作られています。
自然たーーーっぷりって感じかな。
名前も「備北自然想菓 風季舎」 爽やかで優しそうです。
シュークリーム、モンブラン、チーズケーキと和洋折衷の抹茶小豆を買いました。
この小豆がほんのり塩味が感じられて、それが生クリームとあって美味しかった~。
珍しい味わいでした。塩味は、ほんのちょっと、ほんのり~って感じです。
この季節はやはりモンブラン。私にはちょっと甘かったです。
細身のチーズケーキ。100円でした。甘さ控えめで食べやすいケーキです。
弟子karubi/画像及び記
****************************************
お店情報
住所:三次市東酒屋町585-5
電話:0824-65-2888
営業時間:9:00~18:30.
定休日:無休
****************************************

↑天高く、馬も肥えるのだから、人間もいっか~~(笑)
ってことで、今日も元気に1回クリックを(m。_。)m オネガイシマス
実はこのイベントは4日から14日までですが、
『リンデンバウム』ほか数軒は9日からの参加だったので、
それまではいいかと書き込みしませんでした。
で、とりあえず昨日行ってきました。
BBSに書いたとおり、行列は『551蓬莱』だけ、あとは並ばずに買えます。
いつものように出店の紹介をしようと思ったのですが…
何と50店近くもあるので…皆さんの興味のありそうなお店を抜粋して紹介しておきます。
◎パン・ケーキ・和洋菓子・ジェラート
・ボンヌーヴェル
神戸:マカロン〔実演〕
・リンデンバウム
大阪:クリームパン、カレーパン、ポンデケージョ〔実演〕
・アルザス
西宮苦楽園:バウムクーヘン、純米ロール
・グランマーブル
京都:マーブルデニッシュ
・エストローヤル
神戸南京町:シュー・ア・ラ・クレーム〔13日14時から1000個限定販売〕
・ダニエル
神戸御影:ロールケーキ、モンブラン、食パン、カンパーニュ
・虎屋
伊勢:ういろ
・芳房堂
群馬:栗甘納豆
・榮太郎總本舗
東京日本橋:豆大福
・あけぼのや
飛騨高山:みたらし団子、五平餅
・赤福
伊勢:赤福
・ハニー松本
福島会津若松:はちみつ
・舟和
東京浅草:芋ようかん
・峯嵐堂
京都:わらび餅
・カドーレ
東広島市福富町:ジェラート
◎寿司・弁当・うどん・中華
・叙々苑
東京六本木:焼肉弁当〔実演〕
・道頓堀今井
大阪:きつねうどん〔イートイン〕
・柿の葉すし本舗たなか
奈良:柿の葉すし
・鯨専門店くらさき
長崎:鯨カツ弁当
・きわく
札幌:お好みちらし
・下村商店
明石:あなご寿司
・ヨーロッパ軒総本店
福井:元祖ソースカツ丼〔実演〕
・うえの
宮島口:あなごめし
・551蓬莱
大阪:豚まん、餃子、しゅうまい〔実演〕
・上海餃子
神戸:水餃子
・萬坊
佐賀:いかしゅうまい
・岩崎本舗
長崎:角煮まん
その他、漬物やハム、かまぼこ、じゃこ天、さつまあげ等々盛りだくさんです。
ちなみに新潟の『佐藤豆腐店』も出店されてます。
『リンデンバウム』の「しろやきクリームパン」、「しろやき夕張メロンクリームパン」、
「船場たっちんのカレーパン」、「ポンデケージョ」を買いました。
何と言うか…同じ白焼きクリームパンの『ビロン』の「とうふ」を
気に入られた方にはちときついかな?
まぁ、自分の主観なので皆さんそれぞれ確認してください(笑)
『グランマーブル』の「マーブルデニッシュ」
(メイプル・抹茶・チーズ・チョコの4種類←多分)は…試食を食い逃げしました(笑)
生地はしっとりですが…やたら甘かったです。
『ダニエル』の「カンパーニュ」(いちじく、くるみの2種類)は気に入っちゃいました。
次は「ブルーチーズ食パン」と「フランスパン生地の山食」を買ってみようっと♪

↑食パンにブルーチーズって想像つかん~~~ってことで、
1回ほどクリック( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します。
『リンデンバウム』ほか数軒は9日からの参加だったので、
それまではいいかと書き込みしませんでした。
で、とりあえず昨日行ってきました。
BBSに書いたとおり、行列は『551蓬莱』だけ、あとは並ばずに買えます。
いつものように出店の紹介をしようと思ったのですが…
何と50店近くもあるので…皆さんの興味のありそうなお店を抜粋して紹介しておきます。
◎パン・ケーキ・和洋菓子・ジェラート
・ボンヌーヴェル
神戸:マカロン〔実演〕
・リンデンバウム
大阪:クリームパン、カレーパン、ポンデケージョ〔実演〕
・アルザス
西宮苦楽園:バウムクーヘン、純米ロール
・グランマーブル
京都:マーブルデニッシュ
・エストローヤル
神戸南京町:シュー・ア・ラ・クレーム〔13日14時から1000個限定販売〕
・ダニエル
神戸御影:ロールケーキ、モンブラン、食パン、カンパーニュ
・虎屋
伊勢:ういろ
・芳房堂
群馬:栗甘納豆
・榮太郎總本舗
東京日本橋:豆大福
・あけぼのや
飛騨高山:みたらし団子、五平餅
・赤福
伊勢:赤福
・ハニー松本
福島会津若松:はちみつ
・舟和
東京浅草:芋ようかん
・峯嵐堂
京都:わらび餅
・カドーレ
東広島市福富町:ジェラート
◎寿司・弁当・うどん・中華
・叙々苑
東京六本木:焼肉弁当〔実演〕
・道頓堀今井
大阪:きつねうどん〔イートイン〕
・柿の葉すし本舗たなか
奈良:柿の葉すし
・鯨専門店くらさき
長崎:鯨カツ弁当
・きわく
札幌:お好みちらし
・下村商店
明石:あなご寿司
・ヨーロッパ軒総本店
福井:元祖ソースカツ丼〔実演〕
・うえの
宮島口:あなごめし
・551蓬莱
大阪:豚まん、餃子、しゅうまい〔実演〕
・上海餃子
神戸:水餃子
・萬坊
佐賀:いかしゅうまい
・岩崎本舗
長崎:角煮まん
その他、漬物やハム、かまぼこ、じゃこ天、さつまあげ等々盛りだくさんです。
ちなみに新潟の『佐藤豆腐店』も出店されてます。
『リンデンバウム』の「しろやきクリームパン」、「しろやき夕張メロンクリームパン」、
「船場たっちんのカレーパン」、「ポンデケージョ」を買いました。
何と言うか…同じ白焼きクリームパンの『ビロン』の「とうふ」を
気に入られた方にはちときついかな?
まぁ、自分の主観なので皆さんそれぞれ確認してください(笑)
『グランマーブル』の「マーブルデニッシュ」
(メイプル・抹茶・チーズ・チョコの4種類←多分)は…試食を食い逃げしました(笑)
生地はしっとりですが…やたら甘かったです。
『ダニエル』の「カンパーニュ」(いちじく、くるみの2種類)は気に入っちゃいました。
次は「ブルーチーズ食パン」と「フランスパン生地の山食」を買ってみようっと♪
小僧師匠記

↑食パンにブルーチーズって想像つかん~~~ってことで、
1回ほどクリック( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します。
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]