mitu さんの「松山パン屋レポート第3弾」です。
帰る間際・・行かなくては後悔すると思い、ハイヤーの運ちゃんに連れてってもらいました。
メンタイコフィセルがオススメだとか・・
食パンはシワシワになってしまいました。
やまなみ店ってどこでしょうか・・
※やまなみ店の0977っていう市外局番は 別府ですよ~ (by パン好き小僧)
帰る間際・・行かなくては後悔すると思い、ハイヤーの運ちゃんに連れてってもらいました。
メンタイコフィセルがオススメだとか・・
食パンはシワシワになってしまいました。
やまなみ店ってどこでしょうか・・
本文および画像:mituさん
※やまなみ店の0977っていう市外局番は 別府ですよ~ (by パン好き小僧)
お 店 情 報 | |
NO PHOT | 『マイセン勝山店』 住所:松山市勝山町1丁目6の4 (ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:089-934-6322 営業時間:7:00~20:00 定休日:年中無休 お店HP: |
PR
mitu さんの 松山パン屋さんレポート第2弾 どぇ~す!
みかんパンシリーズ。お土産ものやさんのアチコチに置いてあります。松山港の売店にもあったな。
生地がほんのりみかんの味がして 美味しかったです。
みかんパンシリーズ。お土産ものやさんのアチコチに置いてあります。松山港の売店にもあったな。
生地がほんのりみかんの味がして 美味しかったです。
本文および画像:mituさん
お 店 情 報 | |
『いろは屋道後店』 |
8月22日・23日に松山で開催された「全日本おかあさんコーラス全国大会」を見に行った mitu さんから
どこへ旅するにも パン屋さんははずせない。
時間と行動範囲に制限があるので、やりくりして行ってまいりました。
道後温泉の土産物屋さん界隈にあります。「道後の町屋」カフェ・ギャラリー併設のお店です。
パンの名前は・・?フランスパン・平焼きあんぱん他手前のくりくりしたのは、オーナーさんオススメのパン
フランスパンとぶどうぱん
オーナーおすすめのなっちゃらパン
松山名物じゃこ天・塩こぶがはいっとります。
画像ではいまいちわかりづらい・・。
松山のパン屋さんレポート をいただきました。 どこへ旅するにも パン屋さんははずせない。
時間と行動範囲に制限があるので、やりくりして行ってまいりました。
道後温泉の土産物屋さん界隈にあります。「道後の町屋」カフェ・ギャラリー併設のお店です。
パンの名前は・・?フランスパン・平焼きあんぱん他手前のくりくりしたのは、オーナーさんオススメのパン
フランスパンとぶどうぱん
オーナーおすすめのなっちゃらパン
松山名物じゃこ天・塩こぶがはいっとります。
画像ではいまいちわかりづらい・・。
本文および画像:mituさん
お 店 情 報 | |
『道後の町屋』
住所:松山市道後湯之町14-26
(ここをクリックすると地図が表示されます) 電話:089-986-8886 営業時間:10:00~17:00頃 定休日:火曜日 お店HP:こちら |
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
趣味:
パン屋さんめぐり(現在約300店)
カウンター
ブログ内検索
リンク
[PR] 忍者ブログ // [PR]